• ホラー
  • ラブコメ

深夜のせっかくなので

ファンアート! 嬉しい! なるほどこういう雰囲気の人だったんですね。
いいね以上の反応をしてよいものか迷ったものの、なるほど感が凄かったので、わかる人にだけわかる形で喜びをお届けです。

で。せっかくなので。
さらけものフロキ伍長にまつわる、マニアックすぎるから雑に処理しちゃったこぼれ話をば。
それは、彼女(かれじょと読む)が扱う上下二連のソウドオフです。

作中の時代設定は(おおよそ)二十世紀初頭なので、上下二連は最新式の高級品です。金属部に彫刻(エングレイブ)があるのが証拠のひとつ。
基本的に金鋸でぶった切って作るソウドオフは安い銃=水平二連でやります。目的は、腕に自信のない射手が、至近距離での取り回しを良くしつつ、散弾の散布界を広げるためです。

高級品で精度がウリの上下二連をわざわざ短くする理由なんてないのですね。

作中で主人公がかなり絞ってあると言っているのは、散布界を決める銃口の絞り(チョーク)のことです。『かなり』と評していて、かつ鳥撃ち用の弾が入っているので、今でいう四分の三絞りとかですかね。遠距離用の高精度です。
……はい。

なぜ、切って、絞る。

元の所有者のロマンだけが詰めこまれた、実使用ではなく観賞用(見せびらかし用)の銃です。そりゃフロキくんちゃんも見つけたときはワクワクしちゃいますよね。

2件のコメント

  • ファンアートのフロキ伍長……思っていたより、可愛いです。
    しかし……この姫(?)がご乱心でヘイズルに『ナニ』をしようとしたんですよねえ(・・;)
    あのファンアートだと確実に男の娘に見えてしまうから、あのイラストのイメージで読むと、更に衝撃が強いですね💧
  • >水守さん
    綺麗な顔してるだろ。っていうアレですね。
    まぁ頑張っても報われない歪みから男の娘やってるパターンのキャラなので、低い限界を超えると簡単にひっくり返っちゃうんですね。

    頂いたファンアートは穏やかな顔をしているので、彼女の遺影に使えそうですね(ひどい)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する