• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

徐々に読者が増えてくればそれでいい。幸せ。

https://kakuyomu.jp/works/16817330667910737131/episodes/16817330668350049826
MARS CURRY 第9話です。

最近ポツポツと読んでくれる人が出て来て
それでもう私はハッピーです。

丁度祖母が小さい時に私にベットタイム
ストーリーを夢中に語ったようにね。

このお話、新しい役者が出て来ます。
それは土星を周回軌道で回る惑星
タイタンのタイタン星人。

この惑星は、太陽系で豊富な大気を
持っていますが、地表では窒素や
メタンに覆われて生物は生存不可。
しかし、地下には水で出来たマグマが
沸騰していて、その上は快適な気候。

そう、地底人が住んでいるのです。

彼らが好きなものはズバリ、

「小芋の炊いたん」、

そう、京のおばんざいファンの人には
お馴染みですね。

平和を愛するタイタン星人との
FTA 締結に向けて、地球と火星の
綱引きが始まります。
お楽しみにねえええええ。

小説イメージソング
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k?si=Kv-DAoRo2Saft9Wn
AKB 48 FLYING GET
この曲聴いて、プロット考えています。






5件のコメント

  • 途中までいい感じの科学的考察が突然わけわかんなくなるの、好き。
    ししゃも食べながら次の更新をお待ちしています!
  • 嬉しいお言葉ですねえ、今後の執筆にとても張りがでます。
    またぶっ飛びエピソードで「フライングゲット」します。
  • もう一つ、このタイタンにはメタンで出来た「チンポー湖」っていうのがあるんですよ、これも小説にとってお宝情報です。笑。
  • ほう。きっと現地語で訳ありの意味があるに違いない!
  • 今wikiで調べています。意味が出てくると嬉しいのですが。
    コメントありがとうございます😊
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する