本を純粋に楽しめないディストピアでのささやかな反抗の話。散りばめられた風刺にニヤリとしつつ最後はほっこりしました。
「くずせ あきな」と申します。 人外が好きです。 読み手としてはわりとなんでも読みます。 雑食だけどこだわりが強めなタイプです。
レビューを書いたら、“トショケン”が手に入る世界。そんな世界で、レビューを書くためだけに本を読む“僕”と、本を読むために書架の整理をする“彼女”。読書を通じて交流を深めるふたりの姿が、簡潔な文章…続きを読む
明治期や昭和期とは違いIT社会となった現代、「本」というのは数あるメディアの一つに過ぎなくなりました。『活字離れ』が指摘され始めたのも最早最近のことではありません。そのような中で特にカクヨムとい…続きを読む
カクヨムキャンペーンを元ネタに作られたお話なのですが、レビューが今とは違う解釈で作成される世界観で展開していくのが面白かったです。本を自由に読める権利、それを得る為にはレビューをしなくてはならない…続きを読む
だからみなさんはこんなレビュー読まんでよろしい。本編を読みなさい。「最後に審査があるんだから、そうやって数だけ打ってもダメだろ」とあなたは思うかもしれないが、しかしやらないことにははじまらないか…続きを読む
もっと見る