• 創作論・評論
  • 詩・童話・その他

SFと科学知識

SF嫌いなのか?と言うとまるで逆。たださすがに宇宙はうんざりしてる。何が嫌か?ってお金の関係でまるで進まなくなった宇宙開発はもうSFの花形として引き釣りおろしたほうが良い。別にスターウォーズとかスペースオペラとかやりたい人はやれば良いけど、あんなもの実写で作る以外は価値が無いと思う。例えば惑星間の様々な話も異世界をゲートで結んでやれば多分可能だと思う。宇宙ってのピンと来ないなら宇宙の中に恒星があって惑星が合ってとかこういうモデルがもう要らないと思う。直接異世界同士結べば良いかと。宇宙船による宇宙旅行このモデルがもうしっくり来ない。これが無いなら宇宙って舞台やらなくて良いと思う。

今の先端の科学知識で組みなおす。多分これが問題なんだろうな。ホログラフィック宇宙論とかアニメでファフナーで使ってたけど、はて?って感じだった。イマイチしっくりこなかった。これどうやってSFにすれば良いだろ?ってマジ分からん。すげーぶっ飛んだ世界観で面白いんだけど。

ⅰPSとかは?これね、臓器培養とかで何か近未来医療ものになりそう…。イマイチつまらないわ。SFじゃなくて近未来医者って形でブラックジャックとかやった方が良いかも。未来から来た医者がありえない技術で人を治す医療物とかね。これhSFと言うよりはやっぱ医療物だな。

やっぱ情報技術が今の刺激的なものだとは思う。そのSAOなのかな。私はマトリックスみたいな仮想世界物みたい。だって折角の仮想電脳世界でオンラインゲームって…。創造力がしょぼくない?だからSAOすげーとは思いつつもイマイチだと思うんだよな。

後AIか。これも分からないな。PCの友達とか?これ相当うまく作らないと機械との人間ドラマになるだけで退屈なんだよな…。ただの機械の擬人化じゃんってなって、キノの旅のエルメスみたいのと変わらん。同様にロボットもどうなんだろう?絶対に人間を凌駕する知性を上手く生み出せればと思う。難しい面もあるけど、知識を蓄え続けてすごい長い間学習していくAIってどうなるんだろう?って考えてるけど。これ難しい。人間ってリセットする事が実は良い面もある。どっちがすごいんだろうか?ってのが想像できない。

後量子力学か…。これも量子コンピューターとかはAIかな。イマイチ面白くないな。暗号解読以外はすごいコンピューターって程度しか出来ないと思う。

後ナノか。これも良く分からないな。ナノナノ言ってればなんとなく魔法の力が体に入るって感じであんまり面白くない。

SF全盛期時代よりすげー科学知識って発展してるのに何故かSFは発展し無いんだよな…。

やっぱこのジャンルつまらん…。

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません