創作に本腰を入れるようになってから、書くことと並行して創作者の方々の作品を読ませていただく機会も自然と増えて。
私は、読ませていただいたお礼として、作品に対して必ず感想を送るようにしているのですが。最近ふと、思うことがあるのです。
感想=創作だな、と。感想を書く ということは(画面越しとはいえ)直接創作者・制作者に届くわけで。自分が何を感じたのか。受け取った側が何を感じるのか。何を思うのか。そんなことをイメージしながら書いているんですが、これはこれで「創作」なんですよね。
特に意識しているわけではないんですが、私が感想を書くと作者様から「詩的な感想で~」と返信をいただくことが多いのですが。つまり、
「私は感想を書きながら、詩を書いている……!」というある種の自己陶酔にも似た感覚に陥るわけです。
(ちなみに。少なくとも中の人は、作者様から「感想ありがとうございます!」の一言だけで飛び上がって喜びます)
ただ、冒頭で述べたように、一方通行的な感想ではあまり良いとは言えず、作者様の作品に込めたメッセージや、意図を汲み取る努力もしなければなと、思っています。……しなければいけないというのは、どこか義務感のようで違和感がありますね……。まぁ、そういう心持で位の感じで。
これは以前Xに投稿した内容になるのですが、私が作品の感想を書く場合
・その作品をだいたい前半・後半に分ける。
↓
・前半・後半それぞれで、気になったワード・セリフ等は控えておく。
(何か、別の言葉や例えで表現できないかも考えておく)
↓
・最後まで読んだら、全体を俯瞰してみて作品全体のイメージと↑のワード・セリフ等と絡めた感想を書く。(タイトルに絡める場合もあります)
全部この書き方、というわけではありませんが、大体こんな感じで感想を書いています。
ここだけの話、感想を書き上げて送信や公開のボタンを押す瞬間は非常に緊張しますね。「どうか……作者様に届け! 一言だけでも良いから!」と祈りを込めて押しています。
自分の新しい小説を公開するとき以上の緊張感が、そこにはあるといっても過言ではないでしょう。
感想=創作なら、感想=創作=作品でもあると考えれば、すとんと腑に落ちる感覚はありますかね。
とまぁ、今回はこんなかんじで。上手くまとまってないかもですが、なんか無性に吐き出したくなったので書きました。
ざーっと斜め読みするくらいの感覚でかるーく読んでいただけば幸いです。
それでは、また。