• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

【ナイショノート① ~名前からの印象~】

なんとノート更新が一ヶ月もされていなかったという。
まぁ連載はとまってますが、読んだりレビュー書いたりは継続しております。
なかなか書く時間と気持ちがまとまらなくてですね(笑)
とはいえ「新しいの思いついた」とプロットを考えたりしてるところです。

で、プロットと連動させつつ、なんか書いてみようかとナイショ話の番外編を。
実は今、キャラクターの名前を模索しております。

で、最初のテーマは男性キャラクターの名前です。
その名前からどんな性格を想像するか、ある程度共通項があるのでは?
という話です。
具体的にはこんな感じです。

「○太」……リョウタとかショウタ、みたいな太がつく名前はなんか元気そうな感じがするんですよね。

「○太郎」……これはなんとなく真面目で古風な考え方をしそう。

「○介」……コウスケ、ヨウスケ、なんかイケメンそうな気がする。友達の多いタイプな気がする。

「○イチ」……ソウイチとか、長男で責任感が強そう
「○ニ」……リュウジとか、次男で奔放そうな

この辺り、家族間での立ち位置での性格形成にもつながりますね。

まぁ有名人とかキャラクターの名前の印象に引っ張れられることが多々あるでしょうね。

こういうの共通の認識なんでしょうかね?
お時間あったらぜひ書き込んでください!

このパターンの名前の性格はこう! みたいな。

8件のコメント

  • 関川さん、お久しぶりですー!
    暑くなったり寒くなったりな気候でしたが、お元気でしたかー?^-^

    プロット作成中とのこと、関川さんの作品楽しみにしております!

    「男性キャラクターの名前」がテーマとのこと、うーんうーんと空っぽな頭を捻ってみたです。

    これまで自分が出会った人たちのイメージで固まってしまってるかもですが、コメントさせていただきますー!ヽ(^。^)ノ


    将○……リーダーとか中心人物になりそう
    ○平……標準タイプ
    ○馬……足が速そう
    ○貴、雅○……高貴で雅な感じ
    ○乃介……古風で理知的
    ○之……クールでイケメン
    ○也……人懐っこいイケメン
    ○人……落ち着いたイケメン
    ○衛門……武士っぽい?
    ヒロシくん……ド根性ガ○ルの
    アキラ……男女共通の名前


    ついでに、女の子もふと思いついた感じです。

    桜子さん……美人でクールで知的
    チエちゃん……元気な女の子
    エクレアちゃん……甘くて美味しそ
    イモヤン……今思えば外国人だったのかも


    もはや、朝の思いつきレベルですみません!
    今日も良い1日を過ごされますようにー!ヽ(^。^)ノ
  • コノハナさん、コメントありがとうございます。
    というかお付き合いただき、ありがとうございます!

    挙げていただいた名前、確かにイメージ一致してました。
    漢字のイメージってまた強力ですね。
    ○之、○也、○人、の三人衆、たしかにイケメンキャラクターで使えそうです。

    女の子の名前も実は同じように考えてまして、今度のノートで取り上げてみようかと思ってました。

    あとは男女共通の名前というのも確かにありますね。
    マサキ、マキとかね。
    そう言う名前も意外性みたいなものがあっていいんですよね。
    情報としていろいろ知っておきたい気分です。

    今回考えているのは
    線が細くて、顔が良くて気弱、でも優しくて、イケメンで孤独。
    そんなキャラクターでした。
    ○之、みたいなのがよさそうな気がしてきました。
  • 関川さん、こんにちは(^^)

    キャラクターの名前の印象、興味深いですね!

    敢えてイメージとは逆の印象を持つ名前というのもアリかなと思います!
    たとえばすごくマッチョでいかついのに、名前は「〇〇美」みたいな女の子っぽい名前とか、逆にすごく華奢でか弱い感じなのに、名前は「虎〇〇」とか「〇〇之助」「剛〇」みたいな名前だったり。

    ギャップのインパクトで印象に残るかなあと思ったりして使うことがあります。
  • 侘助さん、コメントありがとうございます。

    逆方向の名前!
    盲点でした。でもたしかにインパクトありますよね。
    名前にコンプレックスがあって……というキャラ設定も面白いですよね。
    男のみたいな名前を付けられた女の子、その逆のバターンもなかなか面白そうですよね。説明しなくても、なんとなく背景が出る気がしますね。
  • おはようございます(^^)
    名前にコンプレックスがあるという設定、確かにキャラの性格に厚みを出すことにも繋がりそうで、面白い効果を出せそうですね!

    キャラの名前ではありませんが、名前繋がりということで……

    改名してから関川さんに名前呼んでいただいたのは初めてでしたかね?
    「ひまわりさん」から「侘助さん」は、改名しておきながらあまりのギャップに自分が呼ばれたような気がしませんでした(^_^;
    カタカナで「ヒマリ」が呼びにくかったら、「わびまわり」でも全然OKです(笑)
    関川さんが呼びやすいように……ということで無理強いはできませんし、どんな風に呼ばれてもそのうち慣れるかとは思うのですが(^_^;

  • 改めてヒマリさん、こんばんは!
    悩むけれど命名するのは楽しいですよね。
    そして自分に新しい名前に付けたり、変えられたり出来るのは、こういう趣味を持つ人間ならではですよね。
    女性の名前をいきなり呼ぶのはなかなかにハードルが高いので、苗字の侘助さんにしてみましたが、やはりヒマリさんのほうが呼びやすいみたいです(笑)
    ということで今後ともよろしくお願いします、ヒマリさん!
  • 『商業高校の想い出がいっぱい』にレビューをくださってありがとうございます。
    もう卒業してからずいぶん経ちますが、今思い出しても楽しく、そしてネタの宝庫でした。

    とは言えさすがにそろそネタに限りが見え始めてきましたが、それでも思いつく限り書き続けていきたいです。
  • 無月兄さん、こんばんは。
    商業高校のエッセイ、なんとも興味深く読ませていただきました。
    なんか変なレビューになってしまって、ちょっとドキドキですが、中身はバッチリ楽しませていただきました。
    続きも楽しみにしております。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する