• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

そこ!トイレの前はやめて

※本日の近況ノートは少し言葉使いが悪くなるかもしれません。お許しを。


今ちょっとイラっとして、裏の工事のランチタイムに突入してしまいました。

裏のうちの作業員が数日前から外国人。
彼らが悪くないのはわかってる。

日本語がわからないのも、雇ってる側の問題。
道路で、しかも他人の家の前でランチにするのも、その人の国では普通かも知れない。

ただね、そこね、うちのトイレの前なんよ。

うちは古い家だからトイレに換気扇など無い。
窓を開けている。(網戸ね)

しかも窓の位置が絶妙に変なのよ。
せめて、せめて高い位置にあってくれれば問題なしなのですが、
座ると「こんにち」の位置。

うちの塀は下がブロック三段、その上が鉄の棒。
ちょっと幅のある鉄の棒で、道路を歩く分にはそんなに中は見えません。

が、塀の前に立ち止まると「こんにちは〜」の位置。
普通はそんなとこに立ち止まる人も座り込む(ランチ)人もいない。

でも今トイレに入ろうとしたら、窓の外に頭がふたつ!(O_O)

ビックリして外に出たら裏の作業員のランチタイムですた。ブロックに寄りかかってふたりでランチ。

言葉は通じないから身振り手振りで「そこはダメ」をやった。
腰を上げたのを見て家に入り、トイレに入ったら頭がふたつ、ご飯タイムに戻っとる!

ええええええ、わし、トイレ入りたいねん!
ババアだけど音漏れとか匂いとか気になるねん!

再度外へ出て、「そこダメ」アクションを取ったけど、ニコニコ笑ってるだけ。
トイレ行きたいんじゃああああ、どっか行けや、われぇ!

トイレに戻るが窓の外には頭があるまま。

もう、退いてやああああああ。
再再度外へ出て、日本語がわかる人を探す。
トラックの運転席で食べてる人を発見、こちらに気がついてすぐ窓を開ける気の利き方、日本人じゃ。

で、その人にそこトイレだから退いてもらいたい旨を伝えて、彼らを移動してもらえました。

トイレに入る。よかった、頭が無くなった。
ふいぃぃぃ。ε-(´∀`; )

日本は『音姫』文化なんだからぁ、と思ったが、
ふと、男性トイレはどうなんだろう?
男性トイレにも『音姫』あるの?
あ、今時は男性トイレも個室が多いって聞くから『音姫』あるんだろうけど、
男性って『音姫』使うのかな?

それと『音姫』って商品名で書いちゃったけど、それ系のやつ、音小さくない?
水のせせらぎとかが多いけど、作った人、勘違いしてない?

私たち(私だけ?)が欲しているのは、もっとこう、激しい音?ナイアガラの滝壺にいるような音とか、
ハードロックでもいいな、ああ、MRIの音でもいいか。

まぁ、うちにそれは付けてないですが。
暫くはあの作業員達が来るんだよなぁ。
ランチタイムだけだから、その前にトイレに行くようにします。

今日はちょっと切羽詰まってクレームババアになってしまった……。反省。

10件のコメント

  • 男性用トイレは小用だけなので…

    駅のトイレの個室には、時々音が流れる(自動で水が流れる音する奴)のがありますが…(笑)

    多分、女性用と男性用とで分けてないだけでしょうねぇ…

    音が気になるなら、爆音を流すデータが入ったmp3再生プレイヤーとスピーカーとアンプをセットしとくとか…って、その為に費用を出したくはないか(苦笑)

    ※USB給電のスピーカーならダイソーで330円で売ってるけど小さめのステレオスピーカーなので持ち運びは可。音源はそれこそスマホとか?(電源はモバイルバッテリーでダイソーで5000mAhのが1100円くらいで売ってるし)

    >今日はちょっと切羽詰まってクレームババアになってしまった……。反省。

    男性なら気にしないで用を足しちゃうしねぇ(苦笑)
    女性あるあるですかね?

    >ハードロックでもいいな、ああ、MRIの音でもいいか。

    MRIって脳内を検査する時に使う、磁気でゴンゴンいう奴?(わしはやったことないけど母親が検査したことあるっていってた)
  • ]_・)いや………………音、小さくないと思う………………



    あるのかな?音姫(゚_゚ )←弟に聞いたら、個室ならあるかもと言っていた
  • あー……、やはり女性ならではのイラつきだったか。
    作業員さん、外国人うんぬんの前に男性だったからねぇ。
    八つ当たりに近かったかな。
  • 大型商業施設なんかの男性トイレに音出る便座あったりしますよね。
    家庭用も常備してくれると来客なんかの時にはいいと思いますけどねー。
  • そっか。やはり最近は男性トイレの個室にも音のあるんだ。
    しかし、せせらぎは音小さ過ぎる。もっとこう濁流に飲まれそうなのが良いと思う。
  • 濁流て…(苦笑)
  • また微妙な位置に窓が…(苦笑)

    窓だけなら100均で突っ張り棒とレースカーテン買って来て目隠し設置とか。

    匂い対策の換気扇、換気扇本体が1万前後、施工費も1万円位〜で設置出来ますよ〜。
    (我が家もリフォーム前は無かったw)

    音、音は…もう業者さんが居る間は常に音楽タレ流しで生活して全てを誤魔化す…w?


    逆に我が家のトイレの窓は微妙に高い位置。
    窓を開け、180cm位の男性が用を足すと…裏のお宅の茶の間の人と目が合うらしいwww

    父はそんなに高い身長で無かったので知らぬまま亡くなったが、姪夫妻が遊びに来た時に姪の夫が裏のお宅の爺さんと網戸越しにコンニチワしたらしくキョドってた。
    ごめんよ、初めて知ったよwww
  • それ、それなんですよ。
    目が合うとキョドるwww

    実はレースカーテンを付けていた時期がありました。
    父が生きていた頃の話なんですが、ちょうどトイレ前の道路で父母とご近所のご夫婦と立ち話をしていまして、
    母が何を思ったかいきなり手を伸ばしてトイレの窓をガッと開けたんです。

    入っていた私と4人が顔を見合わせる事態に。
    父が慌てて母に怒ってました。
    まぁ、母は換気を〜とか思ったのでしょうが、外の道路から簡単に開けられる距離なんです。

    あの日、私はレースカーテンを取り付けました。

    しかし、父も亡くなり母も施設、親しくしていたご近所さんの旦那さんも認知で、
    今では立ち話をする関係もなくなり、汚れたカーテンを今年、取り外したんです。

    また付けようかなぁ。
  • 大変ですね……
  • ええ…………
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する