価値観の違いを鮮烈に描いた秀作

群像劇、特にアマチュアの作品にはあまり触れてきませんでした。どうしてもまとまりが悪く、主題がうまく表現されていないものが多くて。

そんなわけで、本作も映画「バベル」を観て影響を受けたんだろうかな、という印象で止まっていたのですが、私の好きなタイプの話を書いていた方が絶賛していたので、それではと思って読んでみました。

結果としては、実に良かったです。構成としては、数年前に亡くなったキングオブポップがモデルの人物であるMの死をめぐる複数の人の生き様が描写されるというものです。明確な道標があるため、あまり迷わずストーリーを追いかけられました。ファンや影響を与えた人、受けた人のそれぞれの思いが描かれ、住む場所や受けた教育の違いなどが表現されるという群像劇らしいストーリーでした。

しかしそうした導入や展開はあくまで技術上の話であり、この作品の本質はあくまで社会への問題提起です。なんといっても大多数の日本人はテロや戦争には無縁であり、今後もあまり深く関与することはないでしょう。そうした人間が社会問題への接点をもつきっかけはやはり情報媒体であり、次いでそれを基にしたフィクションです。

本作はそうした文章の意義をしっかり踏まえて問題の重さを読者は伝えようという意欲を感じました。ベトナム戦争の頃はこうしたテーマの作品が多かったようですが、それが現代に蘇った感じがしました。意見の相違を暴力で吸収しようとする悲劇を、改めて浮き彫りにした作品と思います。
特にブラッドライン周辺を生きる人々の思いが印象的で、その部分は2度読み返しました。

秀作です。特に若い世代の方に勧めたいですね。

その他のおすすめレビュー

梧桐 彰さんの他のおすすめレビュー615