• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

絵日記的なやつ

コイツ、最近息してねぇな? とお思いの皆さんが居るかどうかは不明ですがしばらくRimWorldでコロニー経営してました。

古いゲームですが、1.2から1.4の2つのマイナーバージョンの変更があったので、かなり新鮮なことになっておりもうした。
難易度の激増具合がすごいっすね。DLCで子供やロボを作れるようになったぶん、人は戦いでかなり激しく消耗するようになってる様子でした。
新しいDLCに興味が出てきたので、次はそちらもいれて再度プレイしたいところですね

さて、絵で木をモシャモシャしているのはスランボという宇宙一賢い動物(超強い)です。

やってておもったんですがポストアポカリプスモノで「墜落者ギルド」とか「宇宙海賊」とか「放浪者組合」のある西部劇×SFなんてのもありかもなぁ…
もっとも、新しいのを始める前に今やってるのを終わらせないといけないんですが。

ではでは!

2件のコメント

  • おお。
    Rimworld、面白いですよね。
    私もいろいろModを入れたりして、大分ハマりました。
    今Steamで確認したら、685.5時間でした(笑)。
    いや、でもきっと上には上がいますからね。

    もうずいぶん離れていますが、またやってみようかな……。
  • RimWorldは本当に面白いゲーム…(プレイ時間の記録に目をつぶりつつ)MODの制作熱がすごいので、大抵のことできますよね。

    新DLC「BIOTECH」に関係したやMODも新しくなって環境が変わったので、ぜひぜひ!!(Hospitalityを利用する場合、ポーンの配置に不具合が生じるので、特定のMODには注意する必要がありますが)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する