• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

もう見直さなくていいや。←最終段階

自分の文章を読み過ぎて、お腹いっぱいです。
もういいです。
たぶん、あほな間違いは直ったはず。

ところで、予約投稿をミスりました。
ええ、あれです。
17時更新が7時更新に。(ノД`)・゜・。
とりあえず、証拠隠滅しました(嘘)。
17時も更新されます!



朝ドラ見ています。
むかつきました。

「男と女が同じ成績なら、男が合格する」
「口述試験のとき、結婚の予定はあるのか、と訊かれた」

今でも同じではないかと思うと、なんだかむかむかしました。
同じではないと信じたいけど、怪しいって思っています。

今年の朝ドラは好きです。



さて。
ひっそりとコメント欄解放しています。
えへへ。



今日は郵便局に行きます!

10件のコメント

  • おはようございます。お疲れ様でした🙇‍♀️
    お仕事していた時に「いつ子どもを作るんですか?」と上司が、女性社員に一人ずつ聞く(仕事中、まわりに他の人もいる)という事が昔あったのを思い出しました😱
    ……ヒニヨルは鈍感だったので、その時は適当に答えましたが、今思い出すとイラッとします。
    気持ちはわかるけど、とんでもない質問です。それに思っていてもそうなるとも限りませんしね😅
  • ヒニヨルさん
    就職活動のとき、「結婚は?」「出産は?」と訊かれるのが当たり前な感じで、どう答えるかを考えておりました。
    どこが当たり前なんだー!!!
    学生時代は100点をとったら1番だけど、社会人になったら女性はスタートラインにも立てていないのだ、としみじみ思ったことを思い出しました。
    (ゆえに好き勝手に生きることにしたのですが。)

    そうそう。
    予定通りに行きませんよね。
    結婚も出産も。
    そして子育ても!!
  • 男性側視点だと、ぶっちゃけ不思議だったのが高校とかで男女がほぼ同数になる事実。
    印象的に女子の方が成績いい人多いのでは?とか感じてただけに。
    まあ実際都立高校は問題出ましたしね。

    就職してからは、そもそも男性が多い職場(SE系)だったのであまり気にしなかったですが、あったのでしょうかね……。
    今の会社は半数以上が女性というちょっと珍しいところなので、そういうのは多分ないでしょうが。
    常に3~5人くらいは出産・育児休暇中(一部男性も取得)という会社ですので、ちょっと珍しいところだとは思いますが。
  • ああ、今も大して変わってない気がするな。
    日本はまだまだ、
    「子供を産んで育てるのは女性にしか出来ないんだからさぁ(わかるよね?みたいな目線込み)」
    っていう考えにどっぷり浸かっている。
    産むのは女性しか出来ないかもしれんが、育てるのは男性でも出来るし、いや、むしろやれ、だし。

    大手は少しずつ変わってきてるのかもだけど、中小はそう変わらない。
    実際、子供産んで育てる女性雇う余力がある中小なんか少ないんだろうな。
    若い世代がどんどん考えを新しくしていくことと、老害去れ、ってことが同時進行でいかないと良くはならないのだろうと思ったり……

    そして
    >もう見直さなくていいや
    わかりみ深し。(笑)
  • >「口述試験のとき、結婚の予定はあるのか、と訊かれた」

    米国でこれをやると、絶対に訴えられ負けます。実は、ほとどの職で、年齢を聞いてはいけません。
  • お疲れ様でした。やりましたね(^ ^)
  • 和泉将樹さん
    男性にだって聞いて欲しい。
    「結婚は?」「子どもを作る計画は?」「育児休暇の計画は?」
    なんで、女性が全部やる設定なんだあああ!
    むしろ、妊娠出産を乗り越えたのだから、一年くらい育児しても罰は当たらないっ。

    会社はねえ、やはり妊娠・出産しても大丈夫な人員配置が必要だと思います。
    わたしは妊娠が重かったので、とても働けないのよね。
    だから、育休じゃ足りないんだ。
    何しろ、最初から最後まで悪阻ですから。まじで。
    ひどい胃腸風邪が最初から最後まで。

    妊娠出産、計画的に出来ないし、そういう配慮も欲しいなあって思う。
    育児も。
    今ある計画って、あくまでも子どもが定型発達した場合で
    問題がない場合だもん。

    話が逸れました。
    和泉将樹さんみたいな人や、和泉将樹さんの職場みたいなのが一般的になるとよいなって思っています。
  • とうりちゃん
    それ。
    「老害、去れ!!!」
    PTA会長が老害だったんだよー
    あんまりおもしろかったから、絶対にどこかで使ってやりたい。
    イマドキあんな男尊女卑発言して恥ずかしくないのかね。

    でもああいう父親だと、息子も男尊女卑だよね。
    最低だよね。
    新しい世代を育てなくてどうするんだ!!!

    わたしはね、少子化でいいと思う。
    日本は滅んでも仕方がない。
    だって、ほんとうに大変過ぎるもん。

    わたし、妊娠も出産も大変だったので、
    よけいに「子育ては男性がしてもいいんじゃない? 1年くらいさ、主体的にやれよ」とか思う。
    遊ぶのは子育てとは違うぜ。

    中小でも、子供産みたい人は、気持ちよく産める環境だといいなあ。
    このご時世で、「子ども産みたい」なんて、神様みたいな人!!
    全力で支援しようよって思ったりする。

    「紫陽花ミステリ(仮)」後半はページ数だけ確認して、出して来た!
    ははははは。
  • 福山典雅さん
    ありがとうございます!
    落選したら、みんなにぽんぽんしてもらいます。

    でもって、また新しいの、書きたいな。
    まだまだであることが分かりました。
  • @fumiya57さん
    順番間違えた、ごめんなさい!!
    アメリカが全ていいとは思っていないけど、
    こういうところはもっとアメリカを見習ってほしい。

    あのね、年齢制限はもっと厳しいんだよ。
    むかつくぜ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する