• に登録
  • 現代ドラマ
  • ミステリー

今週はインプット強化

7月に入り、暑い日が続いたかと思えば、土砂降りの雨の日になったりとリズムが狂わされそうな日々が続いていますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

近況ノートということで、私の近況なんぞを書いてみようかと思っています。
毎日の呟きのようなものは「自称、物書きの日常」の方で書いていますので、こちらでは書かないようなことを少々。

今週は、筆の乗らない悶々とした日々を過ごしています。
何週間かに一度は来るんですよね、そういうの。
いま、とある現代モノを書こうとプロットを書いているのですが、プロットは書けども物語が書けない……といった状態が続いています。

ちょっと前に論争になっていましたが、キャラクターが勝手に動くかどうかみたいな話なんですけれど、私のキャラクターたちは勝手に動きます(明言!)。ある程度の設定をしてあげれば、勝手に会話をして、勝手に行動をして、それをきちんと書けやスミヲと促してくるのです。
それが、云とも寸とも言ってこないのです。え、設定作ったのに、お前ら動かんの?って状態です。

私の小説の書き方って、頭の中でドラマのようにシーンを描いてから文章にする感じなんです。だから、役者さんたちに動いてもらわないと書けないのです。
基本的には書きたいシーンがあって、そこに向かって物語を書き進めていく感じなのです。

伝わるかな、この私の頭の中の話……。

と、まあ、そんな感じなのですが(伝えるの諦めた)、そのキャラクターたちが動かないので「ちょっとインプットするか!」ということで色々と本を読んだり、海外ドラマを見たり、映画を見たりとしています。

映画は「死刑にいたる病」(阿部サダヲ主演)を見ました。朝から見ていたのですが、まあ朝から見るような映画ではありませんでしたね。

ドラマは「ハンニバル」(ドラマ版)の再放送をやっていたので、見てしまいました。一度、全部見ているのですが、もう一度見てしまいますね、このドラマは。

そして、小説。
小説に関しては、常日頃から読み続けています。しかも、同時に何冊も読む人なのです。同時にといっても、朝の空いた時間にはこの本。昼の空いた時間はこの本。って感じです。

ということで、今回は今週読んだ本をご紹介。


最初は、資料。
「陰陽師たちの日本史」。
SEIMEIを書くために買い求めた本です。半分くらいまでは安倍晴明のことが書かれていたのですが、半分以降は安倍晴明の死後、陰陽師たちはどのように時代を生き抜いたのかといった話でした。でも、色々と参考になりました。

続いて、小説。
「弁当男子の白石くん」。
カクヨム繋がりの作家さんでもある、月森乙先生の作品です。
まだ読み途中なのでネタバレはやめてね。

もう一冊、こちらも小説。
「邪祓師の腹痛さん」。
こちらもカクヨム繋がりの作家さんである、深川我無先生の作品。
この作品はカクヨムでも掲載されているのでご存じの方も多いはず。


と、こんな感じで書けないから脳を休めようと読書をしたりもしています。
やっぱり紙の本は落ち着きますね。
基本的に私は読む本のジャンルはバラバラです。

16件のコメント

  • こんばんは。

    私は、キャラが勝手に動く話と、台本渡してはじめてキャラが動く話と、両方があります。勝手に動く方は、大隅様と発想が近いかな?
    今、キャラが動く方を書きかけなのですが、落ち着いて執筆する時間がなかなかとれず、頭の中で暴れまわるキャラに意識がひきずり回されてズタボロ状態になっています(意味不明)。
  • キャラたち、勝手に動きます。
    私の場合、脳内で映像化しているものを文字にする感じです。
    どうしたらうまく伝わるのか、悩みます(へたくそで)。
    プロットは書いているけれど、なんていうか、プロットの段階で
    「こう書け!」と指示されているような?
    プロットはわりに台詞でいっぱいです。
    おおざっぱなプロットにしておくと、暴走します(現在それ)。

    わたし、大隅さんが読む本、好きだなあ。
    「死刑にいたる病」は、本を読んだうえ、映画も見ました。
  • キャラは勝手に動いてくれます!
    でも私の場合はプロットは書かないので
    動き出すのは本文を書いている途中です
    なので書き終わるまでどうなるかわからない時もあります(/▽\)♪アハッ
    🐆
  • あいやー( ;∀;)
    お写真掲載ありがたや🙏(´;ω;`)

    うちもキャラが動きますね(笑)
    想像以上に皆様のコメントも分かり味が深くてびっくりです(*´ω`*)

  • 三奈木さん、
    台本を渡して動く。なるほど、いい表現ですね。しっくり来ました。確かに、台本を渡して動き始める話もありますね。

    キャラが勝手に動くと、ちょっと待ってまだ書いてないから……
    とキャラたちがどんどん話を進めてくれてしまうので、たまに途中の話がおざなりになってしまったりも。
  • 西さん、
    映像を文字化するのって大変ですよね。頭の中ではこのシーンはこういう情景なのに、文字で表現すると……なんて書けばいいの???ってなることよくあります。

    プロットの時点でキャラたちは動き出している状態ですよね。

    死刑にいたる病、小説版はどうなのだろうと読んでみたい気持ちに駆られています。
  • クロノヒョウさん、
    クロノヒョウさんもキャラクターが動いてくれる派ですね!
    私もプロットは書かない派だったのですが、プロットを書かないとどうも途中で迷走してしまうので、プロットを書くようにしました。
    キャラクターたちが良い方向へ導いてくれる時もあれば、なかなか思ったように動いてくれない時もありますよねー。
  • 深川さん、
    腹痛さん楽しく読まさせていただきました。WEB版で読んだはずなのに、読んだことのない話をもう一度読んだかのように楽しめました!
    あとがきの愛妻家っぷりも最高です!

    深川さんも、キャラクターが動くタイプなのですね。


    こう見てみると皆さんキャラクターが動き出すタイプだけれど、動き出し方が微妙に違っていたりして、面白いですね。
  • はい、はーい!
    コメントしている中では今のところ唯一の「キャラは勝手に動かない」私です。
    あと、 「アイデアが降ってくる」こともありません。
    コレ、実際は感じ方の違いだけで、作者個々の脳内の働きに違いはない。なんて思っているのですが、多分こういう理由を考えることも「キャラが勝手に動かない脳」である一面なのでしょうね。
  • ですよね!!
    勝手に動くキャラたちを模写するだけです。
    たまに動かない時、あります。
    気長に待つのです!
  • 私もキャラが勝手に動きます。
    動かない時は解像度が足りないのかなと思って、さらに掘り下げるようにしています。
    キャラと会話をするといいとどこかで読んだ記憶があります。
  • 西野さん、
    キャラは勝手に動かない派ですね。待ってました!
    アイデアが降ってくると表現することは多いと思いますが、結局は自分の経験が元になっていたり、なにかドラマや映画、小説などで見たシーンを頭の中で作り変えて出てくるものなのではないかなーって思っています。

    ものを書くという行為に対して、色々なパターンを持つ人がいるから面白いですよね。
  • にわさん、
    キャラたちがちゃんと動いてくれる時は本当に助かりますが、書きたいのに書けない状態に陥ると、何で動いてくれないかなーってなりますよね
  • 鳥尾巻さん、
    なるほど、動いてくれないのは解像度が足りないということですか。その人物だったら、どう動くか、どう考えるか、色々と掘り下げると良さそうですね。
    キャラと会話する。それはやったことがなかったです。今度行き詰まったら、ちょっと会話をしてみます。
  • 文庫本の字が読み辛くなってきました。眼鏡をかけると気分が悪くなって困ったもんです。🐷
  • オカンさん、
    私は元々視力が良くなかったので、メガネを外せば文庫本はまだいけます。ただスマホが厳しい時も……。
    物書きをしたいので目だけは大事にしたいですよね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する