Web屋。寡作ものかき。 SF、伝奇すきーです。 ご連絡は下記まで。 Twitter @rurino_akira
背景、心理、音楽等々、描写が洗練されているので、映画を観ているように、映像も音が浮かんできて、わくわくしながら読んでいました。音楽面に関しては、おそらく、音楽に詳しくない方にも共感出来、詳しい方…続きを読む
近未来的なガジェットたちを、音楽をモチーフにすることで新しく見せる手法に目を奪われつつも――その物語の内容は、人の根源へと下りて行く探究的な物語。なぜ音楽をするのか? なぜ音楽が好きなのか? な…続きを読む
これが出版されたら、僕は間違いなく買います。 感想文です。すみません。ネタバレ成分もわずかに含まれています。 まず大前提、文字を追うだけで楽しい。一つ一つの言葉が丁寧で、綺麗。文章が光って…続きを読む
『音楽』というものが人類の普遍的な魂の旋律であること。例えそれが未来に於いて類い稀な進化を遂げたとしても。この物語にはそんな想いが込められているように感じました。それは魂の物語。人間の…続きを読む
もっと見る