まるで統一されたように同じそれらの用語が用いられどれも類似品に見てしまい興味すら湧かない作品群。その原因の1つがゲームファンタジーのそれに起因しているのかと感じました。
武器といえば剣、旅をしながら戦うのは冒険者、冒険者をまとめるのはギルド……そんな「当たり前」に切り込んだエッセイです。 定番のイベントやアイテムは、ネット小説としては便利なものです。定番になる…続きを読む
(僕はただの読む側の人間ですが)ゲームファンタジーだからって無意味に武器屋を出す作者はいないでしょう?武器屋じゃなくても鍛冶屋でも露天商でも闇市でもいい。必要だからそれらはそこにあるんだと思います…続きを読む
おっしゃる通りだと思いました。ファンタジーとゲームファンタジーはまったく別物ですよね。ゲームファンタジーはRPG、オンラインその他ゲームの概念を前提に持ってきているので、「武器屋」「イベント」「チ…続きを読む
正しい概念本気でツッコむ(笑)世代間格差と埋まらない認識差誰にとって正解の「世界観!?」すくなくとも若者でないはず(笑)
もっと見る