• 恋愛
  • 詩・童話・その他

ペンネーム変更しました

今まで使用していたペンネームに一文字加えまして、「葵 春香」に変更いたしました。

前のもの、カクヨムに登録する際に、あまり深く考えずにつけてしまったのですが、既に同姓同名の作者様がいらっしゃる事に昨日気づきました💦

あわわ…と思い、取り急ぎ1文字加えてみました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

5件のコメント



  • コメント失礼します。

    神崎小太郎です。僕の稚拙な作品に興味を持っていただき、心から感謝申し上げます。もし何かの間違いだったならごめんなさい。
    どこからこの作品を開いてくださったのかは分かりませんが、葵 春香さまのフォローに重ねてお礼を申し上げます。
  • コメントありがとうございます!

    以前より、さまざまなレビューでお名前を拝見していました。

    素敵なレビューを書く方だなぁと思い、御作「京都花街の恋物語」を開いたところ、私の好きな世界がありました。
    私、源氏物語等の平安時代の作品や万葉集の和歌がとても好きなのです。
    あと、舞妓さんのドキュメンタリーもネット等でよく観ました。

    何より文体が美しいです。
    これから少しずつ拝読いたしますね。

    こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
  • 主人公と同じ名前なので気になって珍しく近況ノートを開いてみたら、源氏物語が好きとのことで驚きました(読者の方に現代の紫式部と感想を貰った縁で書き始めた続編小説が『源次物語』なので…)
    ツバメの話も出てくるし源次は主人公にとって大事な人なのでなんだか嬉しかったです。
    因みに名字が葵だから葵の上が好きだったりしますか?
  • ourskyさま

    コメントありがとうございます。

    春香という名前を深く考えずにつけてしまいまして…、後付けで葵を付け足したので、ちょっとバランスが変かもしれません(汗)。
    そうなのです、源氏物語由来の苗字です。でもね、藤壺の宮と紫の上が好きです。やはり源氏最愛の2人ですから(羨)。

    現代の紫式部!素敵ですね✨
    御作を少しずつ拝読しますね♪
  • そうなんですね〜漢字も響きも素敵な名前ですよ。
    あと私も紫の上が一番好きです(あまり詳しくないけど縁がある名前なので…)
    現代の紫式部なんて恐れ多いけど主人公と同じ名前の方に読んでもらえるなんて嬉しいです☆源次物語の方には藤壺の宮さまに因んだ名前も出てくるのでお楽しみに…
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する