怪談として振り切らない隙間を不器用な人情が埋めてくれる。タナトスの誘惑に引きずられつつも、何とかして戻ってこなくちゃならない、そんな世話物。
昭和初期の空気を切り取った怪異譚たち。彼らは相応に不気味でありながら、どこか切ない佇まいです。怪異の解決に乗り出すダメ男コンビ+αがこれまた、実に宜しい。繊細ながら図太くもある大久保は、理想…続きを読む
言葉、品物、時代が移ろい変化しても見えない場所に思いを馳せるのは、隙間への興味と恐怖。日常にある、ふとした現象にあるのかもしれない怪異の気配。読む者を引き寄せ、読む者は立ち入ってしまう。…続きを読む
「死んだ奴は、精々、たまに思い出してやるくらいがちょうどいい」この言葉に、この物語が抱える情緒があらわれている。主人公の二人を含め、どの登場人物も人間味にあふれた欠陥をかかえているし、彼らが巡り…続きを読む
帝都東京という舞台を思い浮かべる時、そこは黄昏の橙色に染まっています。私以外にも、そういう人は少なからずいるはず。程なく訪れる大日本帝国の終焉を予期しているからでしょうか。この物語に現れる怪異は、…続きを読む
もっと見る