ジュリエットと過ごす休日
RAY
ジュリエットと過ごす休日
★
大小色とりどりの石が敷き詰められた石畳の路地は、途中から急勾配の坂道へと変わる。
石の隙間にヒールの
午後の柔らかな陽射しが降り注ぎ、心地良い風が吹き抜ける、木目調のテラス。
白いチェアに腰を下ろして、深緑のパイロットサングラスを外す私。
その瞬間、ゴシック造りの荘厳な大聖堂を中心に広がる、赤レンガで統一された街並みとその向こうに広がる、真っ青な地中海が目に飛び込んできた。
北イタリアの都市ヴェローナは中世の街並みが残る観光都市。街そのものが原寸大の美術館。
シェイクスピアの戯曲「ロミオとジュリエット」の舞台でもあり、街のあちこちに二人の面影を
その日は、私がミラノへ来て初めての休日。
イタリアでファッションの勉強をするのが夢だった。
ただ、どうしてもあと一歩が踏み出せず、気がつくと三十に手が届くところまで来ていた。
そんな私の背中を押したのは、以前いっしょに仕事をしていた先輩からの真夜中の国際電話。
「ミラノで服飾デザインの事務所を開くことにしたの。オープニングスタッフが足りないんだけど……来る?」
声を聞いた瞬間、さっきまでいっしょに食事でもしていたかのように、先輩の顔がはっきりと浮かんだ。心臓の鼓動が頭の先からつま先まで響き渡る。それは決して鳴り止むことはなく、まんじりともせず一夜を過ごした。
翌日は仕事が手につかず、結局、その日のうちに、長年務めたアパレルメーカーを辞めることを決めた。
こうして、最低限の生活用品と希望を詰め込んだ旅行カバンを手に、私は見知らぬ土地へやって来た。
しかし、現地の慣習に
『ほら、俺の言ったとおりだ。日本にいた方が幸せだろ?』
物事が思うように進まず気分が滅入ると、決まって彼の声が聞こえた。
私のことを引きとめてくれた人。私を必要だと言ってくれた人。
★★
いかにもイタリア人といった、陽気なボーイがテーブルにエスプレッソを運んでくる。
「Grazie(ありがとう)」
小さく会釈をすると、ボーイは直角になるぐらい前屈みになって、女王陛下にするようなお辞儀をする。
「Prego(どういたしまして)」
赤い街並と青い地中海が織り成すコントラスト。濃厚なエスプレッソを味わいながら、イタリアらしい風景を楽しんでいると、不意に鋭い視線を感じた。
後ろを振り返ったが、店員たちは店の奥で雑談をしている。他の客がこちらを見ている様子もない。
「気のせい?」と首を傾げたとき、カフェの天井に描かれた絵画――美しい女性の肖像画が目に入った。
「ジュリエット……?」
そんな言葉が漏れた瞬間、喧騒が途絶え、あたりは静寂に包まれる。
同時に、どこからか、消え入りそうな、か細い声が聞こえてくる。
★★★
『あなた方は愛し合っていました。なぜ離れ離れにならなければならなかったのですか?』
「やりたいことがあったから。今やらなければ後悔すると思ったから。彼は『行くな』と言った。でも、彼の言葉に応えられなかった」
『愛よりも大切なものがあるのですか? わたくしにはとても理解できません』
「愛にもいろいろな形があるの。お互いを求めるだけが愛じゃない。お互いを尊重するのも愛のひとつ」
『理想ではありますが、とてもつらい選択です。わたくしはとてもそんなに強くはなれません』
「私だってそう。強そうに見えて本当はすごく弱いの」
『わたくしが相手の殿方だとしたら、あなたを力づくで止めたでしょう。たとえあなたに恨まれたとしても、遠い異国の地へは行かせなかったでしょう』
「彼も私を全力で止めようとした……プロポーズしてくれたの」
『じゃあ、なぜ……? 殿方の気持ちは察するに余りあるものです。今頃あなたを想うあまり、悲しみに打ちひしがれていることでしょう。
愛する二人の出会いは神が導き賜うたもの。自ら駄目にすることなど、あってはならないこと。今からでも遅くはありません。殿方のもとへお戻りください』
「それはできない。だって、私には帰る場所なんてないんだから」
『そんなことはありません。殿方は今でもあなたのことを待っています』
「……振ってあげたの。ひどい言葉で
『なぜそんなひどいことを……思ってもいないのに……』
「彼を愛しているから。彼に幸せになって欲しいから。いつ戻ってくるかもわからない女のことをずっと待ち続ける、彼の姿に私は耐えられないから」
『殿方はあなたのことを簡単に忘れることなどできません。きっと苦しんでいます』
「それでいいの。私のことを忘れないで欲しい。『私の顔』と『酷い言葉』を思い出して私のことを恨んで欲しい。そして、いつかそれを忘れたとき……許してくれたんだって思いたい」
『……』
★★★★
声が聞こえなくなると同時に、喧騒が戻ってきた。
テーブルクロスのところどころに、水玉のような模様――まるで雨が降ったかのような
「……あれっ?」
不意に言葉が漏れた。
熱いものが頬を伝う感触がある。
水玉模様を作っているのが自分であることに気づく。
外国からの観光客と思しき一団が、身振り手振りを交えてボーイに何かを伝えようとしている。
当惑したボーイの様子を見る限り、言葉はほとんど伝わっていない。
指先で涙を
悲運を背負い想い半ばで
愛に対する考え方は、私と彼女とではどこまで行っても平行線。
もしシェイクスピアが生きていたら「あなたの
でも、それはどうしようもないこと。つまらなくたって、不器用だって、それが私の生き方なのだから。
ジュリエットは言った。「愛する二人はいつも同じ世界にいるのが当たり前」だと。
同じように言えたら、私もどれだけ楽だっただろう。
カップの底に残ったエスプレッソを飲み乾して、再びジュリエットの肖像画に目を向ける。悲しそうに見つめていた、大きな瞳が少し微笑んでいるように見えた。
「Ciao(またね)」
彼女に向かって小さく手を振ると、自分が呼ばれたものと勘違いしたのか、ボーイが足早に飛んでくる。
青い地中海から赤い街並を越えて吹く風がとても心地良く、そして、とても暖かく感じられる休日――私の心の休日だった。
RAY
ジュリエットと過ごす休日 RAY @MIDNIGHT_RAY
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます