一体いつまで新宝島聴いとんねん!
自主企画中と言えども気分転換は必要です。
ちょっと勉強と執筆材料のために市立博物館に行ってきました。多分10年以上ぶりくらいに。
館内の展示コーナーを三年前に改装したとのことで、今までは無機質的に展示だけをしていたところ、館内照明を時間経過とともに明暗を分けて、過去の街の1日を再現する工夫を行なっているとのことでした。
ただ単に置いてあるものを見せるだけでなく、まるでストーリーを貼り付けたような工夫にはとても好感を持てました。
やっばい。今のところ何もふざけたことが言えないぞ←それでいいじゃないか。
コンシェルジュとでも言うのでしょうか、あまりお客さんもいなかったので、ボランティアの妙齢レディーに館内展示の説明を受けながら見て回れました。
なんて贅沢なんだ。
やはり意外と自分が住んでいる街のことって、意識して学ばないと何も知らないものですね。
今住んでいる地域が集落に至るには、どういった経緯があったのか。栄えるに至った理由は。立地や気候による建築物や特産物は。
そして、戦争から戦後有名な災害に至るまでの人々の思い、街の歩み。
いい話なんていうにはなかなか壮絶なものでしたが、ほんのわずかでも理解が得られました。
大きな悲劇は当然ながら体験していないのですが、それでもそのイメージは現代まで引きずっているんですよね。
まあちょっと空を見上げれば、いつだって爪痕が堂々たる姿で聳え立っていますからね。
うん、改めて地元コンには参加したいと思いました。
この街のことを書きたい。書いてみたい。
体験していない悲劇。でも未だに残っているイメージを、少しでも払拭したいです。
街の歴史を勉強する機会に恵まれたことに、ただ感謝です。
タイトルどぼじよう……(現実にぶち当たる)。
空はかつて灰色……?←微妙にイメージと違う。
黒い虹……?←固まりきっていない。
栄華がもたらした代償……?←イメージが重厚すぎ。
街中で出会った転勤族の親を持つ美少女に罵倒されたからこの街について調べてみた結果……?←これだけは絶対ない。
この街と共に生きる今……?←なんかしっくりこない。
伊勢にも行けるよ……?←自虐。
タイトルのつけ方を、教えて下さい印税様←コラ。