• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

これで足が遠のいたガンプラのお披露目

ガンプラ、好きな人も多いのではないでしょうか。
わたしも好きです。
で、今回は気合を入れすぎて燃え尽きてしまったいわくつきの一作を。
なんかヤフオクで売ってやろうかと気合を入れたものの、自分の建てた計画が細かすぎて燃え尽きてしまいました。で、これでクレームでも着いたらいやだなと結局売りにも出さず(笑)
でもね、見てくださいよ左手首だけで4色塗り分けですよ。
白・濃いグレー、薄いグレー、シルバー。
デカール貼ってからコーティングも塗ってますよ。
もうアホだったなと。
これをきっかけにずいぶんガンプラは作ってないですね……

ということでこちらで供養させていただきます。

33件のコメント

  • カッコいいー!細かい!
    これ、全部ご自分で塗られたんですか?
    すごすぎるー!
  • うおおお!
    バターン。
    す、凄かった……。
  • 初めまして。
    ウチの子(もう大人)も昔からガンプラが好きで。
    で、でも、これはすご〜い!
  • すごい、カッコイイです!
    こんな素敵なの家にあったら……毎日眺めて眼福ですっ。ヽ(^。^)ノ
  • クォリティが高すぎる!
    こだわりが細かすぎる!
    売らなかったのはクレームの怖さではなく、間違いなく愛着でしょう。これは手放せないですねぇ。専用のケースを購入して飾るのが一番です。死ぬ間際まで供養する必要無し!

    さり気なく飛び立つコアファイターもグッドです☆
  • おお、凄いですね! ガンプラは作るのも飾るのも楽しいのだろうなと。
    学生時代、弟がホビージャパンとか買っていたものですから、興味津々で読んでました。
  • これは凄い……
    まさか1/144モデルですか??
  • 凄い、細かい……しかも結構大きそうですね。
    関川さんのお家はどれだけ広いんだ……! と、そろそろ気になってきました。
    ジオラマやプラモデルが陳列された棚と専用の作業台のある趣味部屋みたいなのを想像していますヽ(´エ`)ノ
  • す、すご……
    これはプライスレスですね
  • おおお!
    塗り分け細かいですねぇ!
    文字部分はマスキングとかしたのでしょうか?
    プラモは一切作ったことが無いので、こういうの作れたり塗装出来たりする人は凄いなって思います!
  • 黒須さん、コメントありがとうございます。
    もちろん自分一人で塗りました(笑)
    エアーブラシを使うのですが、これを使うと誰でもけっこう上手に仕上がりますよ!
  • いすみさん、こんばんは!
    この塗分け、狂気の沙汰でした。
    わたしも完成した時倒れました(笑)
  • レネさん、こんばんは!
    映画のエッセイ楽しませてもらってます。
    ガンプラはいくつになってもなかなか卒業できませんね(笑)
  • コノハナさん、コメントありがとうございます。
    本人が眺める時はああ、ここがはみ出してた、とか、もう少し違う色にすればよかった、とか反省点捜しをしてしまうんですよね(笑)
  • 愛宕さん、こんばんは!
    現物は弟に誕生プレゼントであげてしまいまして(笑)
    大事に飾ってくれてることを祈るばかりです。
  • 奥森さん、こんばんは!
    わたしもよくホビージャパン読んでましたよ。当時はプラモデルの作りも荒かったので、工夫するポイントなんかがけっこうありがたかったんですよね。
    しかしまぁ今はプラモデルの出来が上がってますからね、工夫する余地が減ってきたのが寂しいような嬉しいような。
  • 叶さん、こんばんは!
    これは1/100のMGシリーズですね。
    とにかくでかいんですよ。高さも奥行きもあって……ちなみにちょっとお高い。
  • 琥珀さん、こんばんは。
    ずばり狭いです。趣味部屋もありません(笑)
    でも細々したものを飾るスペースをいたるところに設けて遊んでます。
    部屋を仕切る扉なんかもディスプレイケースにしてたりします。
  • 出っぱなしさん、こんばんは。
    もう時間と労力を考えるとプライスレスです。
    でもオンリーワンですからね!
  • tolicoさん、こんばんは!
    文字部分はデカールというのを張ります。シールではなくて水転写というのがポイントですが、何のことやらでしょう。まぁ面倒な作業であることに変わりはないです。ちなみに塗装はマスキングをかなり頑張ってます。
  • ちなみに手持ちの武器だけはオリジナルアレンジとなってます。
    イメージはトライガンのウルフウッドの十字架銃。
    分かる人にはわかるかと。
  • デカールは何となくわかりますよ!
    水転写のタトゥーを友人に貰った事があるのでおそらく原理は近いものかと。
    最近はアクリルシールじゃ無いんですねぇ。
    武器自作は凄いですね!
    こういうに見ると自分も作ってみたくなります♪
    まあ手先が不器用で極度の汗かきなんで難しいのですが(笑)
  • いや、これは凄すぎるでしょ。
    関川さんの多彩なセンスに脱帽です。
  • ガンプラ直撃世代ですが、そもそも買えなかったです。
    たまにおもちゃ屋で売っていても抱き合わせ販売が当たり前。
    あの頃と比べるとクオリティは雲泥の差。
    というか塗装はご自身でやられたのですね。
    趣味の域を超えています。
    ウルフウッドの十字架銃、パニッシャーですね。

    本題に入ります。
    この度は拙作に対し思いやりのあるレビューと星をありがとうございました。
    自分の作品はもう面白いのか何なのかわからなくなります。
    しかしレビューのおかげでどう思われているのか知ることが出来ました。
    本当にありがとうございました。
  • tolicoさん、こんばんは!
    そうです、水でずらして貼るアレです。
    ただね、すごく小さいし、すぐ破れるんですよね。
    ちなみにプラモは不器用でもできますよ、まずは気に入ったプラモがないか探してみましょう!
  • ゆうけんさん、コメントありがとうございます。
    センスはどうか分かりませんが、凝り性なのは間違いないですね(笑)
  • なみさとさん、こんばんは。
    そうなんですよね、買えなかったんですよね。
    その未練が大人になって暴発するといつまでも抜けきらないといういい見本ですね。でも楽しいからいいんです(笑)
    そう、パニッシャーでした。かっけえですよね。

    レビュー喜んでいただけて良かったです!
    書いたかいがあるというものです。
  • 関川 様

    アドバイスを頂いた頃には下地シルバーで失敗してました…。
    失敗した下地のまま、突っ走ると、ああなるんだなと理解しました。

    それはさておき、確かに売れるレベルですね。
    ここまで出来れば、楽しいでしょうね~、いや逆にストレスかな?
    とりあえず、私は来年1/100ヴァイオラ製作予定です。
    ガンプラで塗装レベルを引き上げないとです。
    また、アドバイスよろしくお願いいたします。
  • シルバーがまた難易度高いんですよね。
    濃度の調節は未だに苦手です。
  • ★★★ Excellent!!!
    画像を拡大して、じっくりと堪能させてもらいました。
    ガンプラバトルで優勝できそうですね!

  • 明弓さん、ご覧いただきありがとうございます。
    神は細部に宿りますからね、あまり拡大してはいけません(笑)
  • 関川 二尋様

     ガンプラの世界は未知の世界なのですが、これを塗装して組み立てるのにどれだけの時間がかかるのかなと言うのは、物凄くかかるとだけわかります(笑)
     でも本当に器用でいらっしゃいますよね。
     本日(なぜかオリンピックの開会式の最中w)、拙いながら『アトランティスのつまようじ』にレビューを投稿させていただきました。
     もしも修正した方が良いところや、ネタバレ厳禁などのところがありましたら、遠慮せずにおっしゃってください。よろしくお願いいたします。
  • 涼月さん、ご覧いただきありがとうございます。
    はい。とにかく時間がかかりました(笑)
    そして自分の計画した工程表にうんざりしながら作ってました。でも始めてしまうと途中でやめるわけにもいかないし。

    そしてアトランティスのレビュー、改めてありがとうございました!
    やっぱりレビューは嬉しいものです。で、たぶん書いた人が思った以上に何度も読み返してます。
    けっこうみんなそうなんじゃないかな? なんて思いつつ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する