• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

I am a god 今回のテーマは徳川家康の鎧。

https://kakuyomu.jp/works/16817330652449226763/episodes/16817330663463381159

怨霊魔女退治に赴くことになった花田は
神様研修センター内部の宝物庫へ
身に付ける刀剣と鎧を検分に出かけます。

ここで登場するのが、伊予札黒糸威胴丸具足」
(いよざねくろいとおどしどうまるぐそく)。
兜にシダの葉状の前立を施していたことから、
「歯朶具足」(しだぐそく)とも呼ばれます。
この甲冑は、徳川家康に天下を取らせた吉兆の
鎧と位置づけられ、徳川家康の傍らに置かれていたと
言われています。

主人公花田は、家康公の配慮に感激します。


原稿も13万文字を超えてきました。達成感。
この二万語という下のカウントは近況ノートの
語数です。これもびっくり。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する