• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

植物怖い

最近は裏口から出入りしていたので気がつきませんでした。

今、宅配便が来て玄関にでたら……下の写真。


えぇぇぇ、先週は無かったよね?
のびるの早くない?

確実にうちがダンジョン化してる……。
油断すると飲み込まれる。

フォッコリウム
ホワイトヤマトアーント
ミミック

そして……。
これドクダミ?地下帝国から?

ドクダミツルーン


ダンジョンからの配信、ならぬ、
ダンジョンからの(カクヨム)投稿になるwww

30件のコメント

  • んー?これは何の植物だったかな…
    ドクダミではなかったと思いますよ?(*´ω`*)
    ドクダミの葉っぱはハート形っぽい感じなんですよね。
    すっごい増えるし、どこでもあるし
    抜くの臭いし。
    でもダンジョン化は間違いなし?!
  • あ、ヤブガラシ?違うかな?
  • ヤブカラシです
    ここ10年くらい戦っています
    根っこがね 1センチくらいでもあれば そこから根が出て芽が出て再生するんです

    只ひたすら根っこ取りしてます

    そして生ゴミで出す
  • ツルが張っちゃうと取るのも面倒ですし、早めにやっつけた方がいいですよ。
  • ヤブカラシぃぃぃぃ!
    ドクダミと一緒のとこから生えてもいたので、ドクダミの手足かと思ってましたああああ。

    ドクダミのツルーンではなく、
    ヤブカラシのツルーン…………。

    ただ、こいつ引っ張ると直ぐ抜けました。
    見つけたら引っこ抜きます!
  • ドクダミではないのはたしかだけど、
    やっかいな植物なのはたしかです。
    うちの裏にも生えてます柵に絡まり取るのが大変です。
    おかげで、裏がダンジョンになりかけてます。
  • 乾燥させて燃料にしてガス代節約とかは?(笑)
    どうせどんどん生えてくるなら、ね
  • あ〜はいはい、藪枯し(ヤブガラシ)だね。
    昔風に言うと、ビンボウカズラ。
    5枚の葉っぱが特徴的な、ドクダミより役に立たない厄介ツル植物(苦笑)

    これね、ドクダミと一緒で重曹水とか手でチマチマ処理してもいいけど、生えてる場所が場所だし…ラウンドアップとかで一気に枯らす方が良いと思うよ?


    なんせ、この花の蜜が、アシナガバチとかスズメバチの大好物だから。
    大 好 物 だ か ら!(大事なことなのでニ度言う)

    我が家のモッコウバラと一緒。
    ハチが来るな〜と思った原因がここにあったじゃないかwww

    ヤブガラシの花の時期は7〜8月。
    花が咲く前に処理しないと、スズメバチとかアシナガバチとか、蜜を求めてブンブン来るよー!




    と、言いますかこのタイル(壁側のレンガ風タイルと地面)我が家の玄関かと思ったわwww
    築年数が近いから、これが当時の流行りスタイルだったのだろうか(・・?
  • マジかぁっ!:(;゙゚'ω゚'):
    マジかマジかマジかマジか
    こいつが原因かぁ。毎年毎年うちに蜂の巣できるの。

    スズメバチはまだ出来た事ないけど、アシナガバチは2回あった。

    どうしようそうしよう
    とりあえず見えるとこのを引っこ抜いて、それから除草剤。

    ラウンドアップね、ラウンドアップ。
    ホムセに買いに行ってくる!

    いやぁぁぁぁぁぁぁ。


    そう、時々カラアゲさんと同じ匂いを感じると思ってました。
    ふふふ、同世代ですね。(//∇//)
  • ]_・)根から枯らす系の除草剤だね




    抜いて、根のあった辺に撒く




    抜かずに、撒く?



    説明書、よく読もうね(//▽//)
  • ラウンドアップ系を散布するなら、上の葉っぱとか引っこ抜かなくて良いですよ!
    その葉から薬液が浸透して枯れる仕組みなので。


    ドクダミは深さ40cm位で横に広がる大帝国を築くけど、ヤブガラシは深さ1m以上根を張るから、ラウンドアップみたいなグリホサート系の除草剤使わないと駆除が難しいのだよね(-_-;)

    ラウンドアップじゃなくてもグリホサート系なら根が枯れるからOK

    多分、1回じゃ駆除しきれないから2〜3回散布する必要があるかも?
    丁度今からの時期に散布する物だから、あると便利。
  • こうして、くまにゃん帝国を脅かす植物系侵略帝国を殲滅する為に、土壌汚染が拡大するのであった…マル
  • 皆さん情報ありがとうございます。

    蜂の襲来の原因解明されたし、我が帝国のために戦いたいと思います。
  • ツル系は厄介よね〜

    作業用のアパート(1階)の窓の外にもっさーとーいたので
    引越して1番最初に密林で除草剤ポチッて撒きまっくた!
    それから5年、ウチの窓の外だけもっさりしなくなったw
  • 殲滅完了してますな(笑)
  • うちも殲滅完了したいけど、あ、暑い。
    ラウンドアップ買ってきたけど、撒くのは夕方か明日の朝にする。

    今、撒きに行ったら自分が殲滅する……
  • ]_・)明日の朝、晴れてたらいいな




    晴れてる日用とか、雨天用とか薬剤によって違うから、よくよく読まないと


    ラウンドアップはどうだったっけ………………


    (゚_゚ )見てくるか←ホムセの隣に今、居る(笑)
  • 明日は晴れる模様。
    よ、4時に撒こう。
    たぶん、5:30にはもう熱射が降り注ぐ。
  • (゚_゚ )液体だったね~(←見てきた)


    濃さとかもちゃんと読んでから撒いてね?


    手袋してね?

    軍手とかじゃなくて、台所とかで使うやつよ?


    撒いて、着替えて、手を洗って、顔も洗って、着てた服は念の為、洗おう


    残った除草剤はきっちり蓋を閉めて、保存方法もしっかり読んで、何回か撒かないとダメだと思うから、雑草チェックは必須(゚ー゚)(。_。)ウンウン
  • 言われて容器の説明を読んだら、長袖長ズボン推奨でした。
    軍手ダメなのか……。

    着ていた物は一式洗います。
  • うんうん( ー̀ωー́)⁾⁾
    長袖長ズボン、ゴム長、ゴム手袋(ビニールの薄い使い捨て可)、ゴーグル(メガネ可)、マスク、手ぬぐい(タオル可、髪の毛に付着しないように被る)
    これが標準装備(軽装)

    標準装備(重装備)だと農薬用の保護マスクとか防護用のツナギとか使うから…。


    今日も暑い予報。
    うちの住んでる市は33〜34℃の予報。
    皆が避暑地!とか、涼しいんでしょ?思ってる県ですが、実は、39℃位まで気温が上がった事がある高温県です。
    熱中症注意ですぞ!
  • 今朝ちょっと寝坊して4:30から除草剤撒き撒き。
    5時過ぎに早朝風呂。(ああ、これが早朝露天風呂だったら最高なのですが、普通の風呂)
    そして着ていた服一式を洗濯機でグルグル。
    回ってる(洗濯機が)間に朝食を。

    ふぃ〜、私
    頑張った。
    あとでファミマでシュークリームを買って来よう。

    独りになって色んな事をこなしていく。
    今までは父が全部やってくれていたんだなぁ。
    父が生きている間にもっと話して一緒に色々やればよかった。


    今は、ここ(近況ノート)で色々教えて頂けて、本当に助かってます。
    ありがとう😊
  • 大好物…
          ━┓
    ━╋━ ╋┓┏┛┣╋┣┳┳┓ ┃
    ┏┻┓ ┗╋╋  ╋ ┃┃┃ ┃
    ┛ ┗  ┛┛  ┃   ┛ ●

    …と、罫線で強調表示してみた(笑)
  • ∑( ̄□ ̄;)芸が細かい





    (//▽//)頑張ったらご褒美、美味しいよね




    良かった、自分もちゃんと洗ってる


    今朝、思い出して慌てて見たら、風呂に入ったって書いてあったから、一安心


    根まで枯らすような除草剤は普通の除草剤よりも強いので、万が一でも肌につかないように、噴霧とかをするなら、飛んでくると思って対策しないとたいへん(>_<)


    いや~ん、なんか肌が荒れた~


    とか、言ってる場合じゃなくなる可能性もあると思って対策しないとね(//▽//)


    ]_・)次、長袖が暑くてどうしても着られないと言うなら、帽子付きのほら、コンビニとかで売ってるカッパあるじゃん、あれを着て、帽子も被って、その上から、顔には、ゴーグルと、手ぬぐいで目と、口(肌を含む)を保護して、カッパの上から、ゴム手袋して、ゴム手袋の口を輪ゴムで止めて、長靴履いて、カッパのズボン履いて、全身防御できるから、さささっと撒いて、風呂場で全部脱いでそのまま、洗濯機に突っ込め(輪ゴムは入れないように)



    だんだん、朝も暑くなるし、雑草は元気になるから、注意しながらやろう(//▽//)
  • はい。
    こっちは暑さにやられてしおれていくのに、雑草めぇ、元気になりおって!
  • ]_・)湿気はあるからねぇ………………太陽光線バリバリだし………………




    田んぼが干上がってたんで、気になって仕方ないが、他人の田んぼだから、見てるだけしかできない………………日曜日なのに、水、見に来なかったのかな………………(゚_゚ )
  • 朝露を浴びてキラキラしとった、雑草めぇ!
    いや、『雑草』とひとまとめ呼びしてるのは人間だけどさ。
  • 雑草っていう名前ではなく、学術名とか色々あるんだろうけど…

    混ざり過ぎてどれがどれって区別が付き難い今日この頃。

    いやまぁ、人間も混ざりまくってるけども(苦笑)(日本という枠組みだけでも何種類か混ざってるしなぁ…)
  • 草から人類の話にww
  • 遺伝子はどっちにもあるし(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する