• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

【マニアの暗い情熱シリーズ③~折り紙熱沸騰♡仲良くなる魔法~】講師『いすみ 静江』さん

今回のテーマは『折り紙』です。
講師に『いすみ 静江』さんをお招きしました。

◆必要な物は、折り紙です。
標準で15cm角の正方形がよろしいです。
大判のものは、百円均一ショップで見掛けることがあります。
大作、「ノーザンドラゴン」など、工程数が多い場合にお勧めです。
また、カラーが沢山入っているものがありますが、同じ色が少ないと言う短所もあります。
しかし、自然な色合いを出したい場合には選びやすいセットだと言うのが長所でしょう。
反則技では、一枚で折らないものもありますから、16色入りの定番が入門コースだと思います。
千代紙などもいいと思います。
流行りや懐かしいキャラクターものもあります。
作ると昆虫などのジオラマになる背景付きのものもあります。

◆使ってもいい物は、我が家では、誰も使っておりませんが、ハサミ、カッター、18cm定規、ピンセットも役に立つと思います。

◆必要な情報を得る方法です。

『折り紙の折り方が載っている本』
沢山ありますので、用途に合わせて先ずは一冊から入られるといいと思います。

『スマートフォンやパソコンでの静止画での折り方』
本と同様なようですが、見つからなかった欲しい折り方がある為、重宝します。
例えば、「サンタクロース」とキーワードを入れるだけで、様々に検索結果が得られ、難易度で可能なものやデザインの気に入ったものを選びやすいのも長所だと思います。

『スマートフォンやパソコンでの動画での折り方』
そこが分からないというピンポイントで不明な点を観察するのに便利だと思います。
止めたり動かしたりと動画なので、お馬さんを制御するつもりでご覧ください。
省略されている工程のある動画は良し悪しだと思います。

『口コミ』
例えば、親子や友人の間のみならず、学校や地域の集まりで学べる場合があります。

◆上達のコツです。
書いてある通りに順番も守って折りましょう。
丁寧に折りましょう。
上級者向けになると、最初に折り目をひたすらつけるので、例えば「柴犬」を折るとしたら、どれが頭部に当たるか、そして耳になるのか、尻尾になるのかを意識しながらだと上手く行きます。
また、モチーフがもつ自然の色合いを目指して折る場合、近い色の折り紙を用いるのも分かり易さに繋がると思います。

◆種類は奥深いです。
一枚で折るものの他に、千羽鶴もあり、くす玉にみられるようなユニットものもあります。
一人でもくもくとユニットを完成させるのも達成感があります。
しかし、手伝って貰うと、仲間意識が高まったり、ありがたさを感じたりする場合があります。
できれば、感謝の気持ちは持ち合わせたいです。

◆国際親善にもなります。
折り紙は日本だけのものではありません。
それでも、伝統的なものを海外の方に贈っても嫌われないと思います。
2016年、オバマ大統領も広島の折り鶴に触れております。

◆雑感といたしましては、「一人でもよし、皆でもよし、仲良くしよう!」です。



◇◇◇ 私と折り紙のお話です。◇◇◇

息子は小四と小六の時、娘も小四の時のクラブ活動で、小学校の「折り紙・切り絵クラブ」に入りました。息子の熱の入れようと集中力はママもびっくりです。

折り紙について言えば、元はママから子ども達へのお家遊びだったのです。

キツネさんを作っては、四本の指を入れて、八つある面白いことが書いてある番号を選んで貰います。指を開くと、キツネさんの内側に、「猫のお話しのまね」、「今日のおやつは何?」、「早口言葉を三回唱える」、「好きな動物を教えて」、「なぞなぞの問題を出して」、「ママに折って欲しい折り紙」、「歌って欲しい歌は何?」、「もう一回数字を選ぶ」などの遊びが書いてあります。

それから、子ども達が起きる前に、枕元に鶴などを折り、その書ける所に沢山平仮名でメッセージを書きました。例えば、「おねつがさがりますように」と翼に、背中には、「○○ちゃんへ♡」との文字を書きました。そして、折り紙でも可愛いイラストを描きました。そのイラストは、「にこにこハートちゃん」、「四つ葉のクローバーちゃん」、「にこにこおほしさま」などです。

このイラストは、保育園や幼稚園へ行く時などもよくマスクに名前と一緒に描いたものです。

それが続いて、鶴などを弟一家や友人に贈ったこともあります。

さて、今は大きくなった息子ですが、書店では物語を選ばずに高価な折り紙の折り方の本を欲しそうにしているので、他のこともがんばるように、ここで才能を潰してしまってもよろしくないと思い、ママがお買い上げと、レジへ行って来ます。お小遣いを与えなくなったので、それしか道はありません。普段、本人なりに家の手伝いや勉学にがんばっているようですから、ご褒美もあっていいかと思いまして。

買ったら、「ママ、どれを折って欲しいかな? 雰囲気はどんなのがいいかな?」と真っ先に訊いてくれます。黙っていると、ハシビロコウの小説の話をしていたものですから、小さな白いハシビロコウさんがやってきました。彼は、これから自分を立て直したいと言う気持ちを込めて、ママに毎朝折ってくれていたと後日話してくれました。薄々分かってはおりましたが、形にする術を自分で見つけたと解釈しました。




※講師『いすみ 静江』さんのご紹介

はじめまして。いすみ 静江(いすみ・しずえ)と申します。
女性で、東京都在住です。ただいま、ヘルニアと膝の痛みでちょっと大変。カクヨムで文章書きを続けて行きたいです。コミュニケーション大好きっ娘(永遠の17歳)です。(←突っ込んでくださいよ)
好きな趣味は、棒針・かぎ針・アフガン編み、ソーイング・ロックミシン、ビーズ細工。他に、動物、料理、音楽鑑賞(さだまさしさん)、アニメ・テレビドラマ鑑賞、美術館・博物館鑑賞。CGイラスト描きもいたします。

15件のコメント

  • ということで、いすみさん、原稿協力ありがとうございました!

    折り紙はですね、実はちょっと興味があったんです。
    私は昔から恐竜とか好きで、それを折れる折り紙の本を見かけた時にいいな、と。しかもけっこう本格的な本でして、挑戦してみようかと。

    しかし……けっこう難しそうだなと思い、断念していたのです。
    レベル的にはオリヅルにてこずるベルだったもので(笑)

    とはいえ、折り紙を趣味にしている方はけっこう多いと思うんですよ。ぜひチャレンジしてみたいジャンルです。
  • 折り紙楽しいですよね~。
    私はユニットでくす玉をつくるのが好きです。なるべく、接着剤を使わずにパーツを差し込んでくみ上げるタイプが好きで。きっちりくみあがった瞬間がたまりません。

    花びら形に丸めた一枚を60枚貼りあわせて作る花のくす玉は、折るのは簡単なので娘と一緒に作ります。簡単なのに豪華で素敵です。

    今は色々な柄や両面の折り紙が100円で買えるんで我が家にはごっそり折り紙が。
    おりがみ倶楽部というサイトをよく見てます。
    二色鶴が簡単でゴージャスで人にあげると喜ばれます。
  • こんばんは!
    自身は簡単な物しか折れませんが、中学校の時クラスメイトの作ったサソリに戦慄しました。ささっと折れちゃうとカッコイイですよね。
    とても奥深い世界だと思います。
    某TSUTAYAで店員さんが折った鬼滅の刃のキャラクターが飾られていてとても可愛らしかったです。
    小さいツルを千代紙で折ってニス塗ってアクセサリーに出来ないかと企んでいます。
  • 関川 二尋様

    キター―――――!原稿からの逃げ🐰です。
    失礼しました。こんばんは。

    恐竜に憧れない漢はいませんよ。
    いえ、可愛いものが好きでもいいのですが。
    本格的な本は、工程も多いので、筋目をひたすらつけてから折る段階に入るというものなので、慣れた方が一緒にいてくれたり、動画を見ながらだと作りやすいと思います。

    簡単なものですと、セリアと言う百円均一ショップでは少なくとも見掛けたのですが、展開する背景付きで、恐竜等をジオラマ風に設置できる折り紙のセットがありますよ。少しくすぐられませんか?

    折り鶴以外にも今のバリエーションは、折り紙宇宙へ行く時代ですから、頼もしいですよ。簡単でも折りたいモチーフから折るといいのではないかと思います。

    (∩´∀`)∩
    いすみ 静江🌻
  • 奈月沙耶様

    こんばんは。🐰^^
    折り紙を楽しんでくださるお仲間がいらしてくださって、嬉しいです✨

    ユニットでくす玉ですね。
    気持ち分かります。糊を使わないものが達成感も一入ですよね。息子が親戚のおばあさんに贈りましたら、玄関に飾っていただけました。書籍でもユニット専門のものがありますよね。見ているだけで綺麗ですし、作り手のセンスを感じます。

    花びらの形、美しいですよね。こうしたら綺麗だろうと考えた方の心をうかがい知った気がいたします。ひと手間で姿を変えるのは、蝶のようです。

    楽しいお話をありがとうございます。

    (∩´∀`)∩
    いすみ 静江🌻
  • 奥森 ゆうや様

    こんばんは🐰^^
    サソリを中学のお友達が折られたのですか! カッコいいですね。

    奥深く追求すると、それでご飯が食べられます。研究家などになれますよね。

    おおー、流行りの鬼滅の刃のどなたでしょうか? オールスターだったら、某TSUTAYAさんを褒めたいです。

    ちまちました折り紙もありますよね。
    イヤリングなどをお見掛けしたことがありますよ。
    何かと楽しめることがあるといいですね。小さなツルのアクセサリーはお洒落ですわ。

    (∩´∀`)∩
    いすみ 静江🌻
  • ◇◇◇ 私と折り紙のお話です。◇◇◇

    息子は小四と小六の時、娘も小四の時のクラブ活動で、小学校の「折り紙・切り絵クラブ」に入りました。息子の熱の入れようと集中力はママもびっくりです。

    折り紙について言えば、元はママから子ども達へのお家遊びだったのです。

    キツネさんを作っては、四本の指を入れて、八つある面白いことが書いてある番号を選んで貰います。指を開くと、キツネさんの内側に、「猫のお話しのまね」、「今日のおやつは何?」、「早口言葉を三回唱える」、「好きな動物を教えて」、「なぞなぞの問題を出して」、「ママに折って欲しい折り紙」、「歌って欲しい歌は何?」、「もう一回数字を選ぶ」などの遊びが書いてあります。

    それから、子ども達が起きる前に、枕元に鶴などを折り、その書ける所に沢山平仮名でメッセージを書きました。例えば、「おねつがさがりますように」と翼に、背中には、「○○ちゃんへ♡」との文字を書きました。そして、折り紙でも可愛いイラストを描きました。そのイラストは、「にこにこハートちゃん」、「四つ葉のクローバーちゃん」、「にこにこおほしさま」などです。

    このイラストは、保育園や幼稚園へ行く時などもよくマスクに名前と一緒に描いたものです。

    それが続いて、鶴などを弟一家や友人に贈ったこともあります。

    さて、今は大きくなった息子ですが、書店では物語を選ばずに高価な折り紙の折り方の本を欲しそうにしているので、他のこともがんばるように、ここで才能を潰してしまってもよろしくないと思い、ママがお買い上げと、レジへ行って来ます。お小遣いを与えなくなったので、それしか道はありません。普段、本人なりに家の手伝いや勉学にがんばっているようですから、ご褒美もあっていいかと思いまして。

    買ったら、「ママ、どれを折って欲しいかな? 雰囲気はどんなのがいいかな?」と真っ先に訊いてくれます。黙っていると、ハシビロコウの小説の話をしていたものですから、小さな白いハシビロコウさんがやってきました。彼は、これから自分を立て直したいと言う気持ちを込めて、ママに毎朝折ってくれていたと後日話してくれました。薄々分かってはおりましたが、形にする術を自分で見つけたと解釈しました。

    いすみ 静江🌻

    ◇◇◇
    追記:他のページのコメント欄に、記事の半分に書いてあったものですが、伝えたいことでしたのでよろしかったら、掲載させてください。<(_ _)>。ラストと改行などは変えました。ワガママを申し上げてすみません。🐰いすみ 静江
  • いすみ 静江さま


    お返事をありがとうございます。

    ユニットくす玉の本、たくさんありますよね~。形もいろいろでほんと可愛くて美しい。そもそも折り紙の本って眺めてる時がいちばん楽しいです。自分で折ってみるとコレジャナイ感が。

    そうなんです、組み上げるのが好きで。いろいろ作ってみたのですが、やっぱりいちばん基本の園部式ユニットの多面体が奥が深いよなあと。柄の組み合わせを変えていろいろ作りたくなるし、きれいな☆の柄が出るように縦半分に切った折り紙を組み合わせてみたり。

    頭も使うし、手先も使うし、センスが磨かれるし。
    私は、他にはかぎ針編みをやるのですが、集中してちまちま物をつくるのって、すごくいい気分転換になりますよね。手芸、楽しいです。
  • いすみ 静江様

    こんにちは!
    ご返信ありがとうございます。

    折り紙研究家なる職業があるのですね。
    調べたら折り紙検定まで出てきて色々検索してしまいました。
    しかし、複雑な作品を折れる人の頭の中ってどんなになっているのでしょう。頭の中に立体図があるのですよね恐らく。
    『ハシビロコウ折り紙』で検索いたしました。とても可愛らしいですね。折り紙の本は長らく買っていませんが、今時の物を買うと色んな発見があり面白いかもしれませんね。
    鬼滅の刃はオールスターでしたね、12~13キャラくらいは飾ってた気がします。スタッフ皆で折ったようなことを書いておりました。
    イヤリングにもトライしたいと思います!(*´ω`*)
  • 素晴らしい折紙愛☆
    お子さんとのメッセージカードで利用していたエピソードは、折り紙で交流する際の大きなアピールポイントとして、テキストにも掲載したいくらいです。

    今は動画でも折り方が紹介される時代となりました。図書館などで借りなくても、題材を多く見れるというのは、とても素晴らしいことですね☆

    ひと昔は、ブログで「折ってみた」系の掲載をやってましたが、この熱量で紹介されると、また再開しようかなって意欲が湧いてきますなぁ (´∀`)
  • 皆さま、コメント寄せていただきありがとうございます。
    こうして交流が出来ていくのを見るのは楽しいものです。
    それだけでもこの企画を立てて良かったな、と思えます。
    本当にどうもありがとう!

    そういえば奥森さんの折り鶴のピアス。
    紙で鶴を折って、レジン液でコーティングするという方法があるようですね。

    ちなみに、ご存知かもしれませんが……
    レジン液は100均でも買えますよ。

    ちなみにレジン液にはUVタイプとLEDタイプがあって、ソフトタイプとハードタイプがありますね。
    初めてで、LEDライトがないのであれば、UVタイプのソフトタイプがいいのではないかなぁと。で、つまようじとか筆で染み込ませるように表面に塗り付け、直射日光で硬化させるといいのではと。金具とか付けてからですが。

    もっと詳しい人がいるかもしれませんが、ご参考までに。
  • こんばんは!
    関川さん情報ありがとうございます!
    レジンでいいのですね、持っておりますので早速チャレンジしてみたいと思います!
  • 関川さま


    ステキな場を提供していただき、ありがとうございます。

    みなさんのコメントを眺めていて、改めて、こういったモノをつくることも、小説を書くのと同じ能力を使うのだろうなと思ってみたり。

    こんなものを作りたい、と、完成形を思い描いて、方法を調べて手順を組み立て、必要な材料を集めて、試行錯誤で作り始めてみるのですけど、大体が最初が肝心なので、失敗しちゃうと作り直しも必要で。
    そういう、組み上げていく作業は、お話を組み立てるために文章を綴っていくのと同じだと思ったり。作るごとに上手になっていくのは、文章も同じだし。

    何にしろ、手仕事っていいトレーニングになります。
    息抜きになる趣味は持つべきですね。
  • こんばんわ。

    紙ものが好きなので、千代紙や柄物の折り紙にときめいたことを思い出しました。あと、おやつの包み紙を手にした時に、何となく折り鶴折っちゃうなとか。あるあるでしょうか。

    かなり前のことですが、石川県にある『日本折紙博物館』に行ったことがあります。ジオラマのような作品が展示されていたりして慄きました。折り紙って、こんなにも奥が深い世界だったのかと。

    一人で黙々と没頭する、誰かと力を併せて一体感を得る。
    どちらの面でも根源的な欲求が満たされる感じがします。
  • 奈月さん、コメントありがとうございます。

    なんかこういう企画もいいものだな、と。
    思い切ってやってよかったなと思いました。
    ま、小説の話ばかりでなく、こんな雑談も楽しいものですよね。

    手仕事の趣味ってほんといいと思うんですよ。人生を豊かにするには言い過ぎかもしれないけど、日常を確実に楽しくしてくれます。そして人生にはちいさな楽しみがたくさんあった方がいいと思うんですよ。で、こうしたことって確実に創作の役にも立ちます。趣味って人柄が出ますし(笑)

    そうだ。黙々とやるジグソーパズルなんかもいいテーマかも。
    奈月さんもなにかネタがありましたら、原稿協力お願いします!奈月さんの書く紹介文がまた面白そうだし! もちろん強制ではないので聞き流してください(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する