• 詩・童話・その他
  • SF

他愛のない話

 映画館に行けないわけじゃないけど、自宅以外の場所で長く同じところに座っているのはまだしんどかったりするから、結局家で映画観たり、本を読んだりしてる。あとラジオを聴いたりとか。リリー・フランキーの『スナックラジオ』面白いですよね。土曜の16時にしていい話じゃないだろって思いながらも笑いながら聴いてる。radikoだと聞き逃したのも遡れるからありがたい。ちなみに『アフター6ジャンクション』が聴きたくてプレミアム会員登録までしてしまった。タマフル時代からのリスナーです。

 映画といえば、『パルプフィクション』を観たい観たいって言い続けて数年経ってる。有名なハンバーガーのくだりしか知らない。あとピングドラムの劇場版がアマプラで配信されていたからそれも観たいな。TVシリーズはリアルタイムで追っかけてて、『ノルニル』と『少年よ我に帰れ』は数えきれないくらい聴いてた思い出。ちなみにアニメはいまさらながら『ぼっち・ざ・ろっく!』を観てます。その前は『リコリス・リコイル』観てた。どっちもめちゃ面白い。

 ゲームは相変わらず『バルダーズ・ゲート3』やってるんですけど、『プレイグテイルレクイエム』もやりたい。前作プレイ済みで、暗い雰囲気の作品だけどそこが好きだった。ステルス要素の緊迫感もすごかったですよね。あと『ヒラヒラヒヒル』ってノベルゲーがめっちゃ気になってる。

 カクヨム短編賞は、長編の構想を練るのに忙しくて複数応募が難しいかもしれません。そのぶん長編は気合い入れて書きますよ。プロット作り込んでる最中です。先日投稿した『Code:07_Depression』( https://kakuyomu.jp/works/16817330669461924499 )みたいなサイバーパンクものになる予定です。頑張っていいもの仕上げたいです。

 一太郎2024買おうか迷ってる。アップデートするたびシステムがいろいろ変わってて戸惑うんだけど、やっぱ新バージョンに触れるとモチベ上がるんだよな。相互フォロワーさんはどんな文書ソフト使っているんだろう。気になります。

2件のコメント

  • 一太郎の去年の、ですね。
  • カクヨムSF研 さん

    コメントありがとうございます。

    私も同じのを使ってるんですけど、もっと前のバージョンのテンプレが使いやすくて、その設定を再現するっていうわけのわからないことをやってます。

    なのに新バージョンが出ると買いたくなるあの心理はなんなのでしょう……。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する