• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

『ハーフ&ハーフ』通信 VOL.01

 4/18追記 すでに沢山の方にご参加いただいております。
 あらためて感謝の気持ちを。
 参加してくれて、物語を書いてくれてありがとう!

 そして参加を考え中の方、のんびり企画ですのでぜひ参加してみてください。
 新たな出会いや交流のいいきっかけになるかもしれません。
 たまにはこんな遊びも楽しいものではないかなと。



 

 やっとオープンしました『ハーフ&ハーフ』です。
 さっそくご参加してくださった皆様、ありがとうございます!

 ということでこちらが第一回目のオープンノートになります。

 ここではご意見や感想、要望などなど参加者様の交流の場としてご自由に使っていただければと思っております。

 あと、これを基にした関連小説は『ハーフ&ハーフ』のタグ検索で探し出せるかと思います。ぜひ遊びに行ってみてくださいね! 



 さて。同時に第二回目のお題発表をしておきます。

 二回目のお題はtolicoさんに出題してもらいました! 


問②【料理の腕前】

 今日は週に一度、彼女が家に遊びに来る日だ。
 ボクはわくわくしながら彼女を待っている。

 呼び鈴が鳴ってドアを開けると、そこには愛しの彼女が立っていた。
 両腕にはいっぱい食材が入ったレジ袋を提げている。

「お待たせ! 今日は関川君に美味しいものをいっぱい食べさせてあげるからね!」

 満面の笑みでそう言いながら部屋に入って来る。

 しかし、ボクの笑顔はひきつっていた。
 何故なら、彼女は絶望的に料理が下手だったのだ。

 部屋に上がるなり早々と台所へ向かう彼女。
 このままではきっと絶望的な料理の数々が出来上がってしまう。

「腕によりをかけて作るからね! 期待して待っててね!」

 台所から聞こえてくる彼女の張り切った声。
 こんなにもボクを思ってくれる彼女の手料理。
 それは分かっている。頭では分かっているのだ。
 体が、味覚がついてこないのだ!

 彼女に料理を作らせるべきか否か。
 突き付けられた難しい二択。

 ボクは彼女を阻止すべきなんだろうか?
 男らしくガッツリ食べるべきだろうか?

 自問自答しながら台所へと向かう僕の足取りは重かった……

25件のコメント

  •  足取りは重かったのだが……僕の家にはブラックペッパー君というロボットがいたことを思い出した!
     僕はブラックペッパー君のスピーカーを自分のスマホと素早く連動させる。
     これでボクの声がペッパー君を通して流れることになるわけだ。

    「今日は何を作ってくれるの?」
     さりげなく探りを入れる。

    「今日は生姜焼きに初チャレンジする予定! 男の人って好きなんでしょ? ショーガ焼き」
    「まぁね。楽しみだな、待ってる間ゲームしててもいい?」
    「もちろん! あたしに任せて、くつろいでてね!」

     彼女は持参したエプロンをぎゅっと巻いた。
     そこにスルスルと虚ろな目を開かせたブラックペッパー君が近づいてゆく。

    「オリョウリデスカ? オテツダイシマス」
     中身はボクのペッパー君が応える。

     かくして二人のクッキングはじまった。

    「下ゴシラエニハ、カタクリコガイイソウデスヨ」
    「生ノショウガヲ、スリオロシテ、イレマショウ、コレガコツデス」
    「イマノウチニ、キャベツノセンギリヲ準備スルトイイデスヨ」

     そうして30分後、じつにおいしそうな生姜焼きが完成した。
     柔らかそうな豚肉にトロリとしたタレが上手くからまっている。
     傍らにはたっぷりのキャベツの千切りとマヨネーズ。
     もうご飯が進むこと進むこと!

     それは彼女も同じらしい。

    「あたし、こんなに料理が上手くいったの初めて!」

     それはそれは喜んでくれた。
     そこまではよかった。

    「ねぇ、関川君、このブラックペッパー君、しばらく貸してくれない?」
    「え?」
    「あたし料理とこの子が気に行っちゃった。ねぇ、貸して?」

    「いいけど、ちょっと時間くれる?」
     ……どうやら彼女に教えるより先にブラックペッパー君にたくさん教えなきゃならないらしい。
  • 自分のにコメントできないのでここで。
    tolicoさん、お題協力ありがとうございました。
  • 叶さんはさすがですね。
    微妙な改稿しつつ、ちゃんと一番乗り。
    しかもパブリックイメージをしっかり壊しに来ました(笑)
    叶さんも『変態』のパブリックイメージを覆したい、そんな気持ちの裏返しなのかな、と思いつつ、その日はますます遠ざかったのではないかと心配です。
  • いすみさんの作品も良かった!
    安定のいすみワールドですね、二つの世界が融合したみたいで面白い。

    なんようぎょさん、文章がすごく読みやすくて面白かった!
    今度は作品を読みにいかねば!

    琥珀さんもまた琥珀ワールドがしっかり出てましたね。こちらも作品が交わるような感覚が面白いですね、続けて行くとどんな化学反応が生まれるのか楽しみ。
  • こんばんは。
    早速はじまりましたね。そしてもう次のお題が! Σ(゚Д゚)

    愉しませていただいてます。二尋さんの「叶さんが『変態』のパブリックイメージを覆したがっている」という解釈、オモシロイです。モチロン叶さんの投稿も。

    また拙作に触れていただき有難うございます。
    毎終末、うちのカラスが世界を滅ぼしますが、どうぞお赦しください。
  • こんばんは。

    関川 二尋様、皆様、お疲れ様です。皆様の作品を楽しみに拝読しております。拙作へのご感想をありがとうございます。いすみワールドには魔女がいるそうです。(冗句ですたい)。叶さんの後に投稿って、たまたまなんだからね! って、叶さんの描く美しい花が凄いと思いました。なんようぎょ様の佐奈さんが可愛いです。蒼翠琥珀様の濃い終末が素敵です。コメントは続きます^^。
    いすみん🐰
  • こんばんは。

    こんばんは、涼月様の作品、奥の奥まで面白かったです。特に手前の第二稿があの音と共に場面が一瞬にして変わるのがよかったと思います。無月弟様、初めまして。彼女はこんなことを冗句でも言う男性に愛想をつかしたのか、目を覚ましてと言う意味にも感じられて、世界観が広がりました。面白かったです。無月兄様、初めまして。切羽詰まってみた、それだった訳ですね。成程、面白かったです。ご感想を簡単ではございますが、書かせていただきました。^^。
    いすみ 静江🐰
  • 涼月さんの作品も読んできました。
    まさかの展開でしたね。しかもちゃんとお話にしたて上がってるのが素敵。

    無月弟さんの作品は切れ味が良かったですね。
    たしかにそう言いたくなりますね(笑)

    兄さんはオチがまた見事(笑)
    ハロワ中かいっ! とツッコミを入れたくなるところですね。
  • 関川 二尋様

     関川様、企画立ち上げ運営、お疲れ様です。これからよろしくお願いいたします。
     皆様の作品も読ませていただいて、面白いです。
     感想を簡潔に☆彡
     
     叶様 関川君が、三高な上に、なんだかとってもセクシーな感じになっていますね(#^.^#) こんな彼氏いたら、誰だって誰にもとられたくないですね(^_-)-☆
     
     いすみ様 ひなぎくさんがとっても可愛かったです。ラブラブですね。
     拙作への感想もありがとうございました。とても励まされるお言葉です!

     なんようぎょ様 ホラーチックで怖かったです。鬼気迫る女性の感じも上手く表現されているなと思いました。

     蒼翠様 SFと時代劇の融合のような世界観で、粋な雰囲気が好きです。
     これから世界が何回も終わりを迎えるようですので、楽しみにしております(^_-)-☆

     無月弟様 こういう一言でサクッと返せる瞬発力、とても素晴らしいと思います。この言葉言いたくなりますよね。心の底から納得の一言でした。

     無月兄様 まさかの夢オチ。そして自身は就職活動中。夢でもいいからこんな状況になってみたいと言う思いがヒシヒシと伝わってきました。面白かったです。

     関川様 コメントありがとうございました。まさかの展開とのお言葉ありがとうございます。お話として成立していたとのお言葉にとてもほっといたしました。  

     簡単ではありますが、また投稿者の方が増えましたら、コメントさせていただきます。これから皆様よろしくお願いいたします!
  • 関川さん、皆さん、企画お疲れ様です!
    コメント欄の皆さんの投稿、どれも楽しく読ませていただいてます♬
    前半に細かな設定がないためか、後半で設定を明かすどんでん作品が多いでしょうか?どの設定も楽しいですね!
    薔薇男優は間違いなくイケメンなはず…!関川さんのイケメン度が上がりましたヽ(´▽`)/
  • なんか沢山参加してくれてうれしいです。
    あらためてありがとうございます。

    まぁのんびりと引き続き楽しんでいただければ嬉しいですね。

    書き手さんの紹介を追加しました。
    問題ある場合はおっしゃってくださいね、ちゃんと修正します。
  • 悠木さん、ありがとうございます!
    コメント欄での爆発力は相変わらずですね。
    タイトルで落としに来る仕掛けがさすが。そしてパブリックゲージがまた少し下がった気がする(笑)

    黒須さんのがまたよかった!
    軽妙な会話のやり取りがいいですね、なんか関西弁で迫られると照れますね(笑)

    満つるさん、懐かしいネタを(笑)
    こういう短いのはインパクトが大事ですからね。
    右は……会社コースですね。

    ゆうけんさん、ついに始動ですよ。
    長い眠り期間でしたよね(笑)
    ゆうけん節は健在ですね!

    tolicoさんのは意外な展開でしたね。
    あの冒頭からこの物語がうまれたというのがすごい(笑)

    なみさとさんといえば吐しゃ。分かる人にはわかる話。それがココに生きてくるのが素敵(笑)仕事は大事ですよね、というかカネは大事(笑)
  • 二尋さん、皆さん、こんばんは。

    コメント欄の物語がモリモリに増えてびっくり。
    楽しく読ませていただいております♬

    二尋さん、参加者紹介ページでの素敵なご紹介ありがとうございます。
    もっと捻くれたり拗らせたりダマシたりして、色んな面を見せていかねば(笑)

    そういえば、これって各お題への投稿の期限はあるんですか?
  • 琥珀さんこんばんは。
    期限はないですよ。
    しかし旬な時期はあるかと。
  • あ、ナルホド。了解しました!
  • こんばんは☆

    読みにきただけのつもりが、ほんとについ、うっかり…。゚(゚´Д`゚)゚。
    関川さん、皆様、お目汚し失礼しましたー(汗)
    でも、優しい関川さんの言葉に、調子に乗ってみようかな💨

    ~「世界の迷作紹介」シリーズ~
    長いのは手練れが多すぎるから任せた!! 
    ついったーやってないけどなにか?

    これでいこう。
    いけるかなあ……いけるんじゃないかなあ……いけるといいなあ……いきたいなあ……(遠い目)。

    よろしくお願いしますm(__)m

  • 満つるさん、大歓迎ですよ。
    まぁ気軽に楽しむのが大事!
  • 関川様、皆様

    初めまして。くまで企画と申します。
    素敵な企画に是非参加させていただきたく、
    さきほどコメント投下させていただきました。

    大したあれではなくて申し訳ないのですが
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • くまで企画さん、投稿ありがとうございます!
    お互いのんびり楽しんでいきましょう。
    短編集の件ももちろんオッケーです。
    取り急ぎ!
  • はじめまして。一帆と申します。
    企画にぜひ参加せて頂きたく、よろしくお願いします。

    愛宕さまのやりかたを見て同じようにしたつもりですが、不備があったら教えてください。記号は ♪ でもかまいませんか? カラフル絵文字を入力すべを知らないので……。 

    このような企画に参加するのは初めてなので、ドキドキしています。

    タイトルは「人工知能は恋をするのか」です。
    主人公は 関川二尋さまの名前をお借りして関川フタヒロにしました。
    問題文を奇数話(コピペで)に 回答を偶数話に書いていくつもりです。
    一応連作つもりですが、どうなるか微妙です。 
  • 関川さん。お疲れ様です。
    きっと関川さんも参加者としてウズウズされていると思います。

    さて、長文ですが参加者皆様へのコメントを失礼します。


    ・叶良辰さん
    前回PWS同様の先頭バッター!さすがです!
    そして内容も主催を弄り倒すスタイルw
    お祭り感が溢れる楽しい後半ですね。こう参加者同士がネタに使われる面白さが楽しいです。ちゃんとお返ししときました☆

    ・いすみ静江さん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。

    ・なんようぎょさん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。

    ・蒼翠琥珀さん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。

    ・涼月さん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。

    ・無月弟
    メッチャ笑いましたw
    一発芸に弱い私のツボを見事に貫かれた感じです(*゚▽゚*)

    ・無月兄
    こちらも笑わせて頂きましたw
    そうですよね。現実が辛いと、多少逃避しても良いですよね!

    ・悠木柚さん
    さすがですね。圧倒的に捲し立てる主人公。そして、意思の強さに相応する行動力。なによりもラストに明かされるタイトル。これがのう卑怯で卑怯で面白い☆

    ・黒須友香さん
    「私と仕事」という難題テーマに「和食と洋食」論争を捻じ込んでくるとは!コミカルに描く軽快なテンポと面白さ。本企画の真髄を抜き取ったような作品でしたね!

    ・満つるさん
    www
    バレますからw 左右の選択肢でアレが想像出来るとなるとバレますからw

    ・tolicoさん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。

    ・なみさとひさしさん
    まさかの後半部分でエピローグ!!
    これは新しいですね!そして、なんとも言えない懐かしさに目尻が緩みました。こういう経験って意外としてる人は多いんじゃないでしょうか。コミカルですが良い物語です☆

    ・愛宕平九郎さん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。

    ・くまで企画さん
    冒頭から熱い展開にハラハラしました。最後の塀の中にいた書き方が凄い惹き込まれました。行き止まりの塀だったはずなのに、それを乗り越えていた表現に痺れました!

    ・朱紀侍音さん
    勢いの良さに笑わせて頂きましたw
    「いや、無理。その答えはないわ」この台詞から考えると、彼女なりの答えを想像し用意していたのかも知れませんね。予想上回る答えと締め括り。きっと彼は大物になりますよ☆

    ・皆木亮さん
    儚くも美しいストーリーで、不安の中で幸せを模索する苦しさも同時に感じる後半部分でした。彼女の迫真した問いかけが胸にきます。幸せなって欲しい(´;ω;`)

    ・一帆さん
    自身の方で作品として投稿されているので、そちらにコメントさせて頂きました。
  • 一帆さん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。
    不備はなくバッチリです。ご参加ありがとうございます。

    私もこのような企画は二度目ですがドキドキです。でも集まってくれたので当初のドキドキはかなり収まりました。

    まぁとにかく楽しんで書くことが一番。そして楽しく読んでもらえるように、なにか提案などあればいつでも言ってくださいね!
  • ということでまた感想など簡単に。

    愛宕さんの作品は流石ですね。ちゃんと味わい深くて面白いのがすごい。そして続きが読みたくなる!

    くまで企画さんはオチも含めて意外な展開にびっくり。スナイパー登場は流石に想定外ですよ。

    朱紀さんの作品もオチが秀逸ですね。仕事辞めてユーチューバーになると宣言されたら、やっぱり引きますよね。準備してたならともかく。

    一帆さんはSFの風味がじつにいいですね。私もSFは大好きなのでこれからが楽しみです。

    皆木さんの作品はテーマ的にずっしりとしてましたね。こんな物語も生まれるのだと改めて思いました。
  • 関川 二尋様

     追加の方の感想を書かせていただきますね。
     
    悠木様 怒涛の思いをぶつける様は凄い迫力でしたが、気勢を制してのプロポーズ! こんなプロポーズも面白いなあと、別の意味でインパクト大ですね。進むべきはヴァージンロード! 末永くお幸せに!

    黒須様 二子ちゃんの雄々しさ! カッコいいです。ハンドルネームに込めた想いに気づけなかったのは完敗ですよね。でも一番はお互いで、三番が推しキャラっていいですね。こちらもラブラブ夫婦でおめでとうございます。

    満つる様 『右曲がりのダンディー』思わずググってしまいました。と言ってもご安心を。私も満つる様と同年代だと思います。一発ギャグに結び付ける反射神経は、やっぱり才能だと思います。

    ゆうけん様 フリーズする関川君アンドロイドと天才美少女の組み合わせがコミカルですし、悩みながら宇宙を漂う様が美しく目に浮かびました。最終的にどんな名前で完成するのか、密かに気になっております。

    tolico様 漫画家と編集者の研究シーンだったとは、面白い設定ですね。これからも続く様々なシチュエーションの検証の様子も覗いて見たい気持ちになりました。

    なみさとひさし様 失恋も失敗も糧にして、経済界のドンになったのですね! そのハングリー精神を分けて欲しいと思いました。

    愛宕様 最初から泣きそうになりました。このお題から、こんなドラマチックなお話が生まれるなんて、流石です。

    くまで企画様 結局塀の中に入ってしまった……悲しい結末なのですが、なぜか爽やかさが漂うのは、くまで企画さんの筆致の軽やかさ故だと思いました。

    朱紀様 まさかのYouTuber宣言! 確かにこれは一つの解決法だと思うのですが、結果は残念でしたね。一人で始めた動画で一攫千金を狙って欲しいです。

    一帆様 素敵なSF展開。でもユキさんの気持ちになるととても複雑です。この先二人の関係がどうなっていくのか、実験台となってしまった二尋さんの今後はどうなるのか、続きがとても楽しみです。

    皆木様 切ない一言になりましたね。でも相手を思いやったからこその一言。この二人の未来に幸あれと心から思ってしまいました。

     簡単にですが、以上です。
     これからよろしくお願いいたします。


     
  • ゆうけんさんや涼月さんまで、読んでくださってたとは……!

    ホント、お目汚ししてすみません~~(^_^;
    次は普通に書かなければw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する