• に登録
  • 現代ドラマ
  • ミステリー

ミステリーの週間ランキングに思ふこと

WEB小説でミステリーがあまり注目されていないということは、カクヨムに来て2年目の私でもわかることである。
非常に残念なのだが、それが現実だ。
人気なのは異世界ファンタジーであり、ここはPV数も★の数も桁違いである。
なぜ、ミステリーは人気がないのか?
それについて考えてみた。それはミステリーは文芸だからだろうという結論に自分の中で落ち着いている。私はライトノベルはあまり詳しくないので、何ともいえないのだがミステリーといえばエンターテイメント小説で分厚い本のイメージが強い。
それこそ『横溝賞』だったり『江戸川乱歩賞』だったり『このミス大賞』だったりと名だたるミステリー大賞が存在している。
それに比べるとWEB小説界ではミステリーは、まだまだ弱い存在なのだ。
横溝賞の締め切りが終わって、そろそろ一か月になる。
しかし、全然カクヨムのミステリージャンルが話題にならないというのは悲しい限りだ。

さて、ここからが本題。
ミステリーの週間ランキングというものがカクヨムにも存在している。
そのランキングでお陰様で『月の欠片を拾った夜』が1位となりました。
お読みいただいた皆様には感謝しかありません。

しかしながら、先にも書いたようにミステリージャンルは過疎化が進んでいる。
変な話だが、私の書いた『月の……』は70PVしか無いのに1位なのだ。
1位は嬉しいのだけれども、ミステリー小説界を考えると非常に悲しい現実だ。

ホラー小説ジャンルが爆発的に伸びたように、ミステリー小説ジャンルも何かをきっかけに爆発的な伸びを見せる時が来ることはあるのだろうか。

変な話ではあるが、ランキングの1位を取りたければミステリーを書けばいい。
ただ、そこに満足感があるかどうかはわからない。
やっぱり並み居る強豪たちを制して1位になったというほうが満足感、自己肯定感は強くなるだろう。

というわけで宣伝
『月の欠片を拾った夜』
https://kakuyomu.jp/works/16817330665828630385
※一部残酷描写あり

同作と同じ登場人物が出てくるシリーズ
https://kakuyomu.jp/users/smee/collections/16817330651526768660


以上、駄文でした。

15件のコメント

  • 一位、おめでとうございます!

    言われて気づいたけど、ミステリー要素を入れた作品を現代ファンタジーにしてたので、ミステリーに変えてみました。……何も変わらないとは思うけど(笑)
  • おめでとうございます!
    上の方のコメントを見て思いました。私も、ミステリー要素のある異世界ファンタジーを、ちょっとミステリーに変えてみようかなあ(笑)
  • 〉ランキングの1位を取りたければミステリーを書けばいい。

    ジャンル別のランキングを見ながら、
    ちょうど同じことを考えていたので。
    同じことを考えている人がいて嬉しい反面、
    ミステリーの衰退を嘆かずにはいられません!

    骨のあるミステリーが読みたい。
    でも、人が◯ぬのは、イヤだ。

    ミステリーって、書くのにかなりの力量を要すると思うのです。だから、ココでは書く人が少ないのかしら?
  • 月森さん、
    ありがとうございます。
    現代ファンタジー→ミステリーは、うまく行けばランキング上位に長期滞在でPV数も!となるかもしれませんね。逆にジャンルがミステリーというだけで読まれなくなる恐れも……。
  • 鐘古さん、
    ありがとうございます。
    皆さんがミステリーに鞍替えしてくれるとミステリージャンルも盛り上がりを見せてくるかもしれませんね。
    ただ、本当にミステリージャンルは読まれないので、ご注意ください。
  • 亞沖さん、
    お疲れ様です。
    まさに書かれている通りだと思います。ミステリーを読むならお金を払って良質な作品を、と思ってしまいますよね。
    ミステリーは書き手も読みても年齢層は高めかもしれませんね。

    長編ミステリーの場合、PV伸びにくいですよね。私も過去に長編ミステリーを何度かアップしましたが全然読まれなかった記憶が……
  • 結音さん、
    ミステリーがあまり注目されないのは悲しいですね。
    ただその分、当たれば大ヒットのチャンスもあると思います。

    人の死なない謎解きミステリー何かもありだと思いますが、あまり見ないですね。

    ミステリーって定義も曖昧なので、現代ドラマに行ってしまう人も多いかもしれませんね
  • ミステリはミステリをめちゃくちゃ読まない人では書けないという暴論を見たことがあるのですが、実際書こうとしてそうだと思います。生半可なプロットでは書けない…

    私は小難しい話は苦手ですがミステリの面白さはそれを凌駕しますね。苦手でも面白いと読んでしまう、そんな作品を書いてみたいものです。

    しかしドラマ化されてる作品ってミステリ多いですよね。きっとみんな謎が好きなんですね。

    大隅さんはいろんなジャンルが書けて羨ましいです。
  • カクヨムという場の特性だと思います。
    やはり、じっくり読み込みたいミステリーとスキマ時間で気軽に読みたい小説って、相性が悪いですよ。

    コンテストで入賞するクオリティの作品ですら読まれない。
    ミステリー作者はPVを見たらいけない(=モチベがあがりにくい)ジャンルですよ。
    いいもの書けば、必ずファンはつきます。
  • まじですかー。

    でも、書けないジャンルを無理して書いても、いきなり1位がとれるような話は書けないでしょうから、苦手な人は修行期間がいるでしょうね。

    私はミステリー書けないんですわ。時計を組み立てるような緻密さが必要なのでしょうが、そういうの向いてないタチなんです。途中でキーっとなって放りだしそう(^_^;)
  • 神崎さん、
    ミステリーは好きじゃないと書けませんよね。
    ライトなミステリーなら何とか書けますが、本格ミステリーとかは私は無理です。密室のトリックとか、全然思い浮かびません。

    確かにドラマはミステリー多いですね。需要はあることはあるんでしょうね。WEB小説界は漫画化出来る作品を求めているような気もします。
    コナンに続く大ヒットミステリーはWEBから!などと夢を見てしまいます。
  • 柴田さん、
    スキマ時間にミステリーは難しいですね。長編なら続きが気になるとなるのがミステリーですもんね。

    ミステリー書きはPV数を見ちゃダメ!
    さらにいえば、他のジャンルの作品と比べちゃダメ!
    まさにこれですね。
  • 三奈木さん、
    ミステリーは謎があって、それを解くために主人公たちが色々と動き回れば、それでミステリー作品になると思います。
    得意なジャンルのある人は、そのジャンルの作品の中にちょっとだけ謎を解くというスパイスを入れてあげればミステリーの完成です(我ながら良い事いった)
  • なるほど! ランキングかー。見たことないけど、ミステリーは載りやすいのですね。
    早速見てこよう。
    (閲覧、検索中)
    あった!! ありましたよ私の作品でも!
    「FC EARTH」が40位くらいでした。
    数ヶ月前の作品なのに。
    作品ごとのランキングの見方が分からないので、他の作品が何位か不明ですが。ん、もしかして元々見られるものではないのかな。
    もしかしたら私も知らぬうちに1位……は取ってないか。
  • 西野さん、
    ランキングは、どうなればランクインするのかとは仕組みは私もわからないです。ハートの数なのか☆の数なのか、はたまたPV数なのか。

    ランキングに入ると通知が来る設定にしてあると、たまに過去の作品が入っていたりして「なんで、こんな前のやつが?」ってなったりして面白いですよ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する