★★★ Excellent!!! 甘さなど一切なし、容赦なきスペースオペラ 狼狽 騒 主人公のアレックスとその仲間達は、いわゆる巻き込まれ系主人公という立ち位置で物語は進んでいきます。 しかしながらその物語は甘さやご都合主義は一切排除しています。 戦えば死者は出るし、敵に捕らわれれば酷い目に合う。 その容赦のなさが、一人一人のキャラクターが「いきている」という尊さを感じさせます。 また主人公は「不殺」を貫く精神を持っていますが、それで済むわけがないのがこの物語です。しかしその理由付けや精神的悩みも深く描写されているので、彼もまた「甘い」わけじゃないことが読者として深く考えさせられました。 宇宙を舞台にした重厚なロボットファンタジー。 是非ともご覧あれ。 レビューいいね! 0 2017年9月24日 14:31
★★★ Excellent!!! これは善意と善意の戦いだ 天城リョウ 平和主義の信念が現実と摩擦を起こす主人公。 世界平和のために人類を恐怖に陥れる敵役。 どちらも一面では正しく 他の面では間違っている。 完全な人間などいないのでそれは当然ですが そんな不完全な正しさを追求する彼らの姿が とても眩しく見えます。 その2人だけではなく、多くの登場人物たちが 良かれと思って、善意に従って、最善を尽くす。 ただ、価値観が違うがために 行動の方向性がちがってきて それが対立の原因になってしまう。 誰もが真摯に、必死に生きているからこそ 圧倒的なリアリティのドラマとなり 胸を打ちます。 そうしたドラマを通じ、 戦争・殺人、そして不殺。 重く難しいテーマに正面から向き合う 作者様の本気がバリバリ伝わってきます。 掛け値なしの傑作、まだの方はぜひご一読を! レビューいいね! 0 2017年3月2日 23:51
★★★ Excellent!!! 優しく不戦主義の主人公は、世界の鍵を握るロボットをどうするか? ミレニあん コロニーに住む平和主義の少年がひょんな事から世界のカギを握るロボットに乗り込む。そして彼はその思い責任に、苦しい決断に迫られる。 ストーリーに必要な葛藤やドラマ。これは主人公だけではなく彼の周りの人物に与えられており、それがまたストーリーに華を添えてくれます。 またモビルスーツよろしく様々な姿形と種類が豊富なDSW(ロボット)。それが繰り広げる戦闘も、これまた手に汗が握る程に熱い! 果たしてアレックス君の葛藤に答えが出るのか分かりませんが、いつしか彼なりの考えが出てほしいと僕は思います。 ガンダム的なスペースSFを楽しみたい方、ぜひお手元に取ってみて下さい! レビューいいね! 0 2016年9月17日 13:43
★★★ Excellent!!! どれほどの犠牲を払えば平和は戻る? 甘味亭太丸 平和を望めど、戦況は蠢く どれだけの命を糧に平和は訪れるのだろうか レビューいいね! 0 2016年8月18日 23:08
★★ Very Good!! ガンダムF91リスペクトなライトSF作品 月下ゆずりは Vol.01[Nonviolence Thinker] まで読みました。 ガンダムF91をリスペクトしてるんだなぁと思って読んでいました。 青臭い主人公が最後まで自分の主義主張を通していくあたりには好感が持てます。続けてその2も読ませていただきますね レビューいいね! 0 2016年8月18日 07:59
★★★ Excellent!!! 戦争における残酷を余すことなく描いた名作 榮織 丞 特殊な人型兵器『ピージオン』に搭乗する事になった少年アレックスとその家族や友人たちが戦火の広がる宇宙を戦い抜く作品です。 命がまるで消費財のように軽々と失われていく中、アレックスは、友人たちは、いったいどれ程の物を失いながら生きていく事になるのか。 戦場の理不尽に涙しつつ、彼らは生き抜こうと力を尽くします。 彼らが再び平穏を手にできる日を、手に汗握りながら読み進めたい。 オススメです! レビューいいね! 0 2016年7月15日 20:05
★★★ Excellent!!! 重要なのはロボ愛! もしくはメカ愛! ……語呂、悪いな。 くると 作者のロボ愛を感じる作品。(メカ愛だと語呂が悪くなっちゃうので 序盤はかなり重たいヒューマンドラマを盛り込んであるのだが、途中から東雲先生の熱量が伝わってくるほどのロボ愛を感じる。 かと言って物語が薄くなるわけじゃない。細かい人間関係の描写は読んでいて、文章に引き込まれてしまう魅力があるんです。 そのうえに、ロボ系が好きな人にとっては堪らない設定が盛り込まれているのです! SFちっくな機械モノが好きな人には、ぜひぜひお勧めしたい作品です! レビューいいね! 0 2016年7月10日 21:31
★★★ Excellent!!! 戦いを止める一つの冴えたやり方は? 靖乃椎子 非情な戦争に巻き込まれた心優しき少年。 巨大ロボと言う武器を手にしながら「不殺」を掲げる少年は、どんどん争い関わっていく。 その先に待つ未来とは何なのか? 注目のロボット小説です。 レビューいいね! 0 2016年6月21日 04:59
★★★ Excellent!!! 世界から戦争を無くすことはできるのか? @dice0914 ロボット好きなら思わずニヤリな小ネタがてんこ盛りな作品。 しかしただのオマージュというわけではなく、材料を上手いこと料理している感じ。シチュエーションとかも何処か馴染みのあるものなのですが、自然に組み込まれている辺り作者さんの力量を伺わせます。 富野節なんかもちょいちょい。富野節には意味のわかる富野節と、意味のわからん富野節がありますが、こちらのはちゃんと意味がわかる方です。ご安心してお読みください。 ただ、各話のボリュームが結構あり、なおかつ群像劇なのでストーリーが前後したりでかなり丁寧に進むので読むときはお時間のあるときに。とりあえずvol.1だけでもお試しを、なかなか驚かされるラストだと思います。 vol.2はフロッグマンの狂いっぷりが素敵過ぎていうことなし。こういうキャラ大好きです。 レビューいいね! 0 2016年6月16日 15:50
★★★ Excellent!!! どこか懐かしい、カクヨム随一の正統派ロボ作品の風格 鉄機 装撃郎 最新話まで読ませて頂きました。とにかく丁寧な人物描写によって、群像劇としてのドラマが高いクオリティで形作られています。 どこか懐かしく、かといって古臭い訳でも無い作品中の空気は、誰しも心に抱えているロボアニメ像に重なるものがあるのでは無いでしょうか。 設定集が用意されているのも、私のような設定好きの層を引き付ける点です。続きを楽しみにしております。 レビューいいね! 0 2016年6月6日 21:07
★★★ Excellent!!! 温厚な平和主義少年を待つ戦場 ながやん 我々ロボット好きの大好きなガジェットで彩られた、非常に魅力的な作品です。まだまだ荒削りですが、とても好印象に思えました。これからも応援してます、頑張ってください! レビューいいね! 0 2016年4月23日 15:53