面白い考察をありがとう!

言語つながりでここにたどり着きました。
こういう異世界構築のための考察って結構面白いですよね、似非科学好きな私も結構妄想してたりしますが、残念ながら私自身は物語を書く機会というか時間がなさそうなので、ここで棚卸代わりに披露しておきます。

時間の概念と言えば、他の人も書かれている通り、やはり「歩く」というのがメジャーですよね。『陸マイルと海マイルの由来について』で検索すると出てくるように、マイルなんかはもともとは「歩幅」から来てるらしいし、片田舎のあまり文明的ではない社会なら「領主の城までは朝から夜まで頑張れば歩いて6往復できるぐらいの距離」みたいな書き方なんてどうでしょう?みたいなね。

この地球というか、今の私たちの世界だと、巨大なドラゴンも居ないし背に乗って空を飛べるような鷲も居ない、それにヒトの体なんて鍛えたところで三階から飛び降りたぐらいで足は骨折するぐらいの脆弱さを知ると、既存の空を飛べたり魔獣を使役したりするようなファンタジーに出てくる主人公はちょっとどころではなく生物としてあり得ないよねーみたいに思ってしまう。

ということで私たちの知っている物理学を捻じ曲げることなくファンタジーな世界を満喫できる設定はあり得るのか?
ひとつの案は「ヒトの成人身長が10~20cm」でその他の動植物のサイズは変わらない世界、ですね。そこでは戦士は馬ではなくネコに乗って軍団を率いているとか、火は吹かないけれどワニやキリンなんかはもうリアルに超巨大な魔獣になるし、ここでは鷲に乗って空を飛ぶことさえ出来るし、何と言っても体重が軽くなるので例えばヒトの身長の10倍の高さから飛び降りることが普通に出来るようになるとか、先日火打石の話題を見たけれど、あれな世界ではその火花も大魔法のように見えるに違いない、で、例えば VRMMORPG なんかも単純に身長2メートル弱のヒト族ではなく、20センチの身長にすることで、リアルではないのにリアルだっていうね、別の世界を表現することが出来ると思うし、

まぁ、脳みそのサイズも小さくなるから、この世界以上に能天気な連中しかいないだろう、とか、まぁあれですね、なろう小説もいろいろ出尽くしてきた感もあるわけで、個人的には過去にこんなファンタジーな世界があったというのはそろそろ卒業して、現在知られている科学と政治をベースにして私たちの世界のそれも近い未来に如何にファンタジーな世界を作れるか?、を読者に見せてくれる物語を読みたいなー、書いてくれないかなー、10年ぐらいなら全然待ってても大丈夫だよー、ということで、今後の物語に期待してますね!

その他のおすすめレビュー