★★★ Excellent!!! 歳を重ねた今だから分かる気持ちがある。 藤沢正文 素晴らしい描写に心の動かされました。 丁寧に描かれる世界観に自然と引き込まれます。 次の話が楽しみです。 レビューいいね! 0 2016年9月12日 17:56
★★★ Excellent!!! いろいろな恋のストーリーを紡ぐ恋愛短編集 黒澤伊織 いろいろな恋心を描いた短編集。現在、公開されている第3話まで読みましたが、どれも良いです。 すごく視点が落ち着いていて、大人の目線というか、落ち着いて読んでいられます。読みやすいし、ストーリーもすっと入ってくるし、小説としてレベルが高いなと感じました。 3話とも、似ていない話なのもよかったです。未亡人、子供のいない夫婦、中学生(かと思っていたけれど、そういう描写は無いですね。たぶん中学生)。いろいろな、上質の恋物語が読めた短編集でした。 レビューいいね! 0 2017年2月2日 14:18
★ Good! 一話ごとにじわじわと… @kuronekoya 最初の話ももちろんよかったのですが、一話ごとにじわじわと深みを増していっているような気がします 「魔法」の効きがよくなってくというか、研ぎ澄まされていく、みたいな 次はどんな恋文を読ませてもらえるのか楽しみです レビューいいね! 0 2016年11月5日 23:31
★★★ Excellent!!! 何気ない日常に溢れる愛と恋 はる(haru8) もっと連載が進んでからレビューと☆をと思っていたのに、読後の心はすっかりと桜の花びらに埋め尽くされ、降参してしまった。 何気ない日常の中に愛を感じさせる名手として作者は既に高い評価を得ているけれど(他作品の絶賛レビュー欄からも明らか)、この作品もまた期待を裏切らない。 こんな図書館が家の近くにあったら良いのに。きっと私は毎日入り浸って、作品の中に出てきた本を探し回るだろう、幸せな恋文に出会いたくて。 続きを楽しみにしています。 レビューいいね! 0 2016年9月3日 22:45
★★ Very Good!! 素敵な図書館の素敵で不思議な本の話 ボンゴレ☆ビガンゴ 連作短編になっていくのでしょうか。 一話目は旦那さんを亡くした奥さんのストーリー。 心温まるストーリー展開は著者の真骨頂(他の短編も面白いので是非読んで欲しい!) これからこの図書館を舞台に色々な人の思いが描かれていくと思うと、続きが待ち遠しいです! レビューいいね! 0 2016年9月10日 00:05
★★★ Excellent!!! 小さな図書館の恋の物語 水谷 悠歩 公民館にある図書館のゆったりした空気と、一冊の本に関する噂。 1通目を読みましたが、静かに語られる思い出の断片が美しく、それでいて前向きな余韻の残るいい作品でした。 他の話がとても楽しみです。 レビューいいね! 0 2016年9月7日 21:13
★★★ Excellent!!! 臙脂色の想い、桜の花びらが舞う淡い薫りとともに @v4lmet 嗅覚、つまり"におい"は人の記憶をもっとも呼び覚ますと言われています。 それによって思い出す光景は人それぞれだと思います。 図書館にある本のにおい、桜の花びらのにおい、好きだった人のにおい…。 最後のは人によっては少しきみ悪がられるかもしれません。 さて、筆者様の作品を過去の作品から一部を除いて順番に読ませて頂いる私ですが、物語の中からは"におい"を感じる仕上がりになっており、一つの逸話を中心に複数話を短編集として描かれているのを初めてお見受けした作品となります。 各話には"大切な人の気持ちに気付く"ところまでが共通して描かれており、それまでの背景や主人公の想いを丁寧に描かれているので、短編であっても一話ごとに読み終えた後、ずっしりと心に響くものがあります。 個々のお話について、先入観が入るのは避けたいのでこちらで述べる事はしません。 概要だけになりますが、 この物語の舞台は、過疎化が進む地方の小さな街にある公民館の中に、昔からあるけれど古びる事なくちゃんと綺麗に保たれている図書館と、その管理を任される老婦人がキーパーソンとなっています。 こちらの図書館には都市伝説のように語り継がれる恋に纏わる臙脂色の本があります。 それは、本を手にした人の思いを伝えてくれるというものです。 登場人物たちは、そこに生まれ育ったにせよ、外から来たにせよ、 その街で様々な人生を営む人たちの優しくも強い大切な人への想いという恋慕が、 まるで桜の花びらがハラハラと可憐に舞い散る姿を彷彿とさせるように儚い瞬間を切り取って描かれている珠玉の短編集となっております。 日々忙しく生きている中で、 共に過ごすパートナーや家族についてだったり、 過去に忘れられない大切な想い人がいる方なども、 ぜひ一度お立ち寄り頂き、 大切な時間をその人と過ごした事に改めて"気付き"、今ここにある有り難さに"… 続きを読む レビューいいね! 0 2019年6月29日 00:50