• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

【魔導士物語】第二十六話「変貌」を掲載しました

https://kakuyomu.jp/works/16817330649026392153/episodes/16817330655032621127

 そんなわけで第二十六話です。

 シルヴィアがカー君を投げる場面は、星飛雄馬の大リーグボール1号(魔送球)をイメージしていますw
 小さい頃は何とも思っていませんでしたが、あの「大リーグボール」っていう名称、現在の大谷選手の活躍を知っている者からすれば、ちょっと笑えますね。

 カー君については、次回にネタばらしがあるはずです。
 何でこうなったかは、ちゃんと第一章で説明済みなので、割と既定路線です。
 いつまでも「戦力的には役立たず」にはしておけませんから、彼にもしっかり成長してもらわなければなりません。

 騎兵が使う弓について本文では、さらっとしか説明していません。
 開拓民なんかが狩猟で使っている短弓は、非常に単純な構造をしており、あまり威力も強くありません。
 半円状で単一素材でできている短弓に対して、馬上弓はM字型で複数の素材を組み合わせて強度を高めています。
 弓の両端に筈(ハズ)という金属の補強があるのも大きな特徴です。

 騎兵による機動力を活かした弓攻撃は、密集突撃と並ぶ騎兵の重要な攻撃手段です。
 そのため、彼らはおしなべて弓の技術が高くなっています。

 カー君の無双状態は、次回も続きそうですね。どうかお楽しみに。

 昨日注文していた「タルフレーバー」が届きました。
 樽と同じ素材を細長いスティック状にしたもので、これをウィスキーに入れて熟成させるという商品です。
 さっそくウキウキして四本のウィスキーを用意しました(^^;

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する