• 恋愛
  • ホラー

【Vol.1】ジョサスケラ定例報告【20230123】

※今回は特別長いです。勢いで書いてみたら2000文字とか行ってました、ごめんなさい!※

どーもっし! 雨愁軒経です。
場当たり的にノートのタイトルを決めているとかなりダブっていきそうな気配がしたので、今回からは定例報告として統一します。
ジョサスケラとは私の造語で、山形弁で『じょさね(構わないよ)』『さすけね(差し支えないよ)』『けらっしゃえ(~してください)』を組み合わせたスローガンです。誰でもジョサネ、山形を知らなくてもサスケネ。ゆっくりしてってケラッシャエ。という想いを込めています。


さて、先日「ふぇぇ……文字数が足りないよぉ……」と言っていた『神眼』ですが、やっと、やっっっと、10文字を突破致しました!!
内容としましても、建国の祖・エヴァグリオスの遺したメッセージに触れ、情報を得たり謎が深まったりしながら、新たなヒロインを2人迎えて次の町へ!というところでの区切りですので、良い具合にまとまっております。
こんな風にある程度のまとまりを持って書けるのは、万年二次落ちながら新人賞に挑み続けた結果が出てくれているのかなと。

ただ一方で、やはり自分はプロットを詳細まで作らないと駄目なタイプなのだとも痛感しました。
ざっくりと決めているだけだと、「ここでこの情報はどこまで触れていいのか」といった点に関して逐一脳内会議を開かなければならなくなり、手が進まないことがしばしばありまして……せっかくの休日なのに一話分しか書けていない、なんてこともザラでした。
ただ一度決まると早いもので、『神眼』の後半はそれまで1話2000文字前後だったところ、3000文字前後を一気に書いていたりします。それはそれで問題ではあるので、もう少しカクヨム連載に合わせたリズム感を身につけていきたいですね。


ただまあ前回触れた理由に加え、さらに10万文字超えた時点で放置することになりますから、カクヨムコンでの一次突破は絶望的でしょう。
実際、仕事の休憩中に他の作品を覗いてみたりしていたのですが、すごいんですよ。元旦から参加した作品がもう☆600とか付いているんですよ。10万文字も超えてるんですよ。
正直、何度も諦めようと思いました。前回宣言したけれど、『神眼』はもう切っていいんじゃねえかと。

けれど、神様の悪戯とはクソありがてえもんでして。

そんな風に思った退社後にスマホを見ると、5人の方に作品フォローをしていただいたりしてるんですよ。他の日も、まさかの山形マダムからムカサリに☆をいただくわ、何故か『神眼』が一日で300PV行く日が出てくるわ……。
てめーら悪魔かよwwwwと泣きました。

この場を借りて、御礼申し上げます。
本当に、ひとつひとつが励みになりました。生きててよかった。書いていてよかった。
『RTA』『神眼』ともども、今後も書き続けます。できて隔週更新などという牛歩にはなるでしょうが、捨てません。
……えっ、『とト止』?アレほんとどうしよっかなー。まあいいや、今度考えよう。



今は目下、ムカサリ第二部です。 
第一部の時点では、既に書き上げていた長編原稿をぶつ切りにしたものだったので21話という形になっていますが、第二部ではおそらく35~40くらいに分けることになるかと思います。
多少は読みやすくなるのかな?どうだろう?
改行も見直すかもしれませんね。『RTA』や『神眼』では地の文から2行空けてセリフというテンポがしっくり来ますが、他のシリアス系作品を見ると改行ナシのものもちらほら(カクヨムコン受賞作もそうだったりします)。別に読み辛く感じることもありませんし、その辺りを鑑みると、ムカサリのようなテイストは地の文とセリフの間は1行でいいかもしれませんね。ちょっと試してみます。

また、ここまで延ばしていて大変申し訳ないのですが、一度栄養補給をします。
一ヶ月バトルファンタジー詰めでしたので、シリアス系を書くために、山田詠美大先生の小説を読んで頭をリセットしないとブレそうで。
もっとも数年前、ムカサリ第一部を書いていた頃にはまだ先生の著書に出会ってはいなかったので、あまり摂取し過ぎると逆に拙そうですが。

ばりばりそっちに影響受けた描写の仕方をしているのが『アマツヘグイ』ですね(過去作ダイマ)
あれはあれで、どうしてそのストーリーでラノベの新人賞に送ろうと思ったのか自分でも意味が解らないんですがww
ともあれ、ヒロインの冬子視点のパートは自分で読み返してもえっちいなと思うくらいには仕上がっているので、よろしければ是非どうぞ。
ラノベ寄りにマイルドにすると、『SECOND!!』の兎萌視点なんかがそうですね(ダイマアゲイン)
ムカサリ第二部で楪視点は多分出てくると思うので、そうなると兎萌の方が近いのかなあ?


まずは書いてみて、ですね。やりながら調整していきましょう。
頑張ります。

定例報告会は、毎週月曜の夜に設ける予定です。何もなかった週にも開きます(というか、一度挨拶だけの回とかあったら面白そうだなとか考えていますww)。
少なくとも次回以降はここまで長くはなりません。いや本当、申し開きもございません……。

今後ともよろしくお願いします。
ではではーノシ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する