• 恋愛
  • 現代ドラマ

新作「レモネード」投稿しました

「同題異話SR」8月分の前に、こちらを投稿しました。
『レモネード』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893126419

同題異話7月分「サンダルでダッシュ!」の続編……というか、完全版です。
書いているうちに、だんだんサンダルから離れていき、独自で追加したレモネードのほうがメインになってきたことから、別連載としました。

ジャンルも恋愛に変更。
その手のは見たことはないのですが、女子高生が好きそうな青春恋愛ものってこんな感じかな、と思っています。
男視点ですが。

本日と明日、計2回の更新でお届けいたします。
さしたる意味もなく、カクヨム先行公開です。


ところで、裏話ですが、志映浬さんに名字がある一方で、主人公の零時くんには名字が公開されていません。上手出せなかった、というのもあるのですが……。

実は彼、拙作『詩凪と落丁した魔書』のメインキャラの一人である桝水凌時の弟であることを想定して作り上げたキャラなのでした。
つまり、フルネームは桝水零時となるわけです。
だけど、『サンダル』と『レモネード』、どちらも純粋な現代ドラマの話となってしまったため、ここであえてファンタジー含んでしまうのもどうかと思ったのです。
かといって、私の中での彼のアイデンティティの一つとして、“凌時の弟(つまり桝水の名字)”というのも外せず……結果、名字は名乗らないことに。
はじめから現代ファンタジー枠で書ければ悩まなかったのですけれどね……。

やはり、現代ものは現代もの、ファンタジーはファンタジーで、世界観を分けたほうが良いのでしょうか。

2件のコメント

  • 名前が似てるなー、とは思ってたんですが、弟だったんですね。
    スターシステムというか、凌時くんのパラレルキャラかな、と思っていました。
    こう、何て言うんですかね……移植といいますか。

    個人的には、この作品のこことあの作品のあそこが繋がってて、みたいな裏話は大好きです。
    世界観は一緒でもいいんじゃないですかね。
    『レモネード』において描かれた志映浬先輩とのエピソードにはファンタジー要素がない、ということだと思いますし。
  • >加瀬さま

    そうなのです。弟でした。
    はじめは「サンダル」のお題、凌時くんで書こうと思ったんですよね。でも、できませんでした。
    それからいろいろと悩み、弟の方で書こうとなったのです。
    キャラ似てるのは、その所為。ただ、兄よりは口調が軽めですね(「〜ッス」とか)。

    兄と同じく、他人に振り回される星のもとに生まれております。

    いつか兄と共演できると良いですね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する