• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

『ハーフ&ハーフ2』通信 VOL.03

 こんばんは!

 想像以上の盛り上がりに喜びつつ、また新たに参加してくれる方も増えて、お題づくりのプレッシャーが増しております今日この頃。
 またいろんなところで交流が生まれているようで、そんなノートを見つけた時はほほえましく、ほほえましく見守っております。

   💐

 さて。
 先日は参加メンバーの💐涼月さんが
『料理研究家リュウジ×角川食堂×カクヨム グルメ小説コンテスト』にて、
『アラゴナイトの庵 〜なごみ飯をあなたに〜』でカクヨム賞を受賞されました!

 ホントすごいことです! 改めておめでとうございます!

 これもハーフ&ハーフでの修行の成果……ではなかったのですが(笑)、この企画にとって、参加者の皆さんにもいいニュースになったことと思います。

   💐

 ということで次のお題です。

 今回のメニューはその💐涼月さんからのリクエストを採用してみました。



第四膳『餃子と共同作業』

 自分が好きだからと言って、相手が好きとは限らない。
 
 いや恋の話とかではなく、人間関係の話でもない。
 そんな大それた話ではなくて、食べ物の話だ。

 今になって気づかされる。
 自分がおいしいと思ったものを人に食べさせたい。
 自分が作った料理でおいしいかったと感動させたい。

 わたしが考えていたのはそればかりだったのではないだろうかと。
 そこには見えない相手に対する思いやりが欠けていたのではないかと。

 たぶんそうだったんだと思う。
 だから料理人としてわたしは失敗したのだ。

 本当に今さらだと思う。それでもこうして出会えて、それに気づけて良かったと思えた。だから今日は『やり直し』の料理を作ろうとメニューを決めた。

「今日はさ、餃子を作ろうと思ってね。ちょっと手伝いをお願いしたいんだ。どうかな? 手伝ってくれるかな?」

 ツレはわたしの心の中は知らない。知らないままに、エプロンを腰に巻かれて、キョトンと自分のことを指さしている。二人しかいないのに。

「もちろん! 今日は餃子の皮を包むのを手伝ってほしいんだ。それにね、餃子はいろんなアレンジができるんだよ。餡はもちろん、タレだっていろいろ……」

 そう。二人でたくさん話そうよ。何が好きとか嫌いとか。
 どうとしたいとか、したくないとか、なんでもいい。

「……今日は二人で究極の餃子をつくろうよ!」

⇒ to be continued



 コレ、料理ばかりでなく創作とか人間関係にも通じる話でもありますね。
 なんと奥深いテーマでしょう!
 と自画自賛したところでまた次回!

 ちょっと今回の前半は詰まってますね。書きづらいところあると思います。繰り返しますが、前半部分は自由に、書きやすいように改稿してくださいね!

54件のコメント

  • ちなみにカラス天狗はまだ全く書けてません、えっへん。
  • 関川 二尋様

     企画運営、本当に大変ですよね。ありがとうございます!
     こんな大変なことを引き受けてくださる関川さんは、度量の大きな方だなと思っております。だから、みんな集まりたくなるのですよね(^_-)-☆
     そして、私のことも紹介してくださり、ありがとうございました!
     とても嬉しいです(*´▽`*)
     今回受賞できたのは、やはりハーフ&ハーフのお陰ですよ。
     昨年初めて参加させていただいて、たくさんの素晴らしい作者様と交流させていただけたおかげで、今の私があります。
     皆様素晴らしい書き手であり、優しい方ばかり。今回もたくさんの方に受賞のお祝いメッセージをいただきました。
     関川さんには感謝してもし足りません。
     ありがとうございます!
     そして、今回は餃子を採用してくださりありがとうございました!
     がんばります☆
     あ、色々なところで生まれた交流も温かく見守ってくださりありがとうございます。ほっ(笑)
  • 涼月さん、おめでとうございます!

    なにぶん、そういうことに疎いモノで、遅くなり恐縮に存じます!

    ハーフ&ハーフ、なんとそんな底力があったなんて!

    この飯テロ、ハフハフ言いながら、ついて行きたい所存です!(#^.^#)
  • 涼月さん、コメントありがとうございます!

    企画は大変ですね、一年たって忘れてました(笑)
    受賞、本当に良かったですよね!
    微力ながらお役に立てたようで、そう言っていただけて、わたしもすごくうれしいです。

    交流は温かく見守っております。
    大丈夫、涼月さんに呼び出しがかかったりはしませんとも。

    もっとも何名か呼び出しが必要な方がいるみたいですね!
  • 感想です!

    🌸悠木柚さん
    二度読みしました!!
    スゴイですね!
    この作品、最後の言葉で全てを綺麗に仕上がっちゃいましたね!
    恋人募集中でなく、友達募集中ww
    スゴイですね!!(#^.^#)

    ❆雪世明良さん
    大黒様、大好きです!
    いや、このお話が!!
    なかなかの食わせモノ、大黒様ww
    ただ食いの嵐は、何を産むのでしょう?
    わたし、最後のオチをこの段階で予想しちゃいました。
    果たして!!(#^.^#)

    えっと、後は、それぞれの作品の所にて!!

    なんか、みなさん、スゴイなって!
    私と、方向性が違うなって、私だけ、ベクトルの向きが斜め上へと舵を切りました感がwww(#^.^#)
  • ☆涼月☆さん、受賞おめでとうございますー!さすがです!!!!

    関川さん、私今回は結構頑張りました。シチュー難しかったー!でもすごく楽しかったです。本当にありがとうございます。
    そして次回のお話・・・・・。さらに難しそうな予感。

    しかーし!☆涼月☆さんからのお題とあらば、立ち向かわねば!頑張ります!

    お仕置き部屋、行けるようにパブリックイメージをあげねば。多分今、上がりまくっていると思うので、心配はしていないのですが。こないだ妄想日記で「関川のやろう、覚えとけよ」なんて言ってしまったし。関川さんにじゃないですよ!もちろん!お話の関川君にですよ!

    関川さんにそんな口を私が聞くわけはないのでですね。

    そんなこんなな今回も、楽しかったです!まずはお礼とおめでとうございますの投稿でした。また感想も書きに伺いまーす!
  • 関川さま

    企画運営、おつかれさまです!
    H&H本当に盛り上がってますね。
    関川さんの人徳のおかげですよ。

    涼月さま

    ここでもまたまたお祝いですね!
    オフィス悠木からお祝いの品ですよ🍾

    (ぐふふ。ゴマすったことだし、お説教部屋は回避かな笑)

  • では、コメント欄だけの方の感想です。

    🌸悠木柚さま

    この短さでこの深さ、天才ですか!
    お題とともに読むとラストの深みがじわじわと来ます。
    前半のお題で食べることをためらう彼女が、後半ではインテリのアホを演じているかのようでした。
    まるで彼の愛情を確かめ、運命を受け入れるかのように。

    ❄️雪世明良さま

    もはや常連となった大黒様ですね。
    前回、破壊神の如く怒って帰ったのにまた来てくれるとは、実はマブダチですね(笑)
    今回はついに大黒様に願いを叶えてもらえるはずが、お願いの仕方が悪かったようで……
    主人公は、コミュ力が最大の課題ですね(笑)

    🎐風鈴さま

    漫才のような怒涛の勢いのダジャレの応酬でしたね。(笑)
    ラッキーマウスのしあわせチューで、チューチュー鳴いて美味しいでチューといったところでしょうか?
    ビーフシチュー、も~蕩けそうに熱いチューしてトロトロよ!(笑)

    ☆愛宕平九郎さま

    シチューで世界を表現するとは素晴らしかったです。
    お題の牛乳臭さを正攻法で消してくるとは、飯テロとしてお見事です。
    シュクメルリが食べたくなります。
    そして、モツ煮も食べたいですね(笑)
  • 関川さま

    企画運営についてはお疲れ様です。
    毎回、題材についていくのは慣れないので苦労しておりますが、私なりに楽しませていただいてます。

    皆さん、ここに感想を書き込んでいたのですね。
    ……つい先ほどまで気付いていませんでした。

    🌸悠木柚さま
    ホワイトシチューなのにブラックな展開。
    二人の危うい関係に驚きました。

    🍏蒼翠琥珀さま
    ちょっと意外な落ちでした。
    続きがあるなら気になるところです。

    🎐風鈴さま
    毎回、上手くダジャレを組み込んでいらっしゃいましたが、今回は軽快なテンポと掛け合いを楽しませていただきました。

    ☆愛宕平九郎さま
    毎回、丁寧で美味しそうな料理描写によだれが出ますね。
    なるほど、そういう事情で主人公は料理をごちそうになっていたのですか。シュクメルリ一度食べてみたいです。
  • 関川様
    週一のお題、ありがとうございます。毎回頭をかかえておりますが、だんだん快感になった気がしてきまして、ヤバいなと思いはじめてました。

    感想です

    ☆愛宕平九郎様
    なんというか!ちょうど今夜シュクメルリを作って食べたので、口の中に味が復活してきました。
    苦手なものも一度美味しく食べられたら、好物になりますよね!

    🎐風鈴様
    但し書きのとおり、吹っ切れていたぁ!
    賑やかな学生のご飯タイムみたいで、おかしくて美味しそうです。

    ❄️雪世明良様
    あー!今日もやっぱりお帰りになるのですか?
    美味しそうなのに!
  • 風鈴様 和響様 出っぱなし様
     こちらにも温かいお祝いのお言葉、ありがとうございました!
     皆様の優しさに幸せをいただいております(*´▽`*)

     
  • コメント欄だけの方への感想を

    🌸悠木 柚様
     お題のスプーンを浸したシーンから、銀のスプーン→毒と連想させるなんて! なんだかやられたー! という気分になりました(#^.^#)
     流石ですね。短い作品の中に、彼らの心情が勢いよく語られていて、そのまま破滅の道へまっしぐらな様子が伝わってくる文章だと思いました。正に狂おしい恋でした。

    ❄️雪世明良様
     なんだかんだ言いつつも、彼女の料理が気に入っているような大黒様(笑) 今回は順調と思いきや、お願いの仕方の詰めが甘かったようですね(笑)
     料理人として成功では無くて、お店繁盛って言わないといけなかったのかしら。まだまだ野望をかなえるのは遠い道のりのようですね。
     卵黄が入っていると濃厚で美味しそうです。今度試したくなりました。

    🎐風鈴様
     まさかのホワイトシチュー嫌いでは無くて、パセリ嫌い(笑)
     でも、本人にとっては一大事ですよね。しかも、細かいから避けるのに難儀しそうです(笑)
     ご馳走だけでなく、恋愛指南にダジャレ指南まで、それは疲れて撃ちんしちゃいますよね(笑) お疲れ様ですと言いたくなりました(#^.^#)

    ☆愛宕平九郎様
     また素敵な料理が! シュクメルリ知りませんでした。それぞれの国の料理を食べると旅した気分を味わえますよね。いいなあ。ジョージアに行ってみたいなぁ。
     彼は体の入れ替わり? を経験しているみたいですね。そんな中でも仕事のことを心配していて、実は社畜生活を送っていたのかしらとか妄想が膨らみました(#^.^#)
  • みなさま、感想をいただいて本当にありがとうございます。
    心より感謝を。m(__)m

    >今回のメニューはその💐涼月さんからのリクエストを採用してみました。

    涼月さんを作中に出せということですね!
    ええ、分かってますとも(*'▽')」
  • えっ、今度は、涼月さんが殺されるのですか?それとも、殺人を?

    私は、どうしようかと悩みますね。
    涼月さん、ダジャレで爆死など、あってはならないでしょうから!

    関川さんの前半ハーフは、深いですね!!!
    なるほど!!(๑˃̵ᴗ˂̵)


  • え?
    餃子殺人事件がお題ですか?
    飯テロで死ぬのは作者だけかと思っておりましたが、ここは「炭色素、グリセリン、寒天、クエン酸、ソルビン酸」の出番でしょうか?


    唐突に感想の残りです。

    💠悠木柚様

    毒入りシチューに銀の匙とは!
    急展開でわくわくします。
    からの、シチュー食べたの?
    ねぇ、食べたの?
    殺し屋さんは、仕事を完遂できたの?
    これは餃子回に続くのでしょうか?
  • 風鈴さん

    涼月さんの受賞記念みたいなものですから、殺したり殺されたりはさすがに拙いと思うんです(思ってないけど)
    できればハッピーエンドが相応しいかな、と。
    因みに涼月さんの好きなものは
    ――――
    ・ムチ
    ・女王様
    ・暗殺
    ・昼顔
    ・謎生物
    ・玉
    ――――
    です。
  • 小鳥さん

    ありがとうございますm(__)m
    単作なので続きません(;'∀') 次回は涼月記念回なので、今までより文字数多めで頑張ります。
  • まてまてまて。
    あくまで飯テロがテーマですからね!

    ちなみにムチが霧野サマとキャラがかぶるのですが、大丈夫でしょうか?
  • 関川さん

    そうでした。
    ムチは霧野サマの商売道具、いえ専売特許でしたね。
    忘れていてごめんなさいm(__)m

    ムチだけ無しでお願いします。
  • 了解しました!

    私も、まさかと思っておりました!
    ですが、そういうことなら、ド派手に行きましょう!

    記念ですから!
  • もう、涼子ちゃんが☆涼月☆さんだという設定にして、悠木さんからの情報を入れて書くしかない気がしてきました。
    そこへ、
    餃子、共同作業、謎の男の子に、忘れられない関川君。

    妄想が、ぱねぇなおい!
    いや、失礼いたしました(*⁰▿⁰*)
  • 感想追加です!

    ☆愛宕さん
    やはり、例のサラリーマン口調の料理の食レポ!
    『そうきたか! これはいい。いいぞ!』
    『俺は今、自然豊かなジョージアを旅している。』
    などなど、とても好きです!
    そして、シュクメルリ!
    何かの呪いか、はたまた呪文かと思いきや、ガーリックソースでの煮込みシチュー!
    クセになりそうな感じの味でしょうね。
    ビールに合いそう笑

    つまり、愛想良くなりそうですね!
    って、何がつまりだか笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • ですね、鞭は霧野サマの魂、これだけは外して飯テロですね。
    わかりました。
    後は餃子でも作りながら妄想しますか(笑)
  • そういえば昨日久しぶりに餃子作りました。なんかコレやってから、確実に食事が誘導されてます。
    あまり高級なもの出さないようにしないと(笑)
  • GWはなかなか時間が取れないし、自作の長編の手直しもがっつりしたいので、次のお題に参加できない……とご連絡するつもりでいました。
    でもなんか楽しそう! なんとか時間をひねり出したい! 


    コメント欄で作品を発表されているかたがたへの感想を、こちらに書かせていただきます。
    素敵な作品を読ませていただき、ありがとうございます。


    🌸悠木 柚🌸 さん
    わあ、息の詰まるような……と思ったらいや色素って(笑)……でもなんか凄いし(笑)……
    と、読み進めていたのですが、ラストの一言まで読んでもう一度読み返したとき、物語の深みにじわじわっと響くようなおそろしさ(この感情にどの漢字の「おそろしい」を使ったらいいのか悩んだので、ひらがなで)を感じました!


    ❄️雪世明良さん
    優しい味のおいしそうなシチューですね! 鶏肉なら大黒様も大丈夫で良かったです。
    それにお気に召されたようで、これならきっと、願いがかなうはずっ!
    ……あらら……。
    マッサージで微妙に、微妙にツボを外された時の感覚を思い出して、笑っちゃいました♬


    🎐風鈴さん
    このリズム、この勢い、くせになりそうです。というかなりました!
    ぽんぽんぽんって、頭の中でリズミカルな笑いが心地よく響きます。
    シチューの上のパセリ、ちょっとおしゃれになりますよね。でも苦手な人からしたらすくいにくくてつらいかも。笑


    ☆愛宕平九郎さん
    シュクメルリ! みかけたことはあるのですが、まだ食べたことがないのです。
    気になっていたので、こちらで出会えてラッキーでした。
    大人な深みのある味わいが画面から伝わってきて(画面からいいにおいがします!)、これは本格的に暑い季節になる前に作ってみようと思いました!
  • >あまり高級なもの出さないようにしないと(笑)

    フタヒロさんの文って、狙ってかどうかは分かりませんが、いちいち意味深なんですよね。いつも深読みしてしまう。
    前回のシチューも明らかに『ツレ』の反応は牛乳云々じゃないのに、そこにミスリードしようとしてるみたいな感があって。前々回のカレーもそう。『ここに気づくかな?』みたいな悪戯が裏にあって、お題を書きながら『クフフ』とひとりで楽しんでるような。飯テロと言いながら、その先の何かを求めてるような。
  • 幽鬼さん、じゃなかった悠木さん、なかなか鋭いことを。
    でもあまり深読みしなくて大丈夫です。

    お題パート、本当はもっと情報を少なくして性別も含めてどうにでもなるように間口を広げたいんですけど、書くにつれて限定されていくんですよね。
    これは第一弾の時に悩んでいたところでもありますね。

    で、今回は連作への含みをもたせるために、伏線に使えそうなモチーフを仕込んでいるわけですね。で、長編となればそれなりにテーマ的なものが立ち上るようにできたらいいのではないかと。

    まぁ今回の前編もそうですね、創造者たるもの自分の好きに作るべきか、エンタメとしてあくまで受けてのことを考えるか、みたいなやつですね。

    まぁ仕込みなので使っても使わなくてもいいんです。
    ちょっとそういうのがあるとキャラクターの性格付けに一役買ったりしますしね。

    と、長々と秘密をしゃべってしまった!
    みなかったことにしてくださいね!
  • 悠木さん、そうです、そうです!
    牛乳嫌いへのミスリード!
    私は、最初、それに気がつくのが遅れました。そして、もう一度読んで、なるほどと!
    牛乳とは、まだ決まってないってことを。

    そして、ヒントは、セロリとかとか何かいろいろとあげてありましたからね。

    で、楽に書けました。
    で、あえて、私も、すぐにコメントした牛乳縛りという文面を訂正しませんでした笑

    嫌いなモノも、別に克服させなさいとは書いてあるわけでなく、その微妙なサジ加減に、関川さんのスゴさを感じましたね!

    うん、これで、幾らか挽回したかな、なんとかイメージを!(^^)

  •  ちょ、ちょっと💦
     悠木さん、なんの情報載せているんですか(笑)
     いつの間にかお題の内容が変形しているし(笑)

     私はいたって普通です(真面目)

     いえ、皆様どうかお気遣い無く、ご自身の物語を書いてくださいね。楽しみにしております(#^.^#)
     
     温かいお気遣いありがとうございました!
     皆様のお気持ちが本当に嬉しいです(*´▽`*)


     そして、関川さんの大変さ。改めて感じました。
     お題に含みをもたせつつ、でも自由度合いも広く。これ、めちゃくちゃ難しいですよね。いつもありがとうございます。

     ちなみに私は自分が牛乳苦手だったので、第三膳を読んだ時、なんの疑いもなく牛乳限定で考えておりました(;^ω^)
     みなさん本当に鋭くて素晴らしいです☆
  • このパブリックイメージの上げ方! 見習わないと_φ(・_・
  • パブリックイメージに関しては人一倍うるさい関川さんが……!
    『涼月……恐ろしい子』
  • そ、そうですか!

    むむ、なんたらイメージ!

    そのように上げるのですね!

    勉強させていただきました!(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • コメントの続きです

    🌞春川晴人さま

    牛乳が苦手な彼のための細かな気遣い、料理は愛情を地で行っていますね。
    おいしくなーれ!の魔法が効いたようで食べてくれたようです。
    さらにカニ缶の高級感、これは美味しいに決まっています(笑)
  • ☆涼月☆「私はいたって普通です(真面目)」

    静かにご立腹のようですね。
    番外編では幽鬼さん、じゃなかった悠木さんが涼月さんにご褒美、じゃなかったお仕置きされるフラグですね(笑)
  • 感想を頂きありがとうございます!

    次回も、斜め上を目指し、頑張る所存でございます。

    涼月様のご活躍が半端なきように、もうほぼほぼ完成させました。

    しかし、今回では、登場人物の指定があるが為のインスピレーションが湧く場合もあるのだと発見いたしました。

    感想続編です。

    🌞春川晴人さま

    ニンニクを使い、更にエビとカニ缶、もうそれだけで、カニ缶(快感)です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    牛乳は、私は各種身体の成長の為、青春の頃、お茶代わりに飲んでおりました。
    全然平気でしたが、最近では、そのような事をすると、少しお腹のお通じが良きようになりました。

    なかなか、難しいモノですね、牛乳は!
    で、各種身体の成長については、迷信だと身をもって実感しております。
    ニンニク、中国産のニンニクのチューブのモノは、匂いが弱いですね。
    私も、ニンニクは、剥いてからのスライスか潰しで味を付けます(^^)

    今回、ニンニクの発想の方が何人かおられるのは、興味深いですね(^^)


  • おはようございます☀️
    🐹黒須友香です。
    先程シチュー回投下してきました。
    よろしくお願いします🐹

    〈第二膳御礼〉

    ♪一帆さん
    🍏琥珀さん
    ノートの方にも感想ありがとうございました♡
    ハム、もちもちしたいですね!

    〈第三膳感想〉

    🌸悠木さん
    文字通りのブラック!
    毎回文字通りの飯テロですね⚫️
    アホな彼女の運命は如何に。

    ❄️雪世明良さん
    大黒様シリーズ好きです♡
    美味しそうなシチューです。黒胡椒、今度やってみたいです。
    そううまく行ったら面白くないですよね(笑)
    真の料理人への道は、まだまだこれから!

    🎐風鈴さん
    面白すぎますww
    かーのじょ、ぼくちん!ラッキーマウス!
    クセになるトロットロな美味しさでした〜♬
    パセリやパクチーは苦手な人もいますよね、確かに。
    パクッと食べてちー!🩸

    ☆愛宕さん
    シュクメルリ…美味しそう!(じゅるり)
    これは是非とも我が家でも作ってみたいです。
    私もジョージアに旅してきます〜♬

    🌞 春川晴人さん
    前半も美味しそうでしたが、エビと蟹缶でとどめのよだれが…(じゅるり)
    彼のために一生懸命な様子も伝わってきて、めいっぱい応援したくなりました!
  • ガッツリ出遅れました!
    そして涼月様、おめでとうございます!!

    皆様の作品はまだ読んでいないのですが、一言だけ。

    『鞭は皆の心にあるのです。そう、誰の心の中にも』

    鞭を振るう涼月様をぜひ見てみたいです♡
    オホホ ( ^^)/~~~~~~~~~ ピシッ!☆

    では、皆様の作品にお邪魔してきまーす!
  • 遅ればせながら……こんにちは、🍁空草うつをと申します!
    関川様をフォローしたにも関わらず、近況ノートに関する通知が来ず、こちらにお邪魔するのが遅れて申し訳ありません。

    そして改めまして💐涼月💐様、おめでとうございます♪♪♪

    第三膳のコメント欄に回答を全文を載せていらっしゃる方へ……。

    🌸悠木 柚 様
     バレたのではとハラハラする主人公と女性とのやりとり、そして最後に発した「狂おしいほどに」の言葉……全文は短いながらにドキドキさせる展開に目が離せませんでした。シチューを食べたのか食べなかったのか、とても気になるラストでした!


    ❄️雪世 明良 様
     大黒様の力にあやかりたい下心のもと、作ったシチュー。チーズと卵黄でまろやかに、とても美味しそうです。主人公の思惑とは違う力を授かったようですが、まだまだ彼らの物語を見守りたいと思いました。


    🎐風鈴 様
     どこからツッコんでいいのか……とにかく会話も展開もスピーディーで圧巻(?)でした。彼らは何者だったのでしょう。漫才みたいな怒涛の会話、とても楽しく拝読いたしました。半日煮込んだお肉、トロットロで美味しそうでした!


    ☆☆☆愛宕平九郎☆☆☆ 様
     チーズの塩味と独特な風味のあるニンニク、それでいてお野菜の味もしっかりあるという絶妙なバランスをついたシチュー、普段隠し味は使ったことがないので、食べてみたいです!


    春川 晴人🌞 様
     牛乳の匂いが嫌いという方、いらっしゃいますよね。炒めた鳥の皮、個人的にとても好きなので(カリッカリにしたものがたまりません、)このシチュー試してみたいです!
     カニ缶も入ってとっても豪華……。


    🌕🌕🌕神寺茉莉 様
     トラウマから苦手になった牛乳を愛の力で克服、とっても甘いお話、ご馳走様でした!!
  • コメントのみの方の感想の続きです!

    🌕🌕🌕神寺茉莉(かんでら・まつり)さん

    ご参加、ご苦労様です。
    まだ本格活動は御無理だと思っておりましたが、それでも精力的になさっておられるようで、そのバイタリティーには感服いたします。

    さて、そのシチューのお話ですが、まあ、そういうテーストであろうと予想してましたw
    しかし、フタヒロ君、GWの最中に、チューですか!
    ちゅーいしたいのですが、GWだし、無礼講な感じでしょうか?

    いや、これは、シチューでちゅーというシャレなのでしょうか?
    交通混雑意報とか、黄砂注意報とか、コロナ注意報とかの各種のちゅーいの合間を縫って、こうのようなことを室内で!

    シチューの味変、さぞかし……いや、これ以上、妄想を文字におこすのは注意より警報が鳴りそうなので、ここまでに致したく思います。

    ホノエロ、絶好調ですね!(#^.^#)

  • 感想の続きです。
    素敵な作品を読ませていただき、ありがとうございます。


    🌞春川晴人さん
    味変、これは贅沢で美味しそうです!
    鶏肉とにんにくの香りが漂ってきました。これなら牛乳のにおいが苦手でも完食できそうです。
    でもやっぱり、一番の隠し味は「おいしくなーれ」の魔法かもしれませんね。


    🌕🌕🌕神寺茉莉(かんでら・まつり)さん
    二尋くんの機転が甘くて優しいですー!
    素敵♬
    とろけるようなひととき、読んでいるこちらも幸せな気持ちになりました。
    「雑巾✕牛乳」は、小学校定番トラウマアイテムだよなあと思います笑
  • 空気を読まずにこんにちは!
    遅くなりましたが、コメント欄のみで発表されている作品へのコメントを書きに参りました。といっても、途中までですが。


    🌸悠木 柚 さま
    アホだけどインテリだった!(笑)
    なんというブラック&ホワイト。
    これ、彼女は食べたのでしょうか。それとも、実は気づいていて反撃を…?
    どちらにせよ、彼と彼女のどちらかにとっては最後の晩餐なのですね。

    ❄️雪世明良 さま
    黒コショウの効いた濃厚なクリームシチュー、とっても美味しそうです!
    お願いの仕方の大切さがよくわかりました。要望はきちんと伝えないといけませんね。
    残念ながら目的は果たせませんでしたが、今後は失敗知らずの料理人として自信を持って臨めそうな気はします(笑)
    実は、大黒様のファッションも密かに楽しみにしております……

    🎐風鈴 さま
    すごいです! 吹っ切れているというか、振り切ってます!!
    クセのある食材が苦手とのことですが、会話のクセは強い(笑)
    チン(沈)!! だめだ、どうしても笑ってしまいます……

    ☆☆☆愛宕☆☆☆ さま
    シュクメルリ!! 一時期すごく話題になりましたね。気にはなっていましたが、食べたことなーい! とっても美味しそうです。じゅるり。
    即座に苦手を克服させちゃうなんて、関川くんの手は魔法の手ですね♪

    🌞春川晴人 さま
    前回に続き、好き嫌いの多い彼のために工夫を凝らす彼女さん。意地ばかりじゃ続きませんよ、きっと。やっぱり、愛でしょう!!
    鶏とシーフード、そして野菜ペーストが溶け込んだ豪華なシチュー、美味しいに決まってますね♪


    続きはまた、後日。
    PCに向かう時間がなかなか取れないのです。すみません(涙)
    番外編の方も書きたいよー! うわぁ〜ん!!
  • 大物の参戦ですね☆
  • こんばんわ。まだシチューのお題も書き上げていない一帆です。
    周回遅れになりそうなので、番外編はスルーします。

    第三膳の感想をば。

    🌸悠木柚さま
    彼女がためらっていた理由はそこにあったんですか! 毒だとわかっていても口にしようとする彼女の愛こそ狂おしいほどの愛。
    ❄️雪世明良さま
    人間は何事もオブラートに包みがちですが、ばしっと言わなきゃいけない時もあるのだと思いました。でも、料理の腕が上がって万々歳?
    🍷出っぱなしさま
    とても手が込んでいておいしそうなシチューなのに。
    すべてを逢生蒼師匠が持って行ってしまいました。
    🍏蒼翠琥珀さま
    確かに見た目で食べれなくなることがあります。私も、エビの姿がはっきりわかる料理は食指が動きません(笑)
    🍺和響さま
    関川君によく似たサイズの合わないメガネの男の子、謎が深そうですね。
    💎玖珂李奈さま
    「キッチンいっぱいに広がる香りは、人間の体を作る命の香りだ。」という表現素敵です。人間は食べたものでできているんですものね!
    🎐風鈴さま
    クセのある食材が苦手と言ったのが、すごくクセのある人で、笑いました。ご馳走サマ乃介!! 今度使ってみよっと。
    ☆愛宕平九郎さま
    シュクメルリ、思わずググってしまいました。ニンニクがポイントなんでしょうか。とても美味しそうなので、今度作ります!

    まだ途中です。またコメ入れます!
  • あ。空から降ってきた田原総一郎JKの人だ(*'ω'*)
  • 🌕神寺茉莉(かんでら・まつり)さま

    雑巾の牛乳、アレはトラウマになっても仕方ありませんね。
    そのトラウマを上書きしてしまったエロ関川さん、甘く美味しい想い出になりましたね。
    いろいろな意味でウマいお話でした。
  • おはようございます。GW、どこもかしこも人人人で、めまいをおこしそうな一帆です。問題はあげましたが、回答はまだ椎茸」としか書いておりません(笑)

    さて、第三膳の感想をば

    🐤小烏 つむぎさま
    豪快だけど、人のことを考えている肝っ玉母ちゃん!! お玉さんがとても素敵です。ホワイトシチューについても勉強になりました。
    🌞春川晴人さま
    手間をたっぷりかけたシチュー。おいしいこと間違いなし! それに、味変ならぬカニ缶プラス!! 完食ーおかわりコースですね。
    ☆涼月☆さま
    小さな善行の積み重ねはとても大切ですよね。寝相の悪い色音ちゃん、可愛すぎます。




  • 神寺さん

    >書いているうちに、グルメというより、「ゴールデンウィーク祝日休みの昼下がりの幸せなカップルの様子を描く」ことに主眼がいってしまいましたが……( ̄▽ ̄;)

    私もずっと、飯テロは名目だと思っている派。料理のことは少しも詳しくないので、頑なに美味しんぼ的な詳細を語る構成を避けています(笑)
  • いえ、私としてもエロスにコメディを見いだせる方が仲間になるのは願ってもないところ。今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
  • こんばんわ。
    空気を読めず、コメントします。

    📞久里 琳さま
     福をさずける心優しい妖さん。主人公にも男の子にも寄り添って、こころ穏やかになることを祈っている。温かいしちゅうのようです。
    🐹黒須友香さま
     ハムくん、トゥルーフレンドに会えてよかったです。具だくさんのシーフードシチュー、おいしそうです。
    🍻霧野さま
     テンちゃんは熱いのが苦手だったんですね。たしかに、湯気が立っているシチューは熱いミルクに見えますー。
    🍁空草 うつをさま
     ダメなものはダメ。でも、そこからの展開がすごく素敵でした。二人の恋がどうなっていくのかドキドキしています。
    🌕神寺茉莉さま
     二尋くんの甘ーい上書きにこちらが照れてしまいました。GWに世界の平和を願う。私もちょっと願ってみよう。世界が平和になりますように。
    🚩関川二尋さま
     トロトロに煮込まれたシチューを食べるヘイクロウくんの可愛いこと。新たにわかった家族関係も気になります。

    本当に、どれもこれもおいしそうなシチューです。
  • こちらでも、涼月さん、おめでとうございます!
    今回のハーフ&ハーフ中に受賞なんておめでたすぎますね♬

    そして遅ればせながら、感想を。

    🚩二尋さん
    関川さんと平九郎くんのやり取りが微笑ましいです。カラス天狗族はおやまがお家なんですね。トモカ姉さんと逃げ出したお兄さんも気になります♪

    🌸柚さん
    凝縮されたワンシーンに垂れそうだったヨダレをに見込みました。色んな意味で。アホとインテリが共存する彼女への最期のメッセージになるのか。

    ❄️雪世明良さん
    隠し味がいいですねえ。しかし真意を大黒さまに伝えるのが難しい!何気に毎度の大黒様のフッションチェックも欠かせません。

    🍷出っぱなしさん
    飯テロリスト関川さんの修行時代編。あの厳しい日々があったからこそ、今がある。グリーンピースの話題をを上手く昇華したあたりもお見事!

    🍏琥珀さん
    ちょっと、真面目な顔して何書いちゃってんの?怒られますよ。

    🍺和響さん
    ブロッコリーとスイートコーンの甘いシチューは、関川さんとの甘い時間の記憶を表現しているようでした。日本酒に続き、ワインのお兄さんまで登場するなんて。

    💎玖珂李奈さん
    元カノさんの思い出がなんとも切ないですねえ。そしてその離れてゆき方が。目の前の紅子さんの食べっぷりにこちらも救われる思いです。

    🎐風鈴さん
    最後の「彼らは、何者なんでしょうか?」なんて気にならないくらい勢いに持っていかれました。ラッキーマウスと今日ミッキー、面白かったです☆彡

    ☆愛宕さん
    シュクメルリ、まだ食べたことないのですが興味津々です。にんにくとチーズにがつんとやられたいです☆記憶のように広がる旅先の風景がいいですねぇ。
    謎探偵フタヒロの豆腐シチューもスパイスがふんだんに取り入れられていてすごいです。デザートまでも!

    🐤小鳥つむぎさん
    牛乳の栄養価に注目したエピソードが素敵でした。しかし『白いシチュー』とわざわざ書いていたわけがそういうことだったとは!ナルホドです。

    🌞春川晴人さん
    具材を使った味変。お見事です!今回もおいしくなーれの魔法の呪文が効いてますね♬なにより愛情たっぷり、旨味たっぷりですね☆彡

    💐涼月さん
    色音さんの無邪気さ故に、悲しい過去の想い人との時間がより一層際立ちますね。色音さんが現れたことで生活がシャンとしたのは良い傾向なのかな。

    📞琳さん
    新キャラの口調がなんとも素敵です。というか、口調で確固たるキャラクター像を構築してしまうのがすごい!遠くから眺めているようで、どこか優しそう。

    🐹友香さん
    ホタテ入りシチュー!食べたいです、すっごく!ハムさんが尻込みしていた理由に意表を突かれました。にしても小さな体でまさかの強靭ボディとは。

    🍻霧野さん
    シチューだけでなく、付け合せも豪華で楽しめました☆彡テンくんの可愛さは勿論のこと、インパクト抜群の新キャラ・師匠の登場に益々目が離せませんね。

    🍁空草さん
    まさかの食べてもらえなかったパターンに驚きました。そしてやはり、この世界はアノマロカリスちゃん中心に回っていますね。面白いです!

    🌕神寺茉莉さん
    確かに牛乳が苦手になる経験として、あるあるな気がしました。苦手だった牛乳のトラウマも二尋くんとの新たな思い出の一ページに♬
  •  皆様こちらにまで温かいお祝いのお言葉ありがとうございました!
     そして感想もありがとうございました。

     すみません。取り急ぎまだ感想が書けていない方の分を。

     🌞春川晴人様
     今回も、彼のために工夫を凝らした料理を、面倒がることなくこなす彼女は本当に料理人の鏡と思いました。味変の海老とカニ缶も美味しそうです。

     🌕神寺茉莉さん
     参加してくださり嬉しいです(*´▽`*)
     そして牛乳雑巾。これはもうトラウマになること間違いなしですね(笑)
     それをなんともラブラブな方法で良い記憶に上書きしてもらえたなんて羨ましい(笑) 見事な解決法だと思いました☆

     感想ではありませんが、霧野さん、私が鞭を振るう姿を見てみたいなんて優しいお言葉ありがとうございました!
     でも、霧野女王様の鞭を間近で見る栄誉をいただけるだけで、私は十分なのでございます☆ ああ、幸せ(*´▽`*)
  • ♪一帆さん 、🍏琥珀さん
    こちらにもコメントありがとうございます〜♡

    🌕神寺茉莉さん
    小学校って自分の雑巾があって、しかもものすごく汚いことを思い出しました。そりゃ凄い臭いですよね(笑)
    その凄い臭いが、トロットロの新しい感覚に変わって…とても美味しかったことでしょう。こちらこそご馳走様でした!(笑)
  • 思っていた以上にゴールデンウィークはパソコンにこれず、(T . T)これるときは大概酔っいだった和響です。

    感想遅くなりました!そして次回のお題全く手をつけていなかったー!

    お仕置き部屋では、ハメを外してまして、誠に申し訳がございませんでした。また入れて欲しいな。お仕置き部屋。(もうええって?)



    🚩二尋さん
    友香姉さん♡それを読んでいたせいか、自分の小説に出した女性の名前が気づいたら友香でした♡ 二人のやりとりに和んでいます♡お仕置き部屋もありがとうございました。


    🌸柚さん
    「狂おしいほどに」そして、殺したいほどに。さすがです。そんな気持ちで読みました!


    ❄️雪世明良さん
    卵黄!すごい!フレンチなお味ですね!ぜひ試してみたい!そして火加減が難しい!食べたいです!またもや目的が果たせてないが、しめだとは!次こそ!


    🍷出っぱなしさん
    うん。白濁液が口から滴り落ちるだなんて、エロすぎるw


    🍏琥珀さん
    ナツメグを入れるだけでグッと本格的ですよね!市販のルーでも行けそう!ぜひ今度やってみます!


    💎玖珂李奈さん
    紅子さん、今回もエレガント!でも、主人公の元カノとか混じってきて、なかなか複雑なお味でした♡ごちそうさまでした!


    🎐風鈴さん
    「モー、エエわ!!」さすが駄洒落王!そして会話劇が面白い!w



    ☆愛宕さん
    シュクメルリ、食べたことないです!本格的な味わいですよね!今度やってみたいです!探偵の方も面白かったです♡そして、お仕置き部屋では助けて頂き、ありがとうございました!


    🐤小鳥つむぎさん
    すごすぎる。玉さんがめっちゃよかったです!感覚がずれているところの描写がお上手ですよね、さすがです!!!


    🌞春川晴人さん
    どんどん味変していって、お好みにしてあげる優しさにジーンです!確かに、蟹缶入れたら美味しそう♡高級なシーフードシチューですね!


    💐涼月さん
    おめでとうございました!彼女の口から出たのは、『お礼に抱いていいよ』だった。きゃーってなった後の、ガーン!からの、色音ちゃんに癒されました♡私は師匠さんみたいな人、タイプです♡


    📞琳さん
    本当にいやなのに、遠慮と受け取って、でも遠慮なく遠慮なうくって、、、!そんな風景が目に浮かんで、面白かったです。そういうおばちゃん、いるいる。。。。と。


    🐹友香さん
    ホタテの紐に絡まれたハムちゃん、絵図らが可愛いです!そしておいしそう♡


    🍻霧野さん
    テンちゃんに焼いた油揚げを読むたびに、我が家では焼いた分厚い栃尾あげが出ています。おいしくってたまりません。優しい主人公も好きです!


    🍁空草さん
    うちの一番上の子も牛乳だめです。でもアレルギーじゃないから飲まなきゃいけない。そんな子でも好きになれるシチュー、愛がこもっていますよね!


    🌕神寺茉莉さん
    まつりさんじゃないかー!って叫んじゃった♡
    「一番の隠し味は、二尋(ふたひろ)くんの舌だったかも」を妄想したら、私も二尋(ふたひろ)くんの舌に交わった気がして、うっヒョーでした。あかんあかん、私には愛する夫がいるのに、なんてこと!
    えろっぽくて素敵でした!
  • お邪魔させていただきます。春川晴人🌞です。

    あああ、今回もたくさんおいしそうな作品に出会えてとてもしあわせでした。

    私のも、褒めてくださり、ありがとうございます。ですが今回、あまりにもニンニクを使いすぎてしまったのではないかと少し後悔しています。ですが、おいしそうとのコメントをいただき、次回もっとがんばろうと思えました。

    至らないところがたくさんありますが、また、よろしくお願いいたします。

    失礼いたしました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する