• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

5/7 ファミ通文庫大賞にこそっと応募、サイコガーデンで。

というのもですね。
さきほど何気なくお知らせを見ていたら、文字数1万文字程度の超過ならオッケーと出ているじゃないですか!
サイコガーデンは16万8千字です。これまでは完全規定オーバーでしたが、これなら条件も満たしている。
……ということで応募してみました。

いや、ホントは続きを書きたいんですけれど、なかなかまとまらないんです。
陣営が三つ巴になっているのが最たる理由。
盛り上がる戦いをつなげていくにはどうするか?
ここに延々と悩んでいるわけですね。

まぁこの作品、なんというかバトルモノを趣味的に書いている感覚が強いので、これまでの作品と比べてもかなり異色な感じなんですよね。

なんかよくわかりませんよね?
そんな方にはあの、あ の 『ゆうけん』様よりいただいたイラストを。
こちらご覧になっていただければ雰囲気が分かるのではと!

https://twitter.com/visLR/status/950490598330347520


この場ですが、ゆうけんさん、ありがとうございました!

12件のコメント

  • サイコガーデン、ファミ通応募とのこと応援しておりますー!

    「ゆうけん」さんのイラストも素敵っっですね!

    続きも大変楽しみにしているので、執筆頑張ってください。^-^
    良い結果となりますよう祈っておりますー。

    追伸:
    サイコガーデンにレビューを書いてないことに気づきました……。
    まだカクヨムのシステムがよくわかっていなかった頃(今もわかってない……)に拝読したせいだと思います。
    少し読み返しながら近々レビュー書かせていただきますね!
  • コノハナさんコメントありがとうございます。

    ちょっと求められているモノと違う気はするのですが、まぁそれはそれです。
    ゆうけんさんのイラストもすごく作品の雰囲気に沿っている感じで、お気に入りです。

    レビューはどうぞお気になさらずに……と書くつもりでしたが、すっっっごく嬉しいレビューをいただきまして、本当にありがとうございます!
    やはりこうして感想を言葉にして伝えていただけるとこと、それがなによりもうれしいです。
    感謝の気持ちで一杯です。

    コノハナさんの『炎の華』楽しく読ませていただいております。
    今からどんなレビューを書こうか、楽しく悩んでおります(笑)
    あ、でも読了後です、もちろん。
  • 響さん、コメントありがとうございます。

    こちらこそどうぞ仲良くしてやってください!
    響さんで読んだ作品、題材はノンフィクションとのことですが、やはり語り口のユーモアあふれる感じとか、ちょっと毒舌風なところがすごく好みです。

    今度はなにか物語を読みに行きたいと思ってます。
  • 一度退会しましたが、別なアドレスで、再入会を勧められて登録しなおしました。
    順次アップします。よろしくお願いします。
  • サイコガーデンはどこに出しても、堂々と輝く作品ですからね。
    私はガンダムコンテストに出したいけど、当時のことがよく解らないので
    涙をのんで見送りました(笑)
  • 佐月さん、こんばんは!
    サイコガーデン、どうも求められているモノとは違うと思うのですが、まぁそれはそれ。やってみないと分かんないですからね。

    ガンダムコンテスト、私も見送りです。
    なんか趣旨が良くつかめなくて(笑)
    まぁそういうものでしょうね。
    また作品読みに行く予定です!
    いつも楽しませていただいております。
  • 関川二尋さま

    拙作「炎の華 -創壁の君へ-」に大変素敵なレビューをくださり、心より感謝申し上げます!
    長くて読みにくい作品ですのに、最後まで読んでくださり、本当に励みになりました。

    とても丁寧な嬉しいレビュー内容に……もうわたしなんかより関川さんの方がナザラやライナスの理解者になってくださったように感じて、心が躍りました!
    毎話くださる応援メッセージも、身に余る喜びでした。

    この作品はカクヨムに最初に投稿したもので、web小説としてはうまく章割もできておらず、反省点満載です。>_<
    そんなこんなで、一旦非表示にしようと考えているところです。

    その前に読んでいただけて……より一層感謝の想いが尽きません。

    改めまして、ありがとうございました。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    コノハナサクヤ
  • 関川さん
    こんばんは。

    このたびは『たとえこの身が灰になったとしても、俺は何度でも君に愛を誓うだろう。』
    完読、たくさんの応援ポチ、ステキなレビューまでありがとうございました。
    ヴァンパイアと戦国の姫君。異色な組み合わせではありますが、レビューを拝読しとても嬉しかったです。

    ありがとうございました。
    (*⌒▽⌒*)
  • 関川さん

    こんにちは。
    先日は「クラスとあの娘は一発屋」に星と素敵なレビューをいただきまして、本当にありがとうございました。

    ライトなSF ものと青春小説を絡めたものですが、同じSF ものを書いている関川さんに評価していただいて、嬉しいかぎりです。

    また、ちょくちょく関川さんの書いた物語を拝読させていただきます。

    それでは。
  • 雪世さん、こんばんは。

    クラスのあの娘は一発屋、すっっっごく面白かったです。
    読みやすくてイメージの浮ぶ文章力と言い、奇抜なアイデアから流れていくストーリーの面白さと言い、成長と恋が書かれたドラマ性だったり、それをたくみに盛り上げる構成だったり、とにかく完成度と読み応えのある作品だと思いました。

    最初に読んだのは短編でしたが、やはり長編の方が圧倒的に面白かったです。

    それとSFをベースにしたテーマ性みたいなものが、なんとなく自分と似ている気がしてうなずくところがたくさんありました。

    ということで今後とも仲良くしてくださいね!
    ではまた。
  • 関川 二尋様

    こんばんは。

    先程は「放課後対話篇」に素敵なレビューをいただいてありがとうございます。
    私は物語を書くということは、自分の中にある「面白さ」を人に伝わるようにわかりやすい表現に落とし込んでアピールする、一種のプレゼンテーションじゃなかろうかと考えることがあります。
    それだけに伝わらなくて途中で読むのを止められると辛い気持ちになるわけですが、関川さんのように描きたかった部分を受け止めて楽しんでもらえる方に出会えるととても嬉しくて感無量です。

    関川さんの描く暖かくて人間味あるキャラクターや独特な描写はとても勉強になりますし、ジャンルが多岐にわたっているのにも驚かされています。

    今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

    それではまた。
    (※一度企画用のコメント欄に書き込んでしまったので書き直させていただきました)
  • 雪世さん、こんばんは。

    ノートにコメントありがとうございます。
    レビューもっといろいろ書きたい気もしたのですが、さすがに長すぎるかなと(笑)
    プレゼンテーション、っていう感覚分かります。脳内でモヤモヤしている得体のしれないものに筋道付けて、他のひとに分かりやすくまとめていく作業なんですよね。
    そこにはやはりある程度、論理的な筋道とかテクニックみたいなものが存在すると思うんですよね。
    まぁそこがうまく伝わるとやっぱりうれしいですよね!

    ということでまた。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する