• 恋愛
  • ホラー

【Vol.48】カクヨムコン9特別増刊号!第二弾は『黒の男装騎士と金色の獅子王』!!【ジョサスケラ定例報告】

どーもっし! 雨愁軒経です。
……あ、サブタイ黒騎士にしてるのに山形流どーもっしはえぐいな。
あーあー、ごほん、んん˝っ!! ご、ごきげんよう!(激太挨拶)


さて、まずは先週の主な順位の振り返りから。
(12月18日0:00時点)
【異世界ファンタジー部門】
  『魔王』:1800位(水曜日時点で観測中止)
  『神眼』:254/2663位
【ラブコメ部門】
  『デイリーミッション』:487/1194位
【恋愛部門】
  『黒の男装騎士』:87/708位
【ライト文芸部門】
  『遺顔絵師』166/702位
【ホラー部門】
  『ムカサリ』157/315位


おかげさまで、『黒騎士』が100位以内に戻って来ることができました!わー!
131位になった時はまーじで焦ったあ……ただ、この一週間で☆が増えたりしたわけではないので、本当に一歩の差で変わるんだなあと戦慄しています。
また『遺顔絵師』も、☆をいただいたのを契機にしてか、少しPVが増えて浮上しました!本当に嬉しいです。ありがとうございます。この機に目を付けてもらえれば嬉しいですね。
『魔王』は……もう反省点しかありません。言及すると一万字くらい言い訳しそうなので、閉廷!(血涙)


全体としては、先週は色々と試行錯誤の週でした。タイトルいじったりタグ変えたり、空行多めにして可読性を意識したり。
空行作戦は、一夜で『黒騎士』のフォロー数が倍近くにまで跳ね上がったので、効果があったんじゃないかなと思います。
今の悩みの種は……「何を待たれてるんだろう?」という点。
特に『デイリーミッション』が顕著ですね。あれは現在☆が一桁です。他の作品もそうですが、最新話まで追ってくださっている方が全員☆を押してくだされば、どれも100超えるはずなんですよwwww
いやもちろん、カクヨムコン期間中だからというこちらの事情であり、エゴでしかないのは重々承知なのですが、「じゃあアレとかコレには☆押されてるの、なぁぜなぁぜ?」と笑
対策として、風吹さんとの出会いや、ほっぺにちゅうのシーンなんかを前倒ししてみたのですが、微動だにせず。なので現在、ほぼPVだけで400位を維持しているという、ある意味で猛者な動き方をしています。

たとえばこれが『遺顔絵師』や『ムカサリ』ならわかるんですよ。読み終わらんと評価せんぞ!という読者様の気質が推察できるので。
『黒騎士』もそうですね。読み専でありながらプロフィールもしっかり書いているような、とりわけ熱心な読書家の方々に追っていただいているので、おそらくこちらも、カクヨムコン9期間中の第一部が区切りついたところまで到達してはじめて、作品として評価を押していただけるのかなと思います。
胃がいてえ……。






それでは、今週のカクヨムコン参加作品の小話をば!
今回お話をさせていただくのは、『黒の男装騎士と金色の獅子王~身代わり政略結婚をさせられた「お飾り王女」は、隣国で王太子の剣となる~』です。
https://kakuyomu.jp/works/16817330663645304000


恒例のKIMSこと勝手にイメージメインソングは、こちら!
OPイメージ:Unlucky Morpheus『アマリリス』
EDイメージ:タイナカサチ『愛しい人へ』

OPイメージは最初、あんきもヴォーカルFukiさんのソロ曲『I'll never let you down!』と迷いました。あっちの「女舐めんな」感も好きで、セレシアの最終目標感があるんです。
ただ『アマリリス』の方には、歌詞に「白馬の王子様~」とあること。また全体的に、ありのままのセレシアと、仮面に託した『黒騎士』とで自問自答しているような光景が浮かんで。
どちらかではなく、すべてひっくるめてウェインを求めているし、彼からもそのように愛されるというテーマの部分に近かったのでチョイスしました。
決めたテーマソングを通勤時にヘビロテするのは本当にテンションが上がるので、書き手の方、おすすめですwww


本作の着想は、昨今の女性向け作品によく見る『男装』というワードに着目したことでした。
男装薬師、男装令嬢、男装騎士……もはやジャンルの一つに数えても過言ではないくらいに多いのですが、そのほとんどが「やむを得ず男装をしている」ことが気になっていて。
後宮モノなどはザ・男社会ですから、そこに混ざるために仕方なく……とか。『黒騎士』と同じ騎士系でも、嫁ぎ先が女性蔑視の強い気風であるため男として身分を偽らないと身の危険がある、というケースが大半で。残りは婚姻の偽装・隠匿。
自ら進んで男装をしている場合は、百合作品であることが多いですね。

そこで妹に連絡して、実際のとこどうなん?男装願望ってあるもんなの?とww
そうしたら、「あの子がね!」「この人がね!」と様々なアイドルやタレントさんの話を教えてくれまして。
それらをベースに形にしたのが『黒騎士』でした。


現代社会も大変ですよね。
化けの皮の上に面の皮を張って、猫を被って仮面を付けて……一時も気の休まる時がない。
それでもどうにか藻掻いて、足掻いて。泣きたくなっている自分を見ないふりしながら、じっと膝を抱えている。

でもきっといつか、その頑張りを認めてくれる人と出逢うことができたなら――彼の前でだけ見せることができたありのままは、とても綺麗なんだろうなと思います。
男だから女だからではなく、「二人で」。
それがウェインとセレシアの根っこにあるテーマです。


ただまあ~~~~~~書くのが大変!wwwwww
ぶっちゃけ『デイリーミッション』なんかは、事前にそのシーンがどういう流れなのかメモしておくと、一時間程度でパパっと書けるんですよ。
それが『黒騎士』では倍以上かかっています。文字数同じなのに!

原因ははっきりしていますね、ええ(遠い目)
冒頭からも気配がどうだ視線がどうだとやらかしているんですが……ウェインとセレシアがバルコニーで月下のダンスをするシーンなんかもうヤバくて。
初稿の段階では、踊り始めてからの描写があの3~4倍くらいありましたwwwww

やっぱり、ベースが山田詠美先生の文章や、乙女小説にあるせいでしょうかね。
以前も話しましたが、乙女小説のロマンスシーンって、余裕で見開き10ページ超えるんですよ。Webから書籍化したタイプは少し抑えめですが、書下ろし作品はほんと濃厚なんです。

なので気を抜くと、1エピソード4,000文字超えちゃってたりして、慌てて削ったりしています。
お前は『ムカサリ』と『遺顔絵師』から何を反省したんだと。


特に昨日・今日の更新分で、セレシアが『サンノエルの黒騎士』であることがウェインにバレたので、より気兼ねなくといいますか、加速しそうで怖い。
ですので、その、あのう、もしもポエムっていてもですね「こいつやってんな」と、生温かい目で見ていただければと……平に、平にぃぃぃ!


えーそんな、作者の頭がバカになるくらい糖度の高い本作!
『賢いヒロインコンテスト』で最終選考到達、現在の『嫁入りからのセカンドライフ』でも中間を通過しているパティシエが作りました、シナモンがぴりっと利いたふわふわ和三盆クッキー。
当店自慢の一品です。ぜひご賞味あれ!
https://kakuyomu.jp/works/16817330663645304000

……えっ、もうポエムってるって? 知らん知らん知らん知らん!wwww



早くも期間の2/5が過ぎたカクヨムコン9。
まだまだ楽しんでいきましょー!

ではではーノシ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する