• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

辺境世界(リムワールド)で遭難してましたが、ようやく生還しました。

GW中、うっかりRimWorld(辺境世界)に墜落し、気軽に最新DLCのBIOTEWCHを導入した所、どっぷりハマってしまってしばらく帰ってこれませんでした。
いやー、これは楽しい。

失われた古代の遺伝子改造技術によって寝る必要がなく、脳を潰される以外では死なず、運悪く脳にヒットして死んだとしても、データストレージに残った人格データから復活するよくわからない入植者を作りました。

この「メトセラ」と名付けられた遺伝子改変人類はさらに古代の超技術、アルコテックの義肢でフル改造したため、攻撃クールダウンが10%になり、たった5人で100人以上のパワーアーマー装備の正規軍を圧倒できるようになりました。

貫通効果はあるが、デメリットとして7秒間隔という超絶遅い発射速度のコイルランスをこの人たちは1秒間隔でバリバリ撃つもんだから、あっというまにキルゾーンが血の海になります。(そしてこの人たち以外の一般入植者が戦闘に参加すると巻き添えでひどいことになる)

さらなる強敵を求めて、宇宙船を作り上げた彼らは、どこかの星系に旅立ったようですが、WH40k世界でも強く生きていけそうです。

いやあ楽しかった(

いかんせん、創作者というものは一度ハマると抜け出せないタチなので、大変苦労いたしました。
リハビリがてら、ボチボチ更新を再開しますので、しばしおまちを!

ではでは!


※改造人類「メトセラ」の元ネタは旧約聖書のノアの祖父「メトシェラ」が元ネタです。企図せずロバート・A・ハインラインのメトセラの子みたいな展開でENDになりましてエモさを感じたりなんだり。

2件のコメント

  • お、怖ろしい……。

    恐らく知らない人には何を言っているのか全く分からない言葉だらけなのでしょうけれど、私にはその意味するところがはっきり分かります。

    私をいざなう、悪魔のささやきにも聞こえます(笑)。

    さきほど遅まきながら、Steamで1.4のトレーラーを観たのですが……地獄のような光景な広がっていました。

    これはヤバいですね……。
    ただでさえプロットがなかなか進まないのに、今ハマったら絶対にヤバいです。
    TotKもあるってのに……。
  • このDLC、正直これまで出たモノの中でダントツの完成度で、中毒性もかなりヤバいですね…

    BIOTECHで遺伝子というハクスラ要素が追加され、中毒度を爆上げしています。

    もうほんと、やれることがめちゃくちゃ増えてMOD界隈もにわかに活気づいたので、リムワールドはBIOTECHを基準とした新時代に突入しております。このことがこのDLCの完成度を物語ってますね。しゅごい。

    勧めたいのに勧められない、そんな超ヤバイ代物になっていました。
    絶対に気軽な気持ちでさわってはいけない(
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する