• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

ラブレア観終わった(※ネタバレ注意)

3日間で、『ラ・ブレア』シーズン1、シーズン2、そしてシーズン3の第6話最終回まで観終わりました。

良かった。ラストハッピーエンドで。


ラブレアを観てると人間不信になりかけます。
まぁどいつもこいつも目先に囚われて『人を裏切る』こと。

仲間だろうが、家族だろうが、親友だろうが、恋人だろうが。
何かのため、誰かのための行動なのは、観ているこちらは想像つきますが、
あれ、実際にやられたら『人間関係終わる』。

私ならもう信じる事が出来ない、打ち明けられてその時は納得しても、恐らく生涯疑うキッカケは出来てしまったな。

外国人(アメリカ人)は、普通なのかな。
「お前は敵だー」
「何だと!」
「さっきのアレはしかたなくついた嘘だ」
「そうか、オッケーオッケー」

相手を許せる(そしてまた裏切られる、だがまた許せる)って凄いなぁ。


あげあしとりなんだけど、ひとつだけずっと気になっていたのが、
一万年前の世界で生活している割に、いつもみんなが身綺麗。

着ている服も新品っぽい。

……あれかな?
穴に落ちた時、ショッピングモールも巻き込まれていて、そこにあった用品店やらで毎日着替えをしていたのかな?

うん、そうだね、きっと。かなり大きな穴だったからね。

30件のコメント

  • 穴に落ちたら空を落下中だった…って話しがあったような…え? それじゃない?(笑)
  • 結構ありそうですね。
    小説でも映画でも、私の好物です!
  • ]_・)身綺麗





    きっと、どこかの誰かが



    『こんな小汚い衣装(汚れ加工済)なんて○○ちゃんに着させられないザマス』


    とか言ったりしたんじゃ………………←誰だよ



    ]_・)汚れ加工も技術が必要なんだよ………………技術が
  • (゚_゚ )あ、パトカーがサイレン鳴らしてカッ飛んでった………………(近状報告←近状?今?)
  • (゚_゚ )あ、消防車が走ってった………………事故、事件じゃなくて火事かぁ………………
  • 森の中に居たり地面に座ったり寝たりしているのに、服が綺麗なのがどうしても気になる。
    化粧もしてるし、髪もクルクルにセット。

    まぁでもラブレアは広範囲でドカンと落ちたからねぇ。
    シャワールームもメイクグッズも、きっとあったんでしょう。
  • こに暑いのに家事かぁ。消防士さん大変だ。
    どんなに暑くても消防服だよね?
    夏は半袖〜とかなわけないよね。マジ大変、頭が下がります。
  • ]_・)無いね~火傷するからね




    調べたら火事じゃなくて、救助だった



    (゚_゚ )何をどこから救助かは分からず、モヤモヤ~
  • 自分は今、半袖Tシャツ半パンで暑くて暑くて「グオォォォっ」となってましたので、本当にこれからの季節の消防さんは大変。

    扇風機をかけたけど、暖かい空気がくるだけでした。

    うん。私はかけるよ!エアコンをぉぉう!

    プチっ


    ……………。
    はぁぁぁぁ。涼しい。
    ヘタレですみません。
  • お!見終わりましたか〜!
    ね、リーヴァイ以外はハッピーエンドなんですよね。
    あとサイラス。
    サイラス、サイラス…皆サイラスを気にしてやれよ(# ゚Д゚)!!

    最後の方のジョッシュなんて超身綺麗でしたよねwww
    あれ?どっかに美容師さんでもいたの?
    新しい髪型もこざっぱりして良い感じだね〜じゃねーよwww!とツッコミましたもんwww

    きっと、美容師さんとかクリーニング屋さんも一緒にドカン!だったのですよ、きっと…。


    うーん、あとHuluとかで短くてまあまあ見応えのある感じだと…THE SWARMかな…。
    8話だけだからサクッと見れる。
    あとキムタクが出てるwww
    海外ドラマなのに、いつものキムタクwww

    20年位前に原作の小説の深海のYrr読んだ事があったから見たけど、期待しないで見ると、それなりに面白い。
    あと、お金掛かってますね〜感。
  • 情報ありがとうございます😊
    Hulu初心者で、次何を観ようか、どうやって探そうか悩んでいました。
    タイトルが分かって、検索すれば良いらくちん。
  • ]_・)ちなみに、火災現場に行くと、プラスチックのレンズは熱で歪み、全面にヒビが入り



    だからといって、ガラスのレンズだと、暑すぎるとレンズが割れる


    つまり、コンタクトなんて、怖くて付けられない


    と、消防士の人が言ってた
  • じゃ、メガネも同様かぁ。フレームが溶けたりするのかな。
    消防士さんって視力も良くないと慣れない?
    何にせよ、凄いし有難い職業です!うん。
  • 私が面白いと思ったドラマは結構打ち切りになるので、自分の好みはちょっと変わってるのね〜と思ふ。

    ジェシカピアソンとかも面白かったのになぁ…

  • チェックしました。
    法律家の話、面白そうです。

    海外ドラマは本物チックでいいですね。

    今期の日本のドラマでJK(女子高生)弁護士を観て、3話くらいでやめました。
    弁護士の話にしたいのか、学園物にしたいのか、中途半端だなぁと。
    嘘っぽく(作り物っぽく)感じてしまいました。

    想像していたのは、若い(17歳)天才弁護士が活躍する話を期待していました。
  • ジェシカピアソンはスーツのスピオフなんですけど
    スーツを全完走してからとするにはちょっと長いかなぁ〜

    JKの弁護士はちょっと作り込みが甘い感じですよね。
    ムロさんのウチの先生のが天才弁護士的な感じでした。
  • あ、だから『ジェシカピアソン』を検索したら『スーツ:ジェシカピアソン』になってたのか。
    スーツはシーズン9まであるみたいですね。
    うん、時間かかるなぁw
  • 日本じゃあまり話題にならなかったけど『ハンドメイズ・テイル』とかもオススメですよ〜。
    あれ、普通に日本で放送するのは無理だろう(間違いなく抗議の電話バンバン来そうwww)から配信で見るしかない。

    一応シーズン5まで配信されてて、シーズン6で完結予定だけど、去年?一昨年だったか?脚本家組合のストで延び延びになり…来年には完結するかもw作品。
    ワタシ、あの国で生きるの、無理。
    絶対に無理。


    打ち切りだけど面白かったとかだと、ドラマ版のエクソシスト。
    放送日時が金曜日の夜で視聴者確保出来ないから打ち切り!みたいな、上層部の都合打ち切り。

    あと何見たっけな〜?
    ハンニバルとか?
    北欧の至宝、マッツ・ミケルセンの力(顔面力)を見せてもらおう!と思ったら2シーズン目でコケたやつ。
    いやハマる人はハマるけど、微妙w

  • 魔導具で耐炎熱装備とかあればね〜
    ついでに空気飴(わしの小説では既出)があると、重たい装備をしなくてもいいので救助活動も楽になりそう。
  • カラアゲさん

    色々とお薦めをありがとう〜😊
  • じょおさん

    恐らくですが、年々、装備は軽くなってきてはいるのでしょうが、
    もっと革新的に変わるといいですね。
    空気飴に近いくらいの物、現実にはまだないのかな?
  • メガネは、高くても、金属じゃないとダメと言ってた


    レンズも、衝撃に強くて、高圧縮のガラスのレンズで頭に耐熱?の被って、何とかギリギリだって


    良く、フレームも曲げてきて、修理したから、ぶつかったりもするんだろうな………………たいへん(>_<)
  • もっと性能が進んでもいいのにね。
    いや、もしかしたら今後は人間が現場(火事の)に入らずに消火する方向になるかも。
  • ]_・)家、壊して、人の救助せんでもええなら、今でも出来ると思う………………
  • 火に強い救助ロボットが出来るはず!
  • ]_・)火に強いのは作れるのよ




    そのロボットが火をかいくぐって、生存者を発見したとして、触れるのか



    それが一番の問題かも………………蓄熱するよね………………ボディに………………
  • 強力エアコン装備か、要救助者格納カプセルを使うか…

    ロボ「要救助者発見!格納シマス!」
    ブシュッ…ブシュウウウウ!
    ロボ「格納!」
    人間「助かっ…熱ぃ~っ!?」
    戻って来たら、中の人間が見事に茹で上がっていたという…

    とかなってたら使い物にならないし、ねぇ(苦笑)
  • こわっ(o_o)…………そんな拷問器あったような?
  • THE SWARM 観終わりました。
    面白かったです。
    最初の数話は、「海鮮食べられないwww」とか思いつつ観ていました。

    最後(8話)凄く綺麗でしたね。
    海と宇宙って似てるなぁ。
    綺麗だけど怖い。

    そして、キムタクの立ち位置が最後までイマイチわからんかった。(ーー;)
  • 水牛を象った入れ物に火をかけてて、その中に罪人を入れて…って拷問器具ならありましたね(名前忘れたけど)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する