• に登録
  • 現代ドラマ
  • ミステリー

新連載、装甲機人(そうこうきじん)

毎月のように何かしらの新連載をはじめてしまうスミヲです。
すいません、長編ものが全部書きかけなのは承知しております。

この『装甲機人』は実は数年前から温めていた小説でした。
ずっと私のパソコンにテキストとして眠っていたものなのです。
いつか公募に出そうかと思って書いていたのですが、なぜか途中で書くことをやめてしまっていました。
そんなテキストファイルをパソコンのファイル整理をしていたら見つけてしまい、自分で読み返してみて面白いな、これはイケるんじゃないか?と思って連載としてはじめてみました。

物語は、SFです。ロボットものです。
実は私、SFもロボットものも苦手なのです。
子どもの頃からあまり親しんでこなかったのです。
世代的にはガンダムとかが大好きなはずなのですが、なぜかスミヲ少年にはガンダムが刺さりませんでした。でも、ガンプラとかは作っていましたが。
そんなスミヲ少年が、はじめてロボットに心をときめかせたのは「パトレイバー」でした。
ロボットというよりも、人間ドラマの方に心が惹かれたといった方がいいかもしれません。アニメやOVAといったものも一応は見ましたが、やっぱりゆうきまさみ先生の漫画のパトレイバーが一番好きです。
この「装甲機人」はパトレイバーの影響を大いに受けていると思います。
ただ、前記したように私、SFもロボットものも苦手なのですよ。
なので、ロボットが出てくるような小説は読まずに、ここまで来ました。
書きはじめてわかったことですが、どうやって書いていいのかわからない……。
たぶん、筆を止めて眠らせたのはそこなのでしょうね。
ロボットの描写が難しいのです。
現実であり、非現実である。
ロボットSFって、ファンタジーよりも現代に近い感じじゃないですか(語弊があったら、すいません)。
何でもありなんでしょうけれど、色々と考えてしまうんですね。
ロボットの起動などに関する知識は私のPCに関する知識をふんだんに取り入れて書いています。仕事的に技術屋さんなので、その辺には自信があるかな?

いままで書いてこなかったジャンルなので、新しい読者さんと繋がれたら嬉しいですね。
というわけで6月の新連載「装甲機人」をよろしくお願いします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する