〇〇世代という言葉はいろんなところで見聞きしますね。
本日はちょっとそのへんを。区分の仕方はいろいろあるようですし、生まれた年も目安で。(ひとくくりにしてその人たちのことを表現するって無理はあるのは百も承知で)
◆団塊の世代(1947年~1949年)
戦後ベビーブームの世代で、高度経済成長期に社会人。
◆しらけ世代(1950年~1964年)
上の団塊世代が学生運動で盛り上がったのにたいして、この世代は政治経済に無気力で無関心だとされた。
〔新人類〕1960年代生まれあたりの人たち。経済学者の栗本慎一郎のつくったコトバ。これまでとは異なった感性や価値観を持っていることから。
◆バブル世代(1965年~1969年)
好景気の時期に社会出たことから消費活動に積極的で、ブランド品を好むとか。
◆就職氷河期世代(1970年~1983年)
バブル崩壊の1991年以降、景気が落ち込み企業の採用数が減り就職率が大きく低下。「失われた世代」とも。
◆団塊ジュニア世代(1970年~1974年)
団塊世代の子ども世代。第二次ベビーブーム。就職氷河期世代と被り、保守的思考が強いのだとか。メンタルは他世代よりやや強め。
◆ミレニアル世代 1980年代以降生まれ。2000年以降に成人を迎えた世代。
コスパ重視、プライベートを大切にする傾向があるのだとか。
◆ゆとり世代・さとり世代(1987年~2004年ごろ)
ゆとり世代は、ゆとり教育に切り替わった影響で、ストレスに弱く競争意識や上昇志向が低いとか。さとり世代はバブル崩壊後の不景気のなかで育ち、阪神淡路大震災や東日本大震災も知る世代。さまざまな出来事によって悟ったような考え方をする人がおおいのだとか。
◆Z世代(1996年以降生まれ)
アメリカでは、1960~1974年生まれがX世代、1975年~1996年生まれがY世代と呼ばれ、この次の世代がZ世代。
◆アルファ世代(2010年生まれ以降)
ギリシア文字の一番目の文字αに由来。ラテン文字の終わりであるZ世代に次ぐ新しい世代という意味。
ということでこんな記事を。
【Z世代の人口は全世界の約25%を占める20億人規模に、今後50年にわたり最大の消費者層に】
https://dime.jp/genre/1876053/Z世代というのは、さまざまなところで取り上げられますね。生まれながらにしてインターネットやスマートフォンが当たり前に存在する環境で育った「デジタルネイティブ」の世代。
ネット上でもビジネス系書籍でも、このZ世代へのマーケティング戦略が多く取り上げられています。もちろん「デジタルネイティブ」たちですから、カクヨムの読者層にも多いことでしょう。
ということでこの「Z世代」に何がウケるのだろうと考えてみたのですけど、何もいいアイデアも浮かぶこともなく……。
仕方ないので、あえての懐かしソングを貼ることにしました。
ツッパリHigh School Rock'n Roll /轟はじめ【歌ってみた】
https://www.youtube.com/watch?v=YcRCAQ0DHPoZ世代には新鮮かも。まあ、ばんちょーだしいいか。
では。