第8話 その他
発売一ヶ月前で書籍化作業は実質的に完了。そこからは編集者側の作業がメインとなります。
印刷会社に原稿が渡され印刷、製本。そして書店へ配送。各書店との交渉や宣伝……などしているようです。
書籍化打診から発刊まで6ヶ月ですが、書き手の作業は実質5ヶ月です。
なんにせよ、一冊の本が出来るまでに本当に多くの方が関わってくれます。書籍の後書きでしか感謝を伝えられず申し訳なく思います。
あとは気付いた点や、出来事など。
1.契約書
校正完了あたりで契約書の取り交わしを行います。
それが意味がする事は……つまりそこまで、全部口約束での作業ということ!
だから、「書籍化中止になったらどうしよう」とか思ったり思わなかったり。
なんにせよ、私の仕事では先に契約を取り交わす事が普通であったので、ここが一番戸惑いが大きかった部分。
2.SS
書籍出版にあたりSSを書くことに。
ショートショート? ショートストーリー? どっちでしょうか。なんにせよ、K氏より、「書く書かないは自由だから」とのことでした。
でも買ってくれる方に何か少しでもお礼をしたいので、むしろ書かせて下さいといった気持ちで書かせて貰いました。
校正作業と前後するぐらいのタイミングでした。書籍化作業をしつつ、WEB投稿とSSを書く! ここで助かったのは、四季童子さんの描いてくれた神楽のイラスト。あの可愛さにインスピレーションを頂きました。
3.あとがき
書籍の全体ページ数によって後書きページ数が決まるそうでして、今回は2ページを頂きました。
こちらも校正作業を行っている頃に書くのですが、書籍化作業をしつつ、WEB投稿とSSを書きつつ、後書きを書く……しかも、この後書きが実は一番悩んだ部分であります。
好きに書いて良いので、それだけに迷ってしまう。
書いては消しての繰り返し。結局、提出期限ぎりぎりまで直すことに。
4.まとめ
初めての作業は何事もそうでしょうが『不安』を伴います。
それは、『分からないことが不安』になるわけです。スケジュールの先が見えない、何をするか分からない。そんな些細な事が積み重なり不安になってしまう。
私がその不安と無縁でいられたのは、全て担当編集者であるK氏のおかげ。
多忙にもかかわらず小まめに連絡をくれて、情報共有は常にきっちり。質問や相談に対し、出来る出来ない良い悪いをすぐ返事してくれます。他にも私の仕事状況やネット環境で生じた問題にも、解決の糸口を見つけてくれました。
おかげで「安心して書籍化作業が出来た」と感じています。
以上が、「デーモンルーラー」の書籍化体験でした。とりとめない内容でしたが、少しでも誰かの参考になれたら幸いです。
書籍化体験記 一冊の本ができるまで(デーモンルーラー) 一江左かさね @2emon
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます