• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

雑記② やっと夏休み。のんびりです。

しばらくノートの更新をしていなかった僕。
たぶん忘れちゃってるんじゃないかな君は。

でもまぁそんなものかもしれないね。

そんな夜には焚火に当たりながらハーモニカでも吹いてみよう。
そうしたら君がまた来てくれるかもしれない。

なに、焚火が目当てだってかまわない。
この真っ暗な森の中、一人でいるには闇は深すぎる。

だから一緒に焚火に当たろう。
踊る炎を一緒に眺めよう。

ちなみに炎は【すける君】
世界を彩るのは【ターナーアクリルガッシュ】

僕の体は【海洋堂】の完成品で、
君の体は【プルミエ】で作ったオリジナル。

地面と小物は【ハーティークレイ】
そうそう電飾も仕込んである、これは【ダイソー】

たまにはこんな夜景もいいものさ。

さてさてそろそろ問題を。

『君』の名前はなんでしょう?

28件のコメント

  • ハーモニカと言えばスナフキンか唯(けいおん)ですね。
    相変わらずの力作。地面に広がる炎のグラデーションが美しすぎて。
  • 関川 二尋様

     スナフキンですよね(^_-)-☆
     で、君はきつねさんかしら? 温かな焔が美しくも温かいですね。
     素敵な一夜の物語ですね。❤❤❤
     
  • とても温かな雰囲気ですね。
    まさか土台はご自分で成型&着色を!? すごい!
    いろいろなものを組み合わせてひとつの世界観を作っているところが素敵です。
    ゚・。*(´∀`*)。・゚+
  • キャラが可愛すぎるし、炎の表現が凄いー!
    やっぱり関川さんは凄腕アーティストですね!✨
  • す、すごい!
    炎の表現がファンタジーです
  • 素敵な世界観。
    関川さんオリジナルのキャラ、か、かわいいです。この子を中心に妄想がとまりませんです。まだチビだから、好奇心いっぱいで、……、でも 怖がりで……。
  • 突然の吟遊詩人フタヒロに戸惑いを感じましたが、画像を見て納得☆
    ファイヤーにグリーンを施してくるあたりが素敵です!
  • わー!いいですね!素敵です!
    小物も配置も絶妙だし、詩のような語り口調の文章と合わさって温かい雰囲気が好きです☆

    君(プルミエ)の表情がなんとも癒されます。かわいい!
  • 近況ノートで新連載が? と、ちょっとびっくりしました。
    これはまた、凄い。ハーモニカの音色と、パチパチとはぜる音が聞こえてきそうです。
    謎の生き物も可愛いですね! キツネさんっぽいけれど、なんかトゲトゲしてる……ど、どちらさまですか?
  •  『君』の名前はなんでしょう?

     むむ、クイズでしょうか。
     つまり、あの怪獣ブースカみたいなオレンジのやつは、なにかということですね。

     メレンゲドールではないでしょうか。

     実は食べられる!というオチで。
  • 皆さま、コメントありがとうございます!

    個別返答の前に正解を!

    彼の名前は『ティーティー=ウー』でした。
    アニメ版でも出てきますが、最初名前を持たない彼に、スナフキンが名前をプレゼントしたというエピソードがあります。
    最初はおどおどした生き物でしたが、名前をもらって元気になる、新たに生きる気力をもらう、そんないい話でした。

    それにしてもスナフキンのネーミングセンスもおそるべしですね(笑)
  • 悠木さん、こんばんは!
    炎のグラデーションは特に色使いに気を使ったところでした。
    そこに気付いてくれてめちゃうれしいです。
  • 涼月さん、こんばんは!
    なんかスナフキンというキャラクターは味わいがあっていいですよね。
    なかなか深いことを言う哲学者的なところとか。
    でも孤独を愛しているというのがなにかフックがあっていいんですよね。
  • ハルカさん、こんばんは!
    もともとは集めた食玩をディスプレイしたいというところから始まり、背景をほとんど自作するようになったわけです。
    粘土細工が中心ですが、慣れてくるといろいろ作れて楽しいですよ!
  • 黒須さん、こんばんは!
    まぁあくまで趣味の範囲で楽しんでおります。
    炎は透明粘土を使っていまして、LED電球の光に染まってボンヤリ光るようになってます。
  • 出っぱなしさん、こんばんは!
    すごいでしょう、炎!
    ファンタジーな雰囲気が伝わって嬉しいです。
  • 一帆さん、こんばんは!
    なんと妄想パートは正解ですよ。おっかなびっくり焚火のもとにやってきて、スナフキンと語り合うというシーンがあるんですよ。
    そこで名前をもらうことになるんです。
  • 愛宕さん、こんばんは!
    ちょっと詩人風と見せかけて、実は解説だったという(笑)
    いや、詩は書けませんね。俳句とか短歌も難しいですよね。
  • 霧野さん、こんばんは!
    新連載は……なかなか出ないですね(笑)
    焚火の雰囲気が伝わったみたいで、我ながらいい完成度だったかなと(笑)
    生き物の正体はムーミンワールドらしく、良く分からないヤツです。
    サイトによれば『クリュープ』というモノらしいです。
  • ゆうけんさん、こんばんは!
    ゆうけんさんに褒められるとメチャ嬉しいですね。
    配置にはこだわりました! そこを見てくれたのもまた嬉し。
  • 雲江さん、こんばんは!
    たしかにプースカに似てる(笑)
    本当はもっとガリガリの生き物だったはずなんですけど、粘土盛りすぎてプックリちゃんになってます。
    でもそこが気に入りポイントでした。
  • ということで、大事な事なのでもう一度言います。

    正解は『ティーティー=ウー』でした。

    いや、たいして大事じゃないですね(笑)
  • 関川さんのジオラマの作るストーリーとても素敵だなと思います。作品から暖かさだとか優しさがにじみ出ているのですよね(=^ェ^=)
  • 奥森さん、こんばんは!
    ご覧いただきありがとうございます。
    そう! ジオラマで大事なのはストーリー性なんですよね。
    そのシーンでなにか物語が浮かぶような情景づくり。
    うれしいコメントでした!
  • わー! 素敵な箱庭世界ですね♬ スナフキン大好きです。
    君の名前は、もしかして火鼠の『煙火』では? な〜んて、都合よく妄想しましたが、『ティーティー=ウー』とは。

    焚き火を囲む空間って良いですよね。
    炎から広がる熱までも表現されていて圧巻!
    素敵な夜ですねえ(*´艸`*)
  • わあ!素敵なジオラマですねぇ!
    (((o(*゚▽゚*)o)))
    スナフキン大好きでした!
    スニフかな?と一瞬思いましたが違いましたね。
    アニメずっと見てたんですけど、ティーティー=ウーは残念ながら覚えていませんでした。
    暖かく柔らかい語り口調が物語の優しさを感じさせてくれました♪
  • 琥珀さん、コメントありがとうございます。
    前ページも返信書いときました!

    煙火、たしかにイメージが似てますね。
    火を持つ精霊、ネズミみたいな可愛いイメージ。

    そうだ、こんど粘土で作ってみると楽しいかもしれないですよ!
  • tolicoさん、コメントありがとうございます。
    前ページにも返信かきました!

    ムーミンは新しい方のアニメを一通り見ました。
    ティーティーウーのエピソードはなかなか印象的でした。

    本当は電飾のライトアップ版も考えたんですが、細部が分からず止めました。
    とにかく見てくれてありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する