• 恋愛
  • 現代ドラマ

グリム童話ってダークだよね

ごきげんよう!
別サイトでのグリムフェアに参加した短編をこちらにも掲載しました。
何がどうなってんだよー!と叫びたくなるようなお話なので、楽しんでいただけると幸いです。



ちょっと気力がへこみ中なので、つらつらと。
とんでもないのが許される別サイトの在り方とこっちは違うよなぁと、トンデモお伽噺の公開はちょっとだけ悩ましく。

こんな時に発揮するべきは「まぁ、いっか」の精神かな。
複数サイトに投稿しているのは作品倉庫が目的なので、他人の目を必要以上に気にするのはおかしいのですが、ビビりの豆腐メンタルなので「その場にそぐわない」が気になってしまうという。

文字に起こして「これでオッケー!」を自分を納得させている最中ですが、私にしては珍しくハッピーエンドではないので公開もドキドキしますわ。
カクヨムコンの最中で、投稿される作品があまりに多いから、飽和した作品数に翻弄されて、ここに訪れる人が少ないからできる暴挙かもしれない。

オオカミといえば、昨年、お友達が別サイトで企画したアンソロ本に寄稿した冬のお話も、そろそろどこかで公開したいなぁと思っています。
とはいえ、企画された別サイトはマナーが悪くてアウェイ感に満ちた場所なので悩ましい。
気軽に楽しいやり取りができるといいのだけど、土足で踏み荒らしながらの悪ふざけに再び巻き込まれると嫌だなぁと、起こってもない事件にションボリしたり。
企画が動いたサイトでお披露目しないのもおかしいしなぁ。

要は気合が足りてない。
冬の間にやる気が出ると良いなぁ。


ぼやくだけぼやいたので、元気を出そうと思います。まる。


『追記』
ゴチャゴチャぼやいて肝心の作品を紹介していなかった(笑
びびりすぎやろ、私w

「オオカミを割腹すると宇宙だった」
https://kakuyomu.jp/works/16817330668169473319


AIイラスト「赤ずきんと悪いオオカミさん」

2件のコメント

  • 如月さん、こんにちは!
    グリム童話は、昔話や言い伝えや民話を集めてあるので、過去の土着文化を知ると思えばすごく楽しいです。日本人の感覚とは合わなかったり、宗教観が違うと理解できない部分もあるので、深掘りしたら果てがない。
    ただ、そこを掘り下げるのは研究者ですからね。
    読んで楽しむには好き嫌いが分かれるのがグリム童話だと思います。

    イソップ物語は寓話(教訓や風刺)なので人間味があって受け入れやすいというか、ちょっと皮肉の利いた部分は国を越えた面白さかも。
    国や時代を越えても、教訓って変わらず通じるのも楽しい。

    ブースを全部確認しないと気が済まないのは、しんどいですね。
    ちょっと嫌なことになるかもですが、創作は基本的に個人活動です、と言っておきますね。
    カクヨムさんは大手サイトなので、利用者も膨大な人数になりますから、それぞれの目的が違いすぎて同じ価値観で過ごすのは不可能です。
    ☆問題とかありますが自分がしない事が重要で、やってるアレは他人の事情なので気にするだけ時間の無駄です。
    一生懸命になるのは悪い事ではないですが、自分と他人の領域を意識していないと事件を起こしてしまうので、如月さんが「良いサイトではない」「嫌なことが目についている」状態ならお気を付けくださいね。
    某サイトのように運営から指導が入ると損しかないので、自分の創作にスポットを当てて、楽しい創作方向へと自分の意識を持っていきましょう。楽しまなきゃもったいないですものね。
    色々ありますが気持ちのダウナーは、すべて冬の気圧が悪いのです。
    書きたくなったものを、楽しんで書いてまいりましょう☆
  • 如月さん、お返事ありがとうございます。
    しんどい時って正論じみた言葉ほど聞きたくないだろうなぁと思うのですが、おばちゃん根性でちょっとだけ言ってしまいました。
    ちょっとだけでも立ち止まって、如月さんが大事なことを思い出して立ち止まっていただけると嬉しいです。
    こういうことに慣れていないので、辛かったり心に刺さっていたらごめんなさい。(でも、創作は楽しんでほしい)

    今の時期、周囲の動きが活発なので、赤の他人の嫌なことほど目につきますからね。
    自分自身が正しいと思っていることを曲げるのは、思考で理解しても気持ちがついていかないかもしれませんが、自分の楽しさを捨ててまで追いかけると、自分自身を痛めつけるのと変わらなくなってしまいます。
    カクヨムさんも例のサイトも、直接かかわりのない他人の行いまで追いかけて、その影響で「自分が楽しくない・楽しみ方がわからなくなる」のはもったいないです。
    そっちに注目しすぎて、持っていた創作の楽しさを忘れてしまったり思い出せなくなると悲しいですから。
    ちょっとずつ自分の楽しいを思い出して、創作のワクワクを取り戻していきましょうね!
    長々と失礼しました。
    如月さんの楽しいが増えますように(*´ω`*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する