• 恋愛
  • 詩・童話・その他

暖かい日が続きますね

少しずつ春らしくなってきましたね。
お花が目を楽しませてくれる季節ですね。
花粉にはまだまだ悩まされますが…。

ここで知り合った皆さんの素敵な作品に感動したり、影響を受けた本を読むようになったり、おかげさまでカクヨムをはじめて生活が充実しています。拙作を読んで下さる方々には本当に感謝でいっぱいですm(_ _)m

私、Xをやっていないのですが、理由がありまして。
以前創作活動を少ししていたのですが、
「私の書いた作品の登場人物=私」
と捉えたり、全て私に結びつけられてしまい…大量のDMが来て開くのが怖くなったという経緯があります。
その数年前に仕事の顧客にFacebookを調べられて面倒くさい事になったのもあり、SNS苦手になってしまいました。

わりとハキハキ話す方で気も強い方なのですが、最初に丁寧に接しないといけない相手だと途中から態度を変えても当時は難しかったです。

「以前Xには書いたのですが…」とあるのを読むと申し訳ない気持ちになりますが、そんな訳でして今後ともどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

皆さんにとって素敵な新年度になりますように(*´-`)

7件のコメント

  • 「私の書いた作品の登場人物=私」
    これは辛いですね……。ちょっと頭がアレすぎて笑ってしまいますが。
    乗り込んでくる人の中でも、最悪なのが、何の役にも立たないし、立つ気もなく、ただ好奇心を満たしたいだけという輩。
    宗教関係者なんかもいるそうですね。悩みを聴き出す→宗教に勧誘。

    Xをやると、作品を創る意識が削がれるという意見にけっこう納得したのでわたしもやりません~。




  • 朝吹さん

    頭がアレすぎて…という表現に笑わせて頂きました( ´∀`)
    本当にね、振り返ってみるとそうなのですけれど、渦中は気持ち悪さと恐怖でしたね。
    その方は最初は紳士的で博識な方と思われたので、私の初動の対処も遅れてしまいました。

    私がSFとかファンタジーとか幅広く書けたらまた違ったのかもしれませんね。
    朝吹さまの闘いに比べたら私のはアルアル話なのかもしれませんが💦

    宗教はね…私も人生の底に落ちた時にどこからかそれを嗅ぎつけてやられましたね。弱っていても気は強いので追い返しましたがᕦ(ò_óˇ)ᕤ笑

    Xと創作意欲…なるほど、それは一理ありそうですね。
  • こんばんは。私はXしていますが、ほとんど見ていないです(笑)でもそちらでしか、やり取りされない方もいるので、なんとなく使っています。

    仕事をしていた時にFacebookをするように言われた事もありましたが、お仕事以外の時間もコミュニケーションをはかるなんて……親しい先輩ならまだしも😱と「マメじゃ無いので」とお断りしました(でも、こっそりしています。こちらも放置気味です。笑)

    あまり密にコミュニケーションが取れてしまうと、良くも悪くも仲良くなり過ぎてトラブルが起きてしまう事もありますね。

    カクヨムにお遊びで「すとーかー」と仰っている方が数人いますが、気心知れた殿方たちですので「カクヨム内だけでしたらお好きにどうぞ」と話しています(笑)
    ……よく考えれば、ファンタジー以外の作風を書き始めてから現れましたね😅

    私は適当にあしらってしまうので気にしませんが、お仕事でも繋がりがあるとか……生活に支障をきたしてしまうのは、よくありません。

    ヒニヨルとも、楽しいと思って頂ける距離感で、ゆるゆるお付き合い下さると嬉しいです。
  • ヒニヨルさま

    こんばんは。
    春休みでお忙しいのにコメントありがとうございます!

    ヒニヨルさん(私もさん付けで大丈夫ですよ)は上手にXとFacebookを使われていますね。そういう、ゆるゆるとした感じが理想です。

    ヒニヨルさんの仰っている殿方さま達、コメントのやりとりを拝見していて素敵な方々だな〜と思っておりました。時に笑わせて頂きつつ。ふふ。

    そうそう、まさにあしらい方も絶妙で…私の方が年上だと思いますが、私にはできないのですごいなぁと密かに感心しています(*´꒳`*)

    前に仰っていた「人間関係は距離感」というのは名言だと思います。
    ほんとにね…顧客の方のは当時かなり大変でした…。
    今後もゆるゆる楽しくお付き合い頂けましたら嬉しいです。
  • こんばんは。

    花粉症を患っておられのですね。
    花粉症をお持ちの方の話しを聞くたびに、ほんとに大変そうで、自分がいかに恵まれているかを実感します。

    さて、当記事に関係のない内容になり恐縮ですが、わたしの近況ノートの最新の記事に(わたしと)葵 春香様あてのコメントがありました。
    よろしければどうぞご覧になってください。
    リンクを貼ることも考えましたが、みなに公開されているコメントにリンクを貼ることに抵抗を感じで止めておきました。
    不親切なようですが、なにとぞご理解ください。
  • 青丹よしおさん

    花粉症へのお気遣い、ありがとうございます。もうピークは過ぎたようでホッとしております。

    ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
    お返事はそちらで致しますね。
  • 蘆 蕭雪さま

    ご丁寧にご連絡下さりありがとうございます。

    御作「短歌練習帳」、非公開にされたのですね。
    拝読した際にその感性と知性、耽美さに驚き、とても惹かれたので残念ではございますが、小説の創作に集中されるとの事、応援しております。

    お身体にお気をつけて無理をなさらないでくださいませ。

    この度はご連絡ありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する