大方の良かった点は他の方が書いてくださっているので、とりわけ気になった点を書いていきます。
素人の見解なので的外れな部分もありますので、そこのところはご了承ください。
①明暗の区分けと展開の組み合わせ
この物語は明暗の二極で言えば、後者に分類されます。特に序章、主人公の生い立ちや現在の境遇に加え、それが最も強調されていた廊下での主人公と水無月の対比。同じ空間に有りながら異なる世界の住人であることの演出が非常に上手く描かれていて、好きな人は一気に引き込まれるに違いありません。
ただ気になったのは、その後のシロの登場シーンです。ここまで暗一辺倒だった世界にとって、彼女のコミカルさは異分子的存在、落差が激しすぎるように感じました。シリアスな話ばかりでは読者側の息が詰まるため、マスコット的存在の必要性は分かります。所謂入浴シーンを挿入することで、読者にメインヒロインが誰か認知させることの重要性も分かります。が、恐らくこの物語の暗の部分に引き込まれて読み始めた人は、このシーンで多少なりと落胆してしまうのではないでしょうか。序盤の性急な暗から明への変化は、まだ物語に入り切れていない読者を振り落としてしまっているように感じます。
また逆に、明から暗への転換、起承転結で言えば転の部分こそ性急であるべきと思われます。これは私個人の趣向が絡むかもしれませんが、物語中盤の某女史との戦闘への入りにワンクッション挟んだのが非常に勿体無く感じます。激動の展開、急襲の動揺…そういった読者に与える焦燥感、某女史の印象等が薄れてしまうのではないでしょうか。
後述しますが、物語中盤から終盤にかけては振るい落としの段階は終わっていますので、終盤の展開は非常に引き込まれるものがありました。如何に中盤まで読ませるか、が肝要では。
②登場キャラの理念や精神の整合性
登場キャラには各々立場や理念、その時々の精神状態があるわけですが、それらに時々違和感を覚えることがあります。
例えば主人公。ネタバレを避けるため明言はできませんが、シロとの邂逅直前の出来事。それに関しての言及、逡巡が物語の後半すぎたように思います。先述の某女史との戦闘シーン、中盤の核とも言える場面で頭にそれが引っかかり続けたため、集中しきれなかった人もいるのではないでしょうか。
また、主人公の行動理念もややあやふやな感じがします。シロとの邂逅シーン後、彼女のことを精神的な意味で信頼するにはややパンチが足りません。主人公がよほどのお人好しなら分からなくはないのですが、それにしてはシロの過去、それに終盤での敵との対峙の際のセリフ等では、制裁や報復を是とする感性を持っているだけに、そうとも思えませんでした。
総合的な感想としては、非常に面白かったです。特に最終章のバトルの〆の演出、序盤の違和感の解消等、読了感が素晴らしく、続編が出れば買ってでも読みたいと思わされました。
これらは先述の性急な場面の転換と上手く合致しているため、後は序盤の引き込みと整合性が加わればパーフェクトだと思います。驚愕や焦燥以外を与えたい時はグラデーション的な滑らかな明暗の変化があると、読者も登場キャラの精神状態に付随して共感していきやすいのではないでしょうか。
あとは単純に誤字脱字、日本語の誤用等が散見されたので、修正を期待しつつ〆とさせていただきます。
登場人物にしっかりと芯が通っていて、読んでいて気持ちがいい。
行動や言動、あるいは物事に対する姿勢・思考の方向性といった部分に一貫性があり、不安定さやもどかしさという物を感じなかった。
きっとこう考え動いてくれるはずだという期待と、それを裏切らない安心感、そしてその意志を完遂するという爽快感を感じさせてくれる。
それはそのままキャラクターの魅力にも当てはまり、強い意志を持ってハッピーエンドを目指す姿は、とても魅力的で惹かれるものである。
現代の非日常を舞台にした異能力・魔術が存在する作品だが、設定や世界観が複雑すぎるということはなく、気構えずに気楽に読めるという点で良いと感じた。
犬耳や尻尾に対するこだわりも随所に見られ、単なるパーツとしてではなくヒロインの魅力を担う大事な要素として描かれている。
設定や内容が重過ぎず、文体や作品の長さも軽めなため、とても気楽に気軽に楽しめると思う。
とりあえずまずは読んでみて欲しい、というノリでお薦めできる作品である。
「好意」「欲望」「気紛れ」
この3つの要素が、人を動かす理由だと私は思う。
大抵の小説では、最後の「気紛れ」の部分が少ない。というか、行動にしっかりとした(その人物においての体裁の)理由が付いているし、大抵はその行動の本心を読み取る事が出来るようになっている。
ただ、だ。この小説には(私の中では)理由付けが曖昧で、理由を読み取る事が出来なかった箇所がある。
まあ、あえて付けていなかったのかも知れないが話を進めさせて頂く。
その箇所は、伏線としての後付け設定かも知れないし、自己暗示でもあったかも知れないし、はたまた本当にただの気紛れであったのかも知れない。
ここで注目すべき点は、その「気紛れ」が、本当に自然に、それでいて格好よく表現されている点だ。
筆者、竹林氏の文章力は、執筆した文字数が増えるほどに増していると思う。
それとも、私自身が作品を読んでいる内に、その文章に惹き込まれているのかもしれない。
要因は恐らく両者にあるだろう。
展開の速さ、セリフの程良い長さ、臨場感の表現、見る人までも癒される可愛さの表現、
その全てにおいて、素晴らしい。
星3を付けさせて頂きました。
ここまで長ったらしく書かせて頂いておいて何ですが、一番言いたい事は「耳の付け根を指の腹で撫でる」という動作が非常に、大変、とても、素晴らしい。という事です。(語彙不足)
魔法や奇跡が秘匿された現代社会。高校生主人公。そして、ある種のボーイ・ミーツ・ガール。これはド直球の王道伝奇ライトノベルである。例えば「黎明機関第十七位(ブレイズ・ワン)」という言葉にそそられるなら、間違いない作品だ。
ストーリー自体は、極めて王道だ。「次にどうなるだろう」という不安よりも、「次はきっとこうなるはずだ」という期待感の方が勝り、そして話がその通りに進んでいく。これの良し悪しをどう捉えるかは人それぞれだが、この王道ストーリーを際立たせるのが、随所に仕込まれた作者のフェティッシュだ。
ヒロインはいわゆる犬耳キャラであり、すわケモノフェチか? と思いきや、とんでもない爆弾が仕込まれている。
実は僕はこのレビューの中で「1ヶ所」だけ嘘をついている。僕や作者の竹林さんと同じフェチを持つ人間なら、きっとこの嘘にすぐ気づけるはずだ。
そしてこの嘘は、作中でも取りざたされずに進行する。一体、自分の「気づき」は真実なのか、それとも勘違いなのか、もどかしい思いをしながら読み進めるのもオツなものだ。そして、ある登場人物の豹変で「おお、これは」と、思い、最後の種明かしでガッツポーズをする。是非探してみて欲しい。
わかっていて読むと、総てのキャラクターの言動に別の意味が生まれてきて、とても興味深い。
他の方が書かれてる通り、読みやすく、一気に引き込まれてしまいました。
昼食を食べるのを忘れるほど夢中で読んでいました。
他の方が詳しく書かれてるので、自分の一番のお気に入りを紹介しますと、スカッとするオチですね。思わず吹き出してしまい、「ああ、そうきたかw」と言ってしまいました。
1つ自分のワガママを言うならば、もっともふもふ成分があってもよかったと思います。せっかくの「もふもふ」タグなのでもっとモフモフしてもよかったのではないでしょうか。
とにかく、とても素敵な作品でした。「彼女」達の後日談の様なものを読んでみたく思います。
ありがとうございました。
文章がすっと入ってきて読みやすく、世界観も複雑すぎず簡素すぎず、これからも広がっていきそうで面白い。展開や各シーンも丁寧で、最後までしっかり読み込むことができました。
伏線が細やかで丁寧。最後の結末に向けてたくさんのヒントが文章中にちりばめられていて、想像しながら読むのがとても楽しい作品だと思いました。
竹林さんの文体はとても読みやすくて、次回作がでたらぜひ読んでみたいな、と感じました。
一点だけ。外見や名前に関する伏線がすごく丁寧で、結末部分はあーなるほどと思うところがありました。しかし、決定的におかしいなと思う描写が一か所だけあって、本当に各シーンがすっと頭に入ってきて読み込めていただけに、最後の結末は納得いかないと思う気持ちが強くなってしまいました。
全体を通した空気感、セリフ回しやテンポ感など、とても良かっただけにその点だけが僕の中でも悔しくなってしまいました。
また別の作品をぜひ読みたいなと思っているので、次回作楽しみにしています!
ひとことの通りです。
こういうの大好き。
ドロッとしたストーリーで正直こういうのは苦手な部類でしたし、先行きが不安でしたが…………よかったです。ネタバレを避けるためにこういう表現になりますが、これで表せると思います。心情描写や伏線回収など、様々なものが張り巡らされ、率直に言えば「面白かった!」です。
もしなにかまた書かれるのでしたら、楽しみにしております。
最後のオチは心のどこかで察してた(白目)。
<ここからネタバレありと加筆(2016/03/05)>
数日たってからちょっと妙かなと思ったことを書き込んでいきます。だいぶ前のレビューだし少しネタバレも。
といっても単に水無月とシロがちょっと停戦したのが早いかなぁってだけですね。うん、それだけです。
清々しいハッピーエンドでした。個人的にグロすぎるたり怖かったり、色々不幸があってのハッピーエンドはハッピーエンドじゃないと思っているのですが、みんな救われた。すごく共感のもてる主人公でした!シロちゃんも可愛いくて…。救われるハッピーエンドで良かったです。ただ、ハッピーエンドを迎えるにあたって敵のもう少し狂ってる感や焦りの描写があるともっとドキドキハラハラしたのかな…?と思います。あの中にァとかアを混ぜてみたりするとか…??(素人な考えですが)総合的には大満足でした!素敵なハッピーエンドのお話、ありがとうございました!また次のお話もあったら楽しみにしていますね。これからも頑張ってください!!
このレビューには多少のネタバレを含みますご注意下さい。
いや、素晴らしく可愛かった。ネットスラング的に言えば「あぁ^〜こころがぴょんぴょんするんじゃ〜」状態。犬耳愛しいね、尊いね。
でもね、個人的には委員長がすごい好きだよ。恋が成就して欲しいね。キマシタワーあくして パラレル設定でもいいから。
そうキマシタワー。由紀くんちゃんに騙されたね。小説だからそりゃ騙されるわ!!そういえば性別の追求なかったし学校も私服だからわからんわ!幸助くん普通にサイコクレイジーホモかと思ったよ許して(懇願)
ストーリーも面白かった。個人的には委員長→幸助で幸助独り占めしたいから由紀コロスー見たいな流れと読んでたもんだからもうビックリしたね。そっちかーってね。
文章に不自然なおかしさも無かったし、キャラの会話も誰のものか分かりやすいし、スラスラと読めた。ライトノベルのタグらしい文章だったかなとは思う。
注意点?指摘?になるけど、2、3箇所誤字があったかな。そりゃ1人で書いててこの文章量なら誤字は仕方がないけど。ここまで言っておいてそこが意図したものなら恥ずかしいね
ここまで割と上から目線で馴れなれしい感じで文章書いてしまったけど、非常に楽しめた作品でした。言って良いかわからないから最後に書くけどツイッターで容赦いらないって言ってたから容赦なくレビューしようとはしたけど、残念私には無理矢理なイチャモン以外で批判できるところが無かったよ。続編あくして