• 恋愛
  • 詩・童話・その他

春の訪れ

一昨日、東京では雪が降りましたが今週からは徐々に暖かくなりそうですね。

受験生の皆様・受験生の保護者の皆様、大変お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてくださいね。

私、いま幾つか仕事をしておりまして、そのうちの一つの事業を始めるきっかけになった男子が数年後の今年の春、大学受験を迎え、現役で東大(理系)に合格したとの事🌸
ここでは詳しく書きませんが、彼は苦労人なのです。私も悩みの多い青年期を過ごしてきたので、すごく感情移入し母親のような気持ちで陰ながら見守っておりました。

リアル知人でカクヨムの活動を教えたのは彼のお母様だけなので、いつかここを目にする事もあるかもしれませんが…感無量です。彼の意志の強さ、不屈の精神を尊敬します。

思うような結果が出なかった方も長い人生、振り返るとそれが逆に良かったという事もありますから…新しい門出を祝福いたします!



暖かくなり、野生動物のような感受性(中年なのに厨二並みなので、コメント欄等で恥を晒しております汗)が寛解してきたので、皆様のハード系の作品もまた少しずつ拝読したいと思います。
よろしくお願いします(*´꒳`*)

4件のコメント

  • 素敵なエピソードですね😌
    私も気持ち、葵さまのマイページでコメントする際には、発言に気をつけなければと思いました(笑)
  • ヒニヨルさま

    あはは!いやいや、コメントとかは全然気にしないで大丈夫ですよ〜。
    私、リアルでも思った事を言ったり言われたり、からかいあったり、職場でもそんなタイプですから。

    でも、職場では琴線に触れる事って頻繁にはないじゃない?
    カクヨムの作品を読むとそうなる事がよくあって、♡を押してすぐにコメントが書けなかったりするのです。書かなきゃと思って書くと、なんだか感情的な文面になってしまい…後から恥ずかしくなって修正したり(笑)。

    ヒニヨルさまはいつも素敵なコメントを下さるので、すごいなぁって思っていますよ〜✨
  • わあ、素晴らしい……🌸
    数年前ということは、きっと小学生か中学生くらいでとても悩んでいたお子さんなのでしょうか。
    男の子がその年でそこまで悩むってよっぽどですよね。
    なんにも考えてなさそうなバカ男子も、これはこれで将来が心配になりますが、深く悩む子や、家庭・学校に適応できない子を見るのは見ているほうが辛いですよね。

    東大だとわりとそういう子も多めかな? 変な宗教勧誘に引っかからないといいですねって今書きそうになって、それはあまりにも失礼だと想ったのですが、老婆心で書いてしまいます。

    ああこれでも本当にもう大丈夫なんだと想えるまでは、ほそーくでも、まだ繋がっていたいですよね……。←おばちゃん
  • 朝吹さん

    コメントありがとうございます!
    彼の苦労はここでは伏せますが…当時、彼の天才且つ秀才ぶりには瞠目しました。
    私、学生時代に教育関係のアルバイトで非常に優秀な子供達と触れ合っており、その理解力・記憶力・思考力の違いは分かっているつもりでしたが、彼は桁外れでした。
    (それらの経験から我が子達の能力が割と早い時期に客観的に分かったので、過剰な期待はしなくて済みました。所詮、蛙の子は蛙ですからね笑)
    彼のお母様も尊敬すべき素晴らしい方です。

    変な宗教勧誘…あはは。彼らは優秀な広告塔&人材が好きですからね…。

    彼はしっかりした人間なので今後益々の飛躍を信じていますが、リアルで私の小説を読んで欲しいと思った唯一の人なので、密かにでも読んでくれたら嬉しいですね(*´-`)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する