• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

今日がヨムヨム・デイ。皆様の作品読むのと火星の学習

https://kakuyomu.jp/works/16817330667910737131/episodes/16817330668700221466
MARS CURRY 最新作です。


一週間に一度、こうやってヨムヨムに
時間を取る日を作ると、自分の充電
にもなっていいですね。


それと読書中心の日が必要です。
このように、自分の読書のインプットを
小説というアウトプットに結びつけると
様々に本やネット、動画で調べ物を
するので知識のビルドアップにとって
最高の方法です。

例えば、火星に立つとどんなふうに
そらが見えるのだろう、とかで調べると
火星にはフォボスとダイモスという衛星
があるので、丁度スターウオーズの映画のように
月がふたつ見えるのか、とかね。

或いは、巨大隕石の落下跡は、ボレアリス盆地という
名前で、これはYouTubeで見ると、約30憶年まえの
衝突だったりとか。

小説を書くのってこんなに勉強になって楽しいもの
なのか、ってやってみて初めてわかりました。
私の専門分野であるアートについて小説
書こうかな、なんて今考えています。
それではーーーーーっ。

次のエピソードは、円盤の離陸を
妨害する陸軍特殊舞台の活躍です。

画像は火星に過去できたクレーター。
直径45キロもあるようです。








コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する