生きるとはなんだろうと短い文章の中で考えさせられました。名誉のためでも、お金のためでもなく、パンのために、ただただ一途な思いのために生きた隻腕の守護者かっこいいです。私も「パン(一途な思い)」のために生きてみたいなと感じます。
乞食に身をやつしていた少年時代、金持ちの少女によって恵まれたパンで生き延びた。彼は、盗みでも何でもやって生を繋いで、暗殺者の師匠に拾われ、育てられた。その夜、富と権力への欲望に疲れた依頼主…続きを読む
主人公と師匠の情で繋がった関係や、主人公と少女のパンから始まったつながり。それが、巧くまとまっていて、面白かったです。雰囲気は薄暗いのですが、読み終えると、仄かに光が差しているような、そんなお話…続きを読む
何物にもかえられない思いがある。 暗殺者としてとるべき道と相反するその思いと師匠への恩、そして情との狭間での逡巡。一瞬で決めなければいけないその選択。 ぞくぞくしました!
光と影は共存し、出会った時には物語が生まれるのでしょう。
もっと見る