• 現代ドラマ
  • SF

ペンネーム改名のお知らせ。

タイトル通り。本日は、ペンネーム改名のお知らせです。
といっても、そんな仰々しいものじゃないので、ラフに行きましょう、ラフに。



ラフに行こう 一回休みくらいみたいに わかりやすく言や適当だ
良いじゃんか たまに適当な近況ノートがあっても 期待して読むんじゃねぇぞ
さぁ行こうか 
(ハイ!問題作/UVERworld より、歌詞を流用して一部書き換えておりますb
今日で、結成24周年! おめでとうございます!


事の発端は、GWの東京オフ会にて。こちらから読めます↓

観光編~
https://ameblo.jp/primopiatto/entry-12850954283.html

グルメ・お土産編~
https://ameblo.jp/primopiatto/entry-12851135483.html

こちらにて少し触れているのですが、私のペンネーム「ドルチェ」というのが、(イタリア語でスイーツ・甘い物全般を指す言葉)というのもあり、女性だと
思われていたという事実が発覚! Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
ブログやニコ動時代から知ってくださっている方は周知の事実なのですが(特に隠していない為)pixivやカクヨム、Ⅹをきっかけに知ってくださった方はほぼ大半の人が女性だと思っていたという事実……。
これは、どげんかせんといかんということで、東京オフ会中もなんやかんや言いながら、案を出したりしていたのですが、残念ながら決まらず。
戻ってからも、執筆の傍ら「名前……名前……」とひたすら考えていたのですが。

この度、決定いたしました! ドンドンパフパフ~♪

では、発表します。新しいペンネームは……。

      和立 初月(わだち はづき(はつき))となりました!

さて、この文字の由来ですが、
和→これは初期の段階から入れたいと思っていた一字であり、和むという意味を持たせたかったという単純な理由からです。
立→これは私の誕生日である、1月27日の誕生花、ヘリオトロープの和名「木立瑠璃草」から立という一字を引っ張ってきました。

そして、この「和立」という苗字で「わだち」になり、「轍」になります。
自分が書き上げる作品という足跡をつけるようなイメージを込めて和立という苗字になりました。

そして、初月というのは一月の別称です。

という、成り立ちから今回のペンネームが完成いたしました。しかしながら、ここにたどり着くまで、決して私一人で考えられたわけではありません。
そりゃそうです(
今回、ペンネームを考えるにあたり、相互様である、秋待諷月様にスペシャルアドバイザーとして、スペシャルサンクスとして助力を乞いました。
私が、案と意味をセットにして秋待さんへ投げ、忌憚なき意見をビシバシ投げ返していただき、そして「こういう名前はどうか」とご指導もしていただき、やり取りを繰り返しておりました。秋待様、ペンギンSFアンソロジーの運営でお忙しい中、本当にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
こうして、何度も何度もやり取りを繰り返して、アドバイスや妙案も山のようにいただいて、自身が納得する形に行き着いた最終形が、和立 初月というペンネームでした。
画数が比較的少ない漢字を使っていて、スマートかつ統一感もあって、個人的には非常に気に入っているのですが。ですが。

もし! もし! 万が一、この名前で「女性だと思ってましたσ(*´∀`)」と言われるようなことがあれば、その時はまた考えるかもしれません。

とりあえずは、この名前で行きたいと思います。今後もドルチェ改め和立 初月をよろしくお願いいたします。
あ、皆様お好きなように呼んでいただいて構いませんので従来通り「ドルチェさん」でも構いませんので。(ここについては後述します)なんなら、街中で堂々とドルチェさーん! と言っていただいても(蹴
今後についてですが、このドルチェという名前も並行して使っていこうと思っています。理由としては主に二つ。

一つ。ドルチェリポートの存在。
※ちなみに、ドルチェリポート という言葉も秋待様が考案された言葉です。
ありがたいことに、皆様からご好評いただいているドルチェリポートですので、今更、和立レポートにするというのもなんだかな……と思っていて、せっかくこの名前で浸透してきた(ような気がする)ので、今後もドルチェリポートと呼んでいくことにします。※別に、和立レポートと呼ぶな とかいうわけではないので、そこは各々でゆるーく適当にお願いしますw

二つ。ドルチェという名前を二次創作時の名前に。
これは、新しくペンネームを決めるにあたり、ずっと考えていたことで。pixivやようつべで公開していく二次創作については、こちらの「ドルチェ」という名前を使用していこうかと思います。(今後も二次創作は続けていく予定です。


なので、ドルチェという名前は消えることはありません。これまでの自分を否定するような感じもするので、その名前も残しつつ、これからは和立 初月として、

新しい時代に、足跡をつける! 新しい時代に足跡をつける!

和立 初月で行こうと思います。そんな感じで、皆様今後ともよろしくどうぞ。
(結成24周年ですし、こんな締めでもお許しを。)

2件のコメント

  • 新しい門出ですね!
  • >小林蒼さん
    コメントありがとうございます!
    新しい名前とともに、今後ともよろしくお願いいたします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する