• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

【マニアの暗い情熱シリーズ②~ペーパークラフトは簡単で奥が深すぎ~】講師『関川』

 ○ペーパークラフトについて
 これはもう、初心者からプロフェッショナルレベルまでとにかく幅がある趣味ですね。
 しかし今回に関してはあくまで初心者のみです。
 というのもプロフェッショナルとか難関コースは本当に大変で、私はそこまで突き詰められなかったのですね。でも初心者コースでも十分楽しめます。

 ○必要な道具
 カッター、ハサミ、ノリ(スティックタイプとか木工ボンドとか)、カッターマット、固定用のクリップもあると便利 
 これも全て100均で入手可能ですね。

 ○作り方
 これはですね、もうネットで型紙を拾ってきます。
 各種企業が出しているようなものとか、個人で作ってるものとかいろいろあります。
 グーグルでペーパークラフト無料で色々出てくるはずです。

 で、この型紙をダウンロードし、厚紙に印刷します。
 厚紙はカラー印刷に適したプリンター用紙、厚手のモノを選びます。
 後はもう型紙通りに切ってのり・ボンドなどでひたすら組み立てます。

 コツ? そんなものはいりません。結構簡単に本格的なものが作れます。
 良い時代になったものです。

 ○しかし飽きてしまった理由……
 のめりこんでいろいろ作りすぎたんですね。
 それだけに飽きが来るのが早かったんです。
 一定のレベルに到達して満足したというか。

 あと、今一つ飾り映えしないんですよね……これはもう好みの問題なのですが。

 ということで『ペーパークラフト』パソコンがあればめちゃ簡単に始められます。

 注意点としてはしっかりと厚紙を使う事、折り目なんかにはキッチリガイド線を引いておくこと。
 とにかく楽しくて夢中になれるのは間違いないです。

 再びですが、カッターなど刃物の扱いには十分注意しましょう!

4件のコメント

  • こんにちは~。お邪魔いたします☆

    以前、ペーパークラフトに興味を持ち始めた頃、メーヴェを作るというサイトがあって、型をダウンロードしたことがありました。飛ばなかったけど、仕上がりのクォリティには満足した記憶があります。

    確かに、根を詰めてやり過ぎると、飽きてくる時もありますよね(笑)
    それでも、何かしらの刺激を改めて受けた時に「またやってみよう」という気にもなってみたり☆
  • わー凄い!
    関川さん、とても器用+多趣味でいらっしゃいますね^^
    しかも原稿募集もなさってるとは。
    私は不器用なので、皆様の趣味を楽しく読ませていただきますー(^▽^)/
  • 愛宕さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    メーヴェもあったんですね。知らなかった。
    ちなみにナウシカシリーズはプラモデルで作ってます。オームとか、ガンシップとか、あとカイニ乗ってるやつとか。

    そのあたりもいずれノートにしようかと思っております。
  • 黒須さん、こんばんは!
    器用というかちまちま作るのが好きですね(笑)
    そして原稿募集もしております。
    黒須さんも秘かに情熱をかけている趣味やコレクションなどありましたら、ぜひお寄せくださいね!
    こんなご時世ですので、何かしらの楽しい趣味が見つかるといいなと。
    また同志が見つかると楽しいかな、と企画しております。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する