• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

いくひ誌。【2371~2380】

※日々、他人のやさしさに甘えている、ほんとはとっくに死んでいるのに、なんどもなんども救われている。


2371:【ほげー】
やあやあ、いくひしさんでござる。おひさしぶりでござるなあ。いくひしさんはさいきん、とくになんもないでござる。とくべつなイベントはなんもないでござるし、とくにみんなから褒められることもなにもしていないでござる。どっちかといえば、みんなに知られたら「鬼がいたぞー!」って怒られてしまいそうなことばかりをこっそりしているでござる。たとえばトイレに入ったあとにおててを洗うのを忘れてしまったり(ちたない!)、お風呂に入ったあとにあんよを拭くのを忘れてしまったり(床びしょびしょ!)、買ったお弁当に入っていた苦手なシイタケだけをよこちょにどかして食べていたり(でもこれは仕方なくない?)、PCでぱちぱちインターネットを見て回っては、そのついでにお菓子やらシチューやらを食べていたり(お行儀わるい!)、もうもういくひしさんってばわるいこでござる。このままじゃきっと地獄におちてしまうでござる。いやでござる。いやじゃ、いやじゃ、でござる。だだをこねこね、だだこねむしでござる。そのままオーブンで焼くと、おいちいバナナケーキが焼けるでござる。バナナケーキとチーズケーキが好物でござる。ケーキはだいたい好物でござる。甘いものがすきでござる。かわいいものもすきでござる。甘くないのもすきでござるし、かわいくないものにもかわいいところはあるでござる。きょうはほんとうになにもしないで、ほげーっとしていたでござるけれども、そんなのはいつものことでござる。いくひしさんの身体は、ほげー、でできているでござる。ほげー、と呼んでほしいでござる。いくひしさんはきょうから、ほげー、でござる。でもなんだかクジラさんをいじめないでって、どこかのなにかに必死なひとたちに怒られてしまいそうだから、ほげー、はきょうでおしまいでござる。いくひしさんはまいにち、ちんたら、ぬくぬく、やくたたずでござる。それでも生きていけてしまうのだから、ほんとうによい時代に生まれてきたでござる。やったー、でござる。感謝しなきゃなあ、と思っているばかりでやくたたず。感謝しようと思うだけじゃだめでござるか? 感謝はしてあたりまえでござるか? そこがひととしての最低限のラインでござるか? じゃあ感謝しないひとは人間ではないでござるか? そんな考え方のほうがどうかしていると思うでござる。でもいくひしさんがなにを言ったって、なにができるわけでもないし、なにかを変えたりもできないでござる。それでよいでござる。誰かのなにかを変えようだなんておこがましいでござる。みな必死に生きているでござる。必死にならないように必死でござる。みんなえらいでござる。えらい、えらい、でござる。見習いたいでござる。でもでもいくひしさんは必死さんとは縁のない、ほげー、の塊でござるから、これはもうどうしようもないでござる。あきらめるでござる。これからは、ほげー、を売って生きていくでござる。こびを売るよりかはかんたんそうでござるな。やったーでござる。天職でござる。そのまえにまずは、転職をしなきゃでござる。やくたたずを辞めて、つぎは益体なしにジョブチェンジでござる。グレードアップでござる。やったーでござるー。


2372:【未来の前借り】
現代人は一日という単位に縛られすぎだと思う。一日何もしないことをサボると表現するのは、山頂までの道のりを一回も休まずに登りきることを前提とするような無茶な考え方に思えるが、果たしてこれは飛躍した考え方だろうか? 一日ごとに目標が変わって、そのつどやるべきことが一日のなかで終わるようなら問題はないのかもしれない。だが往々にして人間には長期的な目標があるものだし、そのためには短期的な目標をこなしていかなければならない。短期的な目標を継続するためには、長期的に継続していけるようなより負担のすくない段取りが効率的なのではないだろうか。身体に鞭を打ち、歯を食いしばりながら最短距離で目標まで辿り着くやり方も否定はしないし、それはそれで効率的ではあるだろう。ただ、一個の目標を達成してそれで終わりにできればそれでよいかもしれないが、そのあとにまた同じような苦難に挑もうとするのならば、やはり身体に負担をかけない段取りを組んでいくほうが結果として多くの目標を達成できるようになるのではないか、との直感がある。裏から言えば、一週間のうち丸一日すっかり動けなくなるような根の詰め方もまた身体に見合った段取りとは言えそうにない。こまめに身体と脳を休ませる習慣をつくり、継続して安定した出力を発揮できるようにじぶんの限界を探り探り日々をすごしていくことのほうが、結果としてより大きな目標を達成する道に繋がるのではないだろうか。一日のノルマを最大化させる手法が高く評価される世のなかだが、それはほとんど未来の前借りのようなものだ。未来のじぶんの可能性を擦り減らしてでもいま踏ん張らなければならないのならばそうすればよいが、そんな環境に陥らないように日々を調整していくほうがずっと合理的な判断に思えるが、果たしてこれは飛躍した考え方だろうか?


2373:【それはそれ、これはこれ】
人間ってのはね、映画の主人公の境遇に涙しながら、じぶんの子供を殴りつけることのできる理性的で冷静な動物なんですよ。


2374:【これはどれ?】
人間は、じぶんとは無関係のひとのためにじぶんの人生をかけて険しい隘路に挑むことのできる衝動的で乱暴な動物なんですよ。


2375:【趣味がほしい!】
あまりに日々、何にも挑戦できていないので、なんか趣味でもつくりたいな。靴とかつくれるようになりたいな。絵もやっぱり、かわいいのをじぶんでも描けるようになったら楽しいだろうなぁ。かっこいいのも描けるようになりたいなぁ。音楽もつくってみたいし、ぽんぽこぽんぽこ鳴る楽器も叩いてみたい。あ、クライミングもやってみたいし、動画編集もかっこよくできるようになりたいな。よく上手なひとたちが言うのは、「やりたいなぁ、じゃなくて、やる、って決めてやればいいんじゃない」ってニュアンスの言葉で、そっかー、やっぱりまずはやってみるってことがだいじなのかもなぁ、なんて思ったり。でもなんだか腰が重いのはなんでだろう、って考えてみると、揃えなきゃいけない機材とか素材とか道具がいるんじゃないのかなって、それがないとできないんじゃないのかって、そうやってじぶんに言いわけをしてしまうからなのかもしれない。たぶんそうだ。どうしていまあるもので、いますぐにできることからやってみないんだろう? それってやっぱり、本心ではそれほどやりたいことではないってことなのかな? なんとなく「いまじゃない」みたいに思ってしまっているところがある気がする。でもまずはやってみて、つまらなかったらやめたらいいんだ。だからまずはやってみる。調べる前にやってみる。そして失敗したら、どうしてだろうってあとから調べても遅くはない。すくなくともこれは趣味の話だから。取り返しのつかない失敗にはそうそうならないだろう、と油断していると、痛い目にあったりするから、まずはやってみるにしても最初の一歩を注意しておいたほうがいいかもね。よくわかんないけど。


2376:【サボり魔】
寝すぎた!!!


2377:【重力の影響は無視できるの?】
重力の高い天体のそばを光がとおると、重力の高い天体のそばでは時空がゆがんでいるので、光もまたそのゆがんだ時空に添って、最短距離で観測者のもとまで届く。したがって太陽のそばを通る光も曲がって地上に届くはずだと考えられる(相対性理論の妥当性を検証する際には皆既日食が利用された)。ふと疑問に思ったのだが、二重スリットの実験も、これと似ていないだろうか。電子や光が波と粒子の両方の性質を併せ持つことを示唆する実験に二重スリット実験があるのだが(二重スリットについての詳しい説明は書籍やネットで検索してください)、電子を粒子として考えるだけでも、二重スリットの干渉紋を粒子の挙動として解釈できるのではないか。というよりも、そもそも波とは、「周囲に介在する物質(重力)に生じた時空のゆがみによって捻じ曲げられた進路を通る粒子の相互作用」のことを言うのではないか。電子や光子など、極小の粒子がスリットを通り抜ける瞬間も、スリットの真ん中をずばり通るわけではなく、そこには確率的に離散した揺らぎが生じるはずだ。わずかに進路をズレて、左右どちらかにブレた際に、スリットを形成する物質の重力に作用され、進路が曲がるだけのことなのではないか。水の波紋にしろ、本質的には「波」という事象がそこに確固としてあるわけではなく、水を形成する無数の分子が見せる、集合全体としての挙動であり、「波」とはそもそも粒子の挙動として解釈可能なのではないか。波と粒子の両方の性質を兼ね備えている、というよりも、そもそも粒子であれば、ほかの物質(重力)と影響しあえば、必然的に波としての振る舞いを帯びるものなのではないか。浅知恵ゆえの疑問だが、そこらへん、厳密な計算を物理では扱ってはいないのではないか、との疑念があるが、もちろんこんな疑問はすでに氷解済みであり、浅薄ないくひしさんが知らないだけである確率が非常に高いので、ぜひ気になる方は調べてみるとそれなりに有意義な暇つぶしになるかもしれません。(重力加速度も充分に求めることのできないあんぽんたんの疑問ですから、そもそも前提の知識に大きな齟齬があっておかしくはありません。真に受けないように注意してください)


2378:【全体の想像はロマン】
奇跡や予言には、生存バイアスがつきものだ。ほとんどそれと言ってもいいのかもしれない。たとえば一週間連続で当たりアイスを引いてしまった子どもがいるとする。スゴい、奇跡だ、とびっくりしてしまうのも理解できるが、それは確率的にあり得ないわけではなく、その子どもが一週間連続で当たりを引いた以上のもっとすさまじい数の人間たちが、ハズれのアイスを引きつづけてきた背景がある。その子どものみに焦点を当てれば奇跡のようだが、全体としてみれば、まあそんなこともあるよね、といった偶然の話に落ち着くこととなる。それはたとえば円周率が仮に無限につづくとして、そのどこかには、「3」が連続で百回並ぶ数字の羅列がでてくる箇所があるはずだ、といった考えに拡張して考えることもできる。全体としてどれくらいのモデルがあり、そのうちのどれくらい局所的な事例を扱っているのかを考えないと、奇跡や予言があたかも超常現象のような「とうていあり得ない事象」のように視えてしまう。もちろんそこにロマンを感じるのは楽しい。奇跡や予言に琴線を揺るがせる感覚を否定するつもりはまったくない。ただ、まいにちのように「あした地震がくる」と言っていればいつかは当たるわけで、同じように地球上のどこかには、「あした地震がきそう」と言っているひとはいるだろうから、そのうちの幾人かの「予言」が当たったからといって、その人物に「予知能力がある」とは限らない。もしこれが「その人物の言ったことは八割がた当たってしまう」というのなら、何かしらの演算能力に秀でた人物として、研究対象にしてもよいかもしれない。以上は、統計のマジックとして比較的よくあげられる例の一つだ。全体がどこにあり、そのうちのどこを切り取って「統計を取っているのか」といった「視点の拡張」を意識してみると、世のなかのだいたいの数字が、何かしらの印象操作をされていると見抜けるようになるのではないだろうか。とはいえ、見抜けたところでたいしていいことはない気もするが、とうてい見ることの適わない「全体」を想像することにもまたロマンを感じることはできるだろう。(思いつきを並べているだけです、真に受けないでください)


2379:【ありがとうございます】
みんなで同人誌をつくったんですけど、データ管理を任せていたいくひしさんがヘマをしてしまっていたらしく、ながら作業でもしていたんでしょうね。入稿するときに右綴じを選択していたつもりで左綴じにしちゃっていたところを、印刷所さんのご好意ですべて無料で修正していただけたとのことでした。ていねいな仕事ぶりに感動しました。なんだったらいくひしさんが入稿した原稿データ、表紙もそうなんですけど、かなりのやっつけぶりで、申しわけなく感じてしまうというか、恥ずかしいですね。いくら仕事ではないとはいえ、いいえ、仕事ではないからこそもっとしっかり理想を追い求めていってほしいな、いやいや、そうせねば、と心持ちがしゃんとしたしだいでございます。かといって、いますぐに商品みたいな同人誌を編めるかと言えば、ムリなんでございますが、ひとまず誰かのミスをカバーして、さらに上乗せの価値をつけくわえるくらいのことは、ふだんの生活でも意識してやっていけたらなぁ、と思うだけならかんたんなんですけどねー。むつかしいものです。


2380:【骨がない者】
けっきょくのところ、これだけSNSをはじめ衆人環視よろしく監視社会の土台が築きあげられたいま、何をやったところで文句をつけてくるひとはいるわけです。どうせ文句を言われるのなら、じぶんの理想を追求したうえで言われたほうがよいと思うのですけど、違いますかね? 誰かに媚びを売ったりするのもときには必要かもしれませんし、社交辞令や世辞も、ときには友好的な人間関係を築くための足掛かりとなることもあるでしょう。否定はしません。ただ、どれほど下手にでたところでこちらの好意を無下にするひとはいるものです。だったら好意を脚色したりせず、そのままの好意をそのままに表現したほうがよろしくはないですか? 損得の問題じゃない、という考え方も理解できます。礼儀や礼節とはそもそも個人的な損得の問題ではなく、それをしないと損をしてしまうと決まっている社会的な風習の問題でしょうから、制度や倫理観の問題と言ってもよいかもしれませんね。礼儀や礼節を弁えておくと得をするのではないのです。それをしないと必ず損をすると決まっているいわば呪いのようなものなのです。ここらへん、勘違いしてしまっているひとたちも多いと思いますが、ゼロをプラスにするための礼儀や礼節はあっていいと思います。ただ、それをしないのならばプラマイゼロにすればよいだけのところを、しないだけでマイナスになるというのですから、呪いと言わざるしてなんと言いましょう。ええそのとおりです。礼儀知らずの無骨者が唱える詭弁でございますので、真に受けないように注意を促し、本日の「いくひ誌。」とさせていただきましょう。


______
参照:いくひ誌。【1791~1800】https://kakuyomu.jp/users/stand_ant_complex/news/1177354054887957688

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する