• 現代ファンタジー

お社が墓標になるところでした(8月11日再更新)

どうも、暑気が苦手な莢か(さやか)です。
いつもお世話になっております。

先日は運動不足解消のために日中歩きに出かけたのですが、本当に死にそうになりました。
夏場でなければ仮に15km程度歩き続けても苦にならないんですけど、ちょっと油断してしまいました。日傘と650mlの飲み物さえあれば大丈夫と侮ってしまいました。
40分ほど歩いたらなんだか体がおかしくなりまして、妙に疲れたなぁと、おりよく神社があったのでそこの日陰になっているベンチで休んでいたのですが、いつまで経っても疲労が解消されません。というか時が経つほどに衰弱していくような……。
(あれれ? 私、もしかして氏ヌのかな?)と一瞬いやな考えが頭を過りましたが、そこから必死の足取りで自宅までなんとか戻ることができました。もうほうほうの体ってやつです。救急車のお世話にだけはなりたくない(というより病院行きたくない!)との思いが勝ったのでしょう。
水や塩分を急いで摂取しました。その甲斐もあってなんとか今も生きてます。でもしばらく数日間は怠さが抜けませんでした。熱中症でしょうね。執筆も仕事もままならず……がっくし。カクヨムにログインすら出来ず。

とはいえ、どうしてあんなにも急激に疲労をおこしたのか腑に落ちませんでした。夏場に出歩くのは別に珍しいことではないので。思った以上に気温が高かったということもあったのかもしれませんが、それ以外の要因があるなぁと考えた次第でして。(寝不足もあったけども)
犯人は割と簡単に推測できました。ええ私です。——いえ、そうなんですけど、そうじゃない。原因はおそらくコーヒーの飲み過ぎです。
コーヒーが大好きでして、毎日一杯は飲まないと気が済まない性、というかもう中毒かってくらいコーヒー好きでして。けど、夏場はなるべく控えようと二杯までと決めていたのですが、その禁を破って水よりもコーヒーを優先する日が続いておりました。夏場なのにも関わらずお手洗いの回数も多くて、つまり、歩く前からもう脱水気味だったんですね。あはは。まさに熱中症になりに行ったようなものだったというわけです。

とま、そんなマヌケな私ですが、今は反省してコーヒーは日に二杯までしか飲んでいません。皆様も利尿作用のあるものにはこの時期お気をつけください。

さて、『MB』の修正もどうにかこうにか進めてまいりまして、八月十一日頃からまた再開しようと思っております。とはいえ、全体的に荒い出来なのは否めませんが。後半の方は特に悩ましい状態で……。豊富な会話と叙述の両立ってほんと難しい。

(以下8月11日更新)
本日より更新を目指しておりましたが、言い訳がましくなるのもあれなので、単刀直入に申し上げます。
申し訳ありません。全然間に合いませんでした……。
おまけEPのみ(一応本編の一部ですが、かなり短い)UPになってしまったことをお詫びします。
しっかりやることやって数日中に復帰できるよう善処します。

2件のコメント

  • こんにちは。

     今回は、たいへんな目に遭ってしまいましたね。
     完全に『熱中症』の症状ですもの。家の中にいても熱中症にはなると言われてますから、ご注意くださいね。

     わたしも、歩くのは好きなんです。夏場でも二時間くらい歩くこともありますし。コロナが騒がれる以前は、都内まで出て歩いてました。池袋から渋谷……とか。結構、駅がありますから、いざという時に助かるんです。まぁ、お店覗いたり、神社お参りしたりしながらでしたけど……。

     コーヒーの利尿作用を忘れておられたのですね。わたしも気をつけよう。わたしも、コーヒー、好きなので……。
     とにかく、お身体ご自愛なさってくださいね。
  • 浅葱ひなさま、こんにちは。
    お見舞いのお言葉ありがとうございます。
    細かな趣味が合っていることもちょっぴり嬉しいです。

    それにしてもまったく想定外の事態でした。熱中症でふらふらになったことはもちろん、その後体力まで低下してしまって。運動不足解消のつもりが促進になってしまうなんて。もはや笑い話というかなんというか^^;
    やはり夏場は油断していると怖いですね。
    ひなさんもどうかお気をつけて。

    それにしても夏場に二時間も……凄い。真似しようにも躊躇してしまいそう。
    でも、都内を歩くのは楽しそうですね。観るものもさぞかし多いでしょうから。ショッピングばかりでなく名所に、隠れスポットにと、飽きることがなさそう。
    私も地方都市の繁華街を歩いたりしていましたが、やはりコロナがネックで繁華な場所には近寄らないようになってしまいました。ただ、もともと誰も行かないような場所だったり、田舎道を巡るのも好きなので、あまり関係がないといえばそうなんですが。
    この状況が解消されたならまた自由にどこそこと行き来したいものですね。

    夏休みもまだまだ二十日近く残っているでしょうか?
    ひなさまの近況ノートを覗かせてもらった感じ、お父様との生活も楽しそうでちょっぴり羨ましくも感じてしまいます(見当違いなことを言っていたらすみません)。
    いろいろと不自由なこともあるでしょうけど、残りの夏休みがさらによいものになるよう祈ってます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する