• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

おはようございます 今朝もレビュー文いただいたことをお知らせできる幸せ

こちら大雨です

朝の気温的には昨日と変わらないはずなんですが、なんか肌寒く感じます

朝から年寄PCの激重に悩まされたり、雨模様に体調も優れなかったり

それでも!

今日もがんばっていきまっしょい!!

歩です
(*歩v歩*)



【第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト俳句の部【一句部門:春、夏、秋】】
https://kakuyomu.jp/works/16818093078546834616

レビューまたいただいてしまいました

・永嶋良一さま
https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan

「古都の香りがします。。。」と、いただきました!
https://kakuyomu.jp/works/16818093078546834616/reviews/16818093078650032438

なるほど
そういわれて見れば、確かに
作者本人も気付いていませんでしたが、住んでいるところの色が出るものですね
普段見ているもの、歩いているときに感動したもの、そういったものを主にしていたからでしょうか
釣りの対句はちょっと違いますけど、それ以外は

良一さんからは

 濡れ地蔵秋雨侘びし古都の隅
 懐かしや水羊羹を提げてくる
 傘を閉じ愛でる紫陽花万華鏡

この三つが好きとも言ってもらえました

ありがとうございます❤

良一さんも「短歌・俳句コンテスト」へ参加
【第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト【俳句の部】/永嶋良一】
https://kakuyomu.jp/works/16818093077730385539

近況に載せたお写真を兼題にしたような句はなかなかに重厚

「赤化粧 煌く遊女 金魚舞ふ」は、金魚と遊女の二つの目線を合わせて感じるものが深いです

「碧落に 山滴るや 峠道」お写真を見るとなるほど! その通りと「碧落」の語を選ばれたところに感心するばかりでした
お写真からすれば、その峠道からどこか異世界へでも迷い込むような、そんなことも思わせてもらえました

良一さんはコントな小説もうまい!
こんな深い味わいの句を描かれるのに……
笑ってしまう応援コメントばかりでした

そのおかえしに京都のことをあれこれ返信
それでまた「古都を旅してみませんか」とレビューしてもらえたのだと思います
京都観光の足しにでもしてもらえればうれしいです、皆さんも❤



最後に宣伝!

【浮世草子「源十郎隠奇譚」】
https://kakuyomu.jp/works/16817330648515261241

【第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト俳句の部【一句部門:春、夏、秋】】
https://kakuyomu.jp/works/16818093078546834616

【青春三角雨模様 ~恋句二十景~】
https://kakuyomu.jp/works/16818093078290063675

【覚書】にて「恋句」の設定
https://kakuyomu.jp/works/16817330652440160101/episodes/16818093078361252522

【言の葉のささやき ~ひなの目覚め~】
https://kakuyomu.jp/works/16817330650661971144

「源十郎」はクライマックスに入っています

俳句、「一句部門」も「恋句」にも、たくさんお星さまをいただいております!
皆さんに感謝!!

よろしくお願いします

8件のコメント

  • おはようございます。

    昨日扇風機をつけて寝たのですが、朝方足元が寒かったです。
  • 私の地域も、警報は出て無いけど、
    土砂降りです。
  • もっちゃんさま

    今朝はまた寒い!
    夜の気温が不安定なので私は全然寝付けていないです
    調子悪いですぅ💦
  • レディブラックさま

    京都はまだ注意報ですが、天気予報では盛んに注意が呼びかけられています
    止まっている電車も近畿ではあります
    午前中は警戒が必要そうで、午後からは一気に晴れるとか

    雨はほどほど、ボチボチがいいですよね
    一気に来ると何かつけて混乱が起きます☔
  • わ~、ご紹介いただいて、感激です!
    ありがとうございます。
    京都って俳句に合いますね。。
    いつも、歩様の京都のお話を拝読するのを楽しみにしております。

    ところで・・近畿は昼過ぎまで大雨みたいですね。お気をつけください。
  • 永嶋良一さま

    こちらこそありがとうございます😊

    京都と言っても居住地は観光地ではないのですが、生まれてこのかた京都から離れたことはないので、それなりにお伝え出来ます!
    かえって観光スポット以外のお話出来るのが、良一さんや皆さんに受けるのかも知れません

    雨へのお気遣いありがとうございます
    被害など出なければいいと、気象速報入るたびに願うばかりです😢
  • 永嶋良一様のレビュー、とても素敵ですね!
    拝読しまして、いいねをして参りました。

    そして、歩様、俳句『花』へのレビューのご更新、誠にありがとうございます!

    自分でも正直、書きたい形式で書いているとは申しましても、詠んだあとにもう一段階、な書き方でございますので、ほんとうに、読んで、想像して下さる皆様がいらしてこその俳句『花』なのでございます。
    ほんとうにありがとうございます!

    頂きましたご感想にもまたご返信申し上げますが、とにかくレビューのお礼をと伺わせて頂きました。
    深く、感謝を申し上げます。
  • 豆ははこさま

    こちらこそ、ありがとうございます
    お礼を申し上げるのはもちろん、素敵な作品に出合わせてもらったことです
    また、私の拙いレビューも気に入っていただけたようで、それにも

    良一さんのレビュー、私も嬉しかったです!
    もらうと嬉しい、上げると嬉しい、レビューはそうありたいですよね
    そうなっていたと思っていただけたなら本当にうれしい限りです

    俳句を軸にして物語を展開する
    決して悪いことではなく、むしろそれも一つの形かと思います
    私含め、読者はみな楽しみにしていると思いますので、どうぞご自由に展開なさってください
    ご無理なさらずただ楽しんでいただければ、それが読者の楽しみとなります!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する